• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚認知に関わる機能的神経回路の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 25290009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

武藤 彩  国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 助教 (00525991)

連携研究者 川上 浩一  国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 教授 (70195048)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
キーワード捕獲行動 / 視覚系 / ゼブラフィッシュ / カルシウムイメージング / 前視蓋 / 視床下部
研究成果の概要

ゼブラフィッシュ稚魚の捕獲行動を実験モデルとして、餌となる物体の視覚認知に関わる神経回路の探索を神経活動を指標として行った。脳部域特異的な神経活動を検出するための手法として、遺伝学的手法であるGal4-UASシステムをまず構築し、これを利用して餌が近くに存在するときにのみ活動性を示す神経細胞集団を探索した結果、前視蓋領域が特異的な反応性を示すことを見出した。レーザー破壊法や、神経毒の特異的な導入により前視蓋領域の神経細胞の機能を消失させたところ、餌に対する稚魚の捕獲行動も抑制された。これらの結果から、前視蓋領域が「餌検出器」としての役割を担うことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Endothelial Ca 2+ oscillations reflect VEGFR signaling-regulated angiogenic capacity in vivo2015

    • 著者名/発表者名
      Yokota Y*, Nakajima H*(Co-first author), Wakayama Y, Muto A, Kawakami K, Fukuhara S, Mochizuki N.
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 4

    • DOI

      10.7554/elife.08817

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prey capture in zebrafish larvae serves as a model to study cognitive functions2013

    • 著者名/発表者名
      Muto, A., and Kawakami, K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 7 ページ: 110-110

    • DOI

      10.3389/fncir.2013.00110

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ捕獲行動における前視蓋―視床下部の神経回路の役割2015

    • 著者名/発表者名
      武藤 彩
    • 学会等名
      第11回水生動物の神経系と行動シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Genetic identification of a neural circuit for prey perception in zebrafish2015

    • 著者名/発表者名
      Muto A. and Kawakami K.
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      シカゴ、アメリカ
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic identification of a prey detector circuit in zebrafish2015

    • 著者名/発表者名
      Muto A. and Kawakami K.
    • 学会等名
      第38回 日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Genetic identification of prey detector neurons in zebrafish2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Muto
    • 学会等名
      The 6th Strategic Conference of Zebrafish Investigators
    • 発表場所
      Pacific Grobe, CA, USA
    • 年月日
      2015-01-17 – 2015-01-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Prey perception in zebrafish larvae2014

    • 著者名/発表者名
      武藤彩
    • 学会等名
      第20回小型魚類研究会
    • 発表場所
      東京都港区 慶應義塾大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Zebrafish: Methods and Protocols, Second Edition.  Chapter: Calcium Imaging of Neuronal Activity in Free-Swimming Larval Zebrafish2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Muto and Koichi Kawakami
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Genetics, Genomics and Phenomics of Fish. Chapter:Gal4 driver transgenic zebrafish: Powerful tools to study developmental biology, organogenesis and neuroscience2016

    • 著者名/発表者名
      K.Kawakami, K.Asakawa, M.Hibi, M.Itoh,A.Muto and H.Wada
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi