• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体MAMの形成および機能におけるsyntaxin17の役割

研究課題

研究課題/領域番号 25291029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

多賀谷 光男  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (30179569)

研究分担者 井上 弘樹  東京薬科大学, 生命科学部, 講師 (10294448)
橋本 吉民  東京薬科大学, 生命科学部, 助教 (50616761)
新崎 恒平  東京薬科大学, 生命科学部, 講師 (70609990)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード小胞体 / ミトコンドリア / syntaxin17 / レジオネラ / 神経変性疾患
研究成果の概要

MAM(mitochondria-associated membrane)は小胞体サブドメインの一つであり、様々な細胞内現象に関与する。申請者らはsyntaxin 17(Syn17)が以下の機能を持つことを明らかにした。(1)Syn17はミトコンドリア分裂因子Drp1の局在と活性を調節し、ミトコンドリアの分裂を促す。(2)Syn17は小胞体Ca2+ホメオスタシスを制御する。(3)Syn17はDrp1を脱リン酸化するホスファターゼPGAM5の局在を調節する。(4)Syn17と微小管およびDrp1の結合はMAP1B-LC1によって仲介されている。(5)レジオネラは感染時にSyn17を分解する。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] γ-SNAP stimulates disassembly of endosomal SNARE complexes and regulates endocytic trafficking pathways.2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., Matsuzaki, Y., Tanaka, A., Hosoi, K., Ichimura, K., Arasaki, K., Wakana, Y., Asano, K., Tanaka, M., Okuzaki, D., Yamamoto, A., Tani, K. and Tagaya, M.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: 128 ページ: 2781-2794

    • DOI

      10.1242/jcs.158634

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 変わりゆくオルガネラ間コミュニケーションの概念2015

    • 著者名/発表者名
      多賀谷光男
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 33 ページ: 2546-2552

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] MAM-ミトコンドリア機能を制御する小胞体サブドメイン2015

    • 著者名/発表者名
      多賀谷光男、新崎恒平、谷佳津子
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 33 ページ: 2553-2559

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] A Role for the Ancient SNARE Syntaxin 17 in Regulating Mitochondrial Division2015

    • 著者名/発表者名
      K. Arasaki, H. Shimizu, H. Mogari, N. Nishida, N. Hirota, A. Furuno, Y. Kudo, M. Baba, N. Baba, J. Cheng, T. Fujimoto, N.Ishihara, C. Ortiz-Sandoval, L. Barlow, A Raturi, N. Dohmae, Y. Wakana, H. Inoue, K.Tani, J. Dacks, T.Simmen, M. Tagaya
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 32(9) 号: 3 ページ: 304-317

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2014.12.011

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valosin-containing protein-interacting membrane protein (VIMP) links the endoplasmic reticulum with microtubules in concert with cytoskeleton-linking membrane protein (CLIMP)-632014

    • 著者名/発表者名
      Noda, C., Kimura, H., Arasaki, K., Matsushita, M., Yamamoto, A., Wakana, Y., Inoue, H., and Tagaya, M.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 289 号: 35 ページ: 24304-24313

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.571372

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Moonlighting functions of the NRZ (mammalian Dsl1) complex. Front2014

    • 著者名/発表者名
      Tagaya, M., Arasaki, K., Inoue, H., and Kimura, H.
    • 雑誌名

      Cell Develop. Biol

      巻: (in press) ページ: 25-25

    • DOI

      10.3389/fcell.2014.00025

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MAMの新たな機能と関連疾患2014

    • 著者名/発表者名
      2. 多賀谷光男、若菜裕一、川端美緒
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 33 ページ: 436-442

    • NAID

      40020031737

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] PtdIns(3)P-bound UVRAG coordinates Golgi-ER retrograde and Atg9 transport by differential interactions with the ER tether and the Beclin1 complex.2013

    • 著者名/発表者名
      He, S., Ni, D., Ma, B., Lee, J.-H., Zhang, T., Ghozalli, I., Pirooz, S. D., Zhao, Z., Bharatham, N., Li, B., Oh, S., Lee, W.-H., Takahashi, Y., Wang, H.-G., Minassian, A., Feng, P., Deretic, V., Pepperkok, R., Tagaya, M., Yoon, H. S., and Liang, C.
    • 雑誌名

      Nat. Cell Biol.

      巻: 15 号: 10 ページ: 1206-1219

    • DOI

      10.1038/ncb2848

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new role for RINT-1 in SNARE complex assembly at the trans-Golgi network in coordination with the COG complex.2013

    • 著者名/発表者名
      A new role for RINT-1 in SNARE complex assembly at the trans-Golgi network in coordination with the COG complex.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell

      巻: 24 号: 18 ページ: 2907-2917

    • DOI

      10.1091/mbc.e13-01-0014

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 脂肪滴の生合成形におけるsyntaxin 17の関与2015

    • 著者名/発表者名
      木村葉那、新崎恒平、多賀谷光男
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会-第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] MAP1B-LC1はsyntaxin17との相互作用を介してオートファジーを制御する2015

    • 著者名/発表者名
      長島晴輝、新崎恒平、黒澤優里、堂前直、多賀谷光男
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会-第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of mitochondrial division and mitophagy by syntaxin 172015

    • 著者名/発表者名
      Kohei Arasaki, Masashi Sugo, Naohiko Hirota, Naoshi Dohmae, Carolina Ortiz-Sandoval, Thomas Simmen, Yuzuru Imai, Nobutaka Hattori, and Mitsuo Tagaya
    • 学会等名
      Mutifaceted Mitochondria
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Syntaxin17はDrp1の脱リン酸化酵素であるPGAM5の局在を調節する2015

    • 著者名/発表者名
      須合真士、新崎恒平、堂前直、多賀谷光男
    • 学会等名
      第67回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Syntaxin17の分解に関わるレジオネラエフェクターの探索2015

    • 著者名/発表者名
      三上優美、ハーベイ ジェームス、ロイ クレイグ、多賀谷光男、新崎恒平
    • 学会等名
      第67回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] レジオネラ感染に関わるRabタンパク質の同定及びレジオネラ菌の小胞体定着化機構2015

    • 著者名/発表者名
      新崎恒平、川端美緒、加藤郁子、多賀谷光男
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レジオネラ菌によるRab5ユビキチン化機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      川端美緒、加藤郁子、多賀谷光男、新崎恒平
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] レジオネラ菌は小胞体内での移行にRab4及びRab10を利用する2015

    • 著者名/発表者名
      加藤郁子、川端美緒、新崎恒平、多賀谷光男
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] レジオネラ菌の宿主小胞体への移行及び定着化の機構2014

    • 著者名/発表者名
      新崎恒平、川端美緒、野内優、多賀谷光男
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PGAM5によるDrp1の脱リン酸化へのSyntaxin17の関与2014

    • 著者名/発表者名
      須合真士、新崎恒平、堂前直、多賀谷光男
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] レジオネラ菌の小胞体への侵入にはRab6が機能する2014

    • 著者名/発表者名
      川端美緒、加藤郁子、新崎恒平
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Rab4及びRab10のレジオネラ感染における機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      加藤郁子、川端美緒、新崎恒平
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] RINT-1の新たな役割:COG複合体との協調によるTGN局在SNARE複合体の会合の調節2013

    • 著者名/発表者名
      新崎恒平、高木大地、古野暁子、相田美和、三角佳生、多賀谷光男
    • 学会等名
      第65回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体とミトコンドリアの接触部位におけるsyntaxin17の役割2013

    • 著者名/発表者名
      多賀谷光男、新崎恒平
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 浸潤突起形成に関わるSNAREタンパク質の探索2013

    • 著者名/発表者名
      青木瑶子、渡邉卓也、多賀谷光男、井上弘樹
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://pathos.ls.toyaku.ac.jp/?page_id=121

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 分子細胞生物学研究室のページ

    • URL

      http://pathos.ls.toyaku.ac.jp/?page_id=121

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi