• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性疼痛発症・維持機構としての脊髄グリア・血管・ニューロン相互連関の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 25290016
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

野口 光一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10212127)

連携研究者 八木 秀司  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10303372)
山中 博樹  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20340995)
小林 希実子  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (70418961)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2015年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワード神経障害性疼痛 / グリア / 脂質メディエーター / ニューロン / マイクログリア / プロスタグランジン / 合成酵素 / Rho / ROCK / p38
研究成果の概要

末梢神経障害後の難治性疼痛を示すモデル動物を用いて、その疼痛メカニズムに関する以下の成果を挙げることが出来た。1. 末梢神経障害後の脊髄マイクログリアにおけるPGD2 synthase及びTXA2 synthaseの増加と疼痛メカニズムへの関与 2. 末梢神経障害後のマイクログリアにおけるP2Y12/13の下流のROCKシグナルの疼痛メカニズムへの関与 3. 末梢神経傷害後末梢組織で発現増加するArteminのTRPV1/TRPA1発現制御 4. 脂質メディエーター、ロイコトリエンの脊髄に対する影響の電気生理学的解析 5. 脊髄マイクログリアにおけるPGI2発現とその神経障害性疼痛における役割

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 6件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Macrophage-Colony Stimulating Factor Derived from Injured Primary Afferent Induces Proliferation of Spinal Microglia and Neuropathic Pain in Rats2016

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Okubo, Hiroki Yamanaka, Kimiko Kobayashi, Yi Dai, Hirosato Kanda, Hideshi Yagi and Koichi Noguchi
    • 雑誌名

      Plos ONE

      巻: 11 号: 4 ページ: e0153375-e0153375

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0153375

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Correlation Between DNA Methylation of TRPA1 and Chronic Pain States in Human Whole Blood Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Sukenaga N, Ikeda-Miyagawa Y, Tanada D, Tunetoh T, Nakano S, Inui T, Satoh K, Okutani H, Noguchi K, Hirose M
    • 雑誌名

      Pain Med

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Annexin A2 in primary afferents contributes to neuropathic pain associated with tissue type plasminogen activator.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka H, Kobayashi K, Okubo M, Noguchi K.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 314 ページ: 189-199

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2015.11.058

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Elevated H2 O2 levels in TNBS-induced colitis rats contributes to visceral hyperalgesia through interaction with the TRPA1 cation channel.2016

    • 著者名/発表者名
      Kogure Y, Wang S, Tanaka KI, Hao Y, Yamamoto S, Nishiyama N, Noguchi K, Dai Y.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol

      巻: 未定 号: 6 ページ: 1147-1153

    • DOI

      10.1111/jgh.13226

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evodiamine suppresses capsaicin-induced thermal hyperalgesia through activation and subsequent desensitization of the transient receptor potential V1 channels.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwaoka E, Wang S, Matsuyoshi N, Kogure Y, Aoki S, Yamamoto S, Noguchi K, Dai Y.
    • 雑誌名

      J Nat Med

      巻: 70 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s11418-015-0929-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Leukotriene enhances NMDA-induced inward currents in dorsal horn neurons of the rat spinal cord after peripheral nerve injury2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyuki Y, Taniguchi W, Okubo M, Yamanaka H, Kobayashi K, Nishio N, Nakatsuka T, Noguchi K
    • 雑誌名

      Mol. Pain

      巻: 11 ページ: 53-53

    • DOI

      10.1186/s12990-015-0059-5

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Peripherally increased artemin is a key regulator of TRPA1/V1 expression in primary afferent neurons.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Ikeda-Miyagawa, Kimiko Kobayashi, Hiroki Yamanaka, Masamichi Okubo, Shenglan Wang, Yi Dai, Hideshi Yagi, Munetaka Hirose, Koichi Noguchi
    • 雑誌名

      Mol Pain

      巻: 11 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1186/s12990-015-0004-7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] De novo expression of Nav1.7 in injured putative proprioceptive afferents: Multiple tetrodotoxin sensitive sodium channels are retained in the dorsal root after spinal nerve ligation.2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Fukuoka, Kan Miyoshi, Koichi Noguchi
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 284 ページ: 693-706

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2014.10.027

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] RhoA/ROCK pathway mediates p38 MAPK activation and morphological changes downstream of P2Y12/13 receptors in spinal microglia in neuropathic pain.2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi E1, Yamanaka H, Kobayashi K, Yagi H, Sakagami M, Noguchi K.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 63 号: 2 ページ: 216-228

    • DOI

      10.1002/glia.22745

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Filamin A-interacting protein (FILIP) is a region-specific modulator of myosin 2b and controls spine morphology and NMDA receptor accumulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Hideshi Yagi,Takashi Nagano,Min-Jue Xie,Hiroshi Ikeda,Kazuki Kuroda,Munekazu Komada,Tokuichi Iguchi,Rahman M. Tariqur,Soichi Morikubo,Koichi Noguchi,Kazuyuki Murase,Masaru Okabe& Makoto Sato
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 6353-6353

    • DOI

      10.1038/srep06353

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Xilei san ameliorates experimental colitis in rats by selectively degrading proinflammatory mediators and promoting mucosal repair.2014

    • 著者名/発表者名
      Hao Y, Nagase K, Hori K, Wang S, Kogure Y, Fukunaga K, Kashiwamura S, Yamamoto S, Nakamura S, Li J, Miwa H, Noguchi K, Dai Y.
    • 雑誌名

      Evid Based Complement Alternat Med

      巻: 2014 号: 1 ページ: 569587-569587

    • DOI

      10.1155/2014/569587

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Etodolac activates and desensitizes transient receptor potential ankyrin 12013

    • 著者名/発表者名
      Wang S, Dai Y, Kogure Y, Yamamoto S, Zhang W, Noguchi K
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 91(12) 号: 12 ページ: 1591-8

    • DOI

      10.1002/jnr.23274

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upregulated glial cell line-derived neurotrophic factor through cyclooxygenase-2 activation in the muscle is required for mechanical hyperalgesia after exercise in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      S. Murase, E. Terazawa, K. Hirate, H. Yamanaka, H. Kanda, K. Noguchi, H. Ota, F. Queme, T. Taguchi, and K. Mizumura.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology

      巻: 591 号: 12 ページ: 3035-3048

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2012.249235

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of p38 MAPK through transient receptor potential A1 in a rat model of gastric distension-induced visceral pain.2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Sakurai J, Miwa H, Noguchi K.
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 24 号: 2 ページ: 68-72

    • DOI

      10.1097/wnr.0b013e32835c7df2

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] COX-1-dependent prostaglandin D2 in microglia contributes to neuropathic pain via DP2 receptor in spinal neurons.2013

    • 著者名/発表者名
      Kanda H, Kobayashi K, Yamanaka H, Noguchi K.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 61 号: 6 ページ: 943-956

    • DOI

      10.1002/glia.22487

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of TRP channels by resveratrol and other stilbenoids.2013

    • 著者名/発表者名
      Yu L, Wang S, Kogure Y, Yamamoto S, Noguchi K, Dai Y.
    • 雑誌名

      Mol Pain.

      巻: Vol.9 ページ: 3-13

    • DOI

      10.1186/1744-8069-9-3

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神経障害性疼痛の分子メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      野口 光一
    • 学会等名
      第68回日本自律神経学会総会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経障害性疼痛の分子メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      野口 光一
    • 学会等名
      第44回脊椎外科を学ぶ会
    • 発表場所
      ツイン21МIDタワー(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛みの分子メカニズムとIASP2015

    • 著者名/発表者名
      野口 光一
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第49回大会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 末梢神経損傷後の脊髄におけるPGE2合成酵素とEP受容体の発現変化2015

    • 著者名/発表者名
      神田 浩里, 小林 希実子, 山中 博樹, 大久保 正道, 野口 光一
    • 学会等名
      第37回日本疼痛学会
    • 発表場所
      市民会館崇城大学ホール(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Glial TNF alpha induces COX-2 expression and PGI2 synthesis in the spinal endothelial cells in neuropathic pain2014

    • 著者名/発表者名
      K.Kanda, Kobayashi K, Yamanaka H, Noguchi K.
    • 学会等名
      15th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentine
    • 年月日
      2014-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] FILIPとシャペロン分子によるシナプス形態調節2014

    • 著者名/発表者名
      八木秀司, 佐藤 真, 野口光一.
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄損傷モデルにおけるカルシウムチャネルα2δ-1サブユニットの発現2014

    • 著者名/発表者名
      楠山一樹, 橘 俊哉, 山中博樹, 吉矢晋一, 野口光一.
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 末梢神経損傷により誘導される脊髄Cox2/PGIS発言へのTNF alpha の関与2014

    • 著者名/発表者名
      小林希実子, 神田浩里, 山中博樹, 野口光一.
    • 学会等名
      第36回日本疼痛学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛の最近の知見を考察する2014

    • 著者名/発表者名
      野口光一.
    • 学会等名
      第36回日本疼痛学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 痛みの分子メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      野口光一.
    • 学会等名
      第24回中国・四国ペインクリニック学会
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular Mechanism of Pain.2013

    • 著者名/発表者名
      Noguchi K.
    • 学会等名
      The International Society for the Study of the Lumbar Spine Annual Meeting
    • 発表場所
      Arizona, U.S.A
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Leukotriene enhances NMDA induced inward currents in dorsal horn neurons of rat spinal cord after peripheral nerve injury.2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyuki Y, Yamanaka H, Kobayashi K, Okubo M, Noguchi K, Taniguchi W, Nishio N, Nakatsuka T.
    • 学会等名
      The 43nd Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Expression of colony-stimulateing factors and their receptors in dorsal root ganglion and spinal cord after peripheral nerve injury.2013

    • 著者名/発表者名
      Okubo M, Yamanaka H, Kobayashi K, Kanda H, Dai Y, Noguchi K.
    • 学会等名
      The 43nd Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 痛みの分子メカニズムと臨床病態.2013

    • 著者名/発表者名
      野口光一
    • 学会等名
      第6回日本運動器疼痛学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛みの分子メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      野口光一
    • 学会等名
      第10回神経因性疼痛研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 侵害受容系の変化と神経障害性疼痛のメカニズム.2013

    • 著者名/発表者名
      野口光一
    • 学会等名
      第42回日本脊椎脊髄病学会
    • 発表場所
      宜野湾
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi