• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌抑制因子VHLの新規機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25291023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

嘉村 巧  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40333455)

研究分担者 奥村 文彦  名古屋大学, 大学院理学研究科, 助教 (00507212)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワードタンパク質分解 / ガン / 癌 / 蛋白質分解
研究成果の概要

VHL病の原因遺伝子であるpVHLは、HIF-alphaの分解を促進する。pVHLの新規基質を探索した結果、転写因子B-Mybを同定した。B-MybはVEGF受容体やPDGF受容体依存的にリン酸化されるとpVHLに認識されにくくなり、安定化することを明らかにした。また、ヌードマウスへの移植実験により、B-Mybが腫瘍形成能を有することを示した。さらにマイクロアレイ解析によりB-Mybは、HIF-alpha非依存性の経路を制御していることが示された。これらの結果はB-MybがHIF-alpha経路とは別の経路を制御することでVHL病の発症や進行を抑制していることを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Parallel regulation of VHL disease by pVHL-mediated degradation of B-Myb and HIF-α2016

    • 著者名/発表者名
      Okumura, F., Uematsu, K., Byrne, S.D., Hirano, M., Okumura, A. J., Nishikimi, A., Shuin, T., Fukui, Y., Nakatsukasa, K. & Kamura, T.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of cullin 5-containing ubiquitin ligases2016

    • 著者名/発表者名
      Okumura, F. , Joo-Okumura, A., Nakatsukasa, K. & Kamura, T.
    • 雑誌名

      Cell Division.

      巻: N/A 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1186/s13008-016-0016-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Integrated molecular analysis of clear-cell renal cell carcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Yoshida K
    • 雑誌名

      Nature Genet.

      巻: 45 号: 8 ページ: 860-867

    • DOI

      10.1038/ng.2699

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A stalled retrotranslocation complex reveals physical linkage between substrate recognition and proteasomal degradation during ER associated degradation2013

    • 著者名/発表者名
      Kunio Nakatsukasa. Jeffrey L. Brodsky, Takumi Kamura
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: (印刷中) 号: 11 ページ: 1765-1775

    • DOI

      10.1091/mbc.e12-12-0907

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] pVHL依存的なFOBとHIFαの分解はそれぞれ独立してVHL病を制御している2015

    • 著者名/発表者名
      奥村 文彦、植松 桂司、Stuart D. Byrne、平野 みえ、奥村(城尾) 晶子、錦見 昭彦、執印 太郎、福井 宣規、中務 邦雄、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Fボックスタンパク質Ucc1による代謝制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      中務 邦雄、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 染色体安定性の維持におけるCRL5ASB7ユビキチンリガーゼの機能2015

    • 著者名/発表者名
      植松 桂司、奥村 文彦、中務 邦雄、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ユビキチンリガーゼSCFMet30の新規基質p17の同定と機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      富澤 優貴、中務 邦雄、奥村 文彦、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母E3リガーゼSCFDia2の新奇基質Prl1の同定2015

    • 著者名/発表者名
      Dawit Hailu Alemayehu、中務 邦雄、奥村 文彦、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Hect型E3リガーゼTom1によるFEARネットワーク構成因子Spol2の分解制御2015

    • 著者名/発表者名
      栗田 英奈、中務 邦雄、曽根 恵、奥村 文彦、嘉村 巧
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] pVHLはFOBとHIF-の分解を介してVHL病を制御する.2014

    • 著者名/発表者名
      奥村文彦、植松桂司、松崎真理子、平野みえ、奥村晶子、錦見昭彦、金森正和、執印太郎、福井宣規、中務邦雄、嘉村巧
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of budding yeast SCFYlr224w E3 ligase2013

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kamura
    • 学会等名
      The 35th Naito Conference "The Ubiquitin-Proteasome System: From Basic Mechanism to Pathophysiological Roles"
    • 発表場所
      Chateraise Gateaux Kingdom Sapporo (Sapporo)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Activation of PKR by ubiquitin-like molecule ISG15 modification down-regulates protein translation.2013

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Okumura
    • 学会等名
      The 35th Naito Conference "The Ubiquitin-Proteasome System: From Basic Mechanism to Pathophysiological Roles"
    • 発表場所
      Chateraise Gateaux Kingdom Sapporo (Sapporo)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 複合体型SCFYlr224w E3リガーゼの新規基質p40の同定2013

    • 著者名/発表者名
      中務邦雄、西村崇、嘉村巧
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ISG15修飾を受けたPKRによるタンパク質翻訳制御2013

    • 著者名/発表者名
      奥村文彦、奥村晶子、植松桂司、畠山鎮次、D. Zhang、嘉村巧
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 複合体型ユビキチンリガーゼECSASB7の機能解2013

    • 著者名/発表者名
      外海駿輔、奥村文彦、中務邦雄、嘉村巧
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] CRL2Zyg11B複合体の新規基質p50の同定2013

    • 著者名/発表者名
      松崎真理子、奥村文彦、中務邦雄、嘉村巧
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 複合体型ユビキチンリガーゼECVZYG11Bの機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      植松桂司、奥村文彦、中務邦雄、嘉村巧
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母FEARネットワーク構成因子Spo12の新たな分解制御機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      曽根惠、中務邦雄、奥村文彦、嘉村巧
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 分子修飾学教室へようこそ

    • URL

      http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/laboratory/mcb.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻分子修飾学グループ

    • URL

      http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/̃2kamura/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻分子修飾学グループ

    • URL

      http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/̃2kamura/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi