研究課題
基盤研究(B)
光学顕微鏡における生細胞蛍光1分子超解像顕微鏡法を超解像法へと発展させ、生細胞分子動態を定量し、分子機構を解明することを目的として、次の3項目を行った。1.超解像1分子顕微鏡システムの改良。照明光の均質化、結像系の最適化、画像の位置ずれ抑制を中心に、高解像度化を行った。2.超解像多色同期1分子イメージング解析法の改良。超解像分子動態・相互作用解析における多色同期画像を用いた高精度解析において、多色間画像の位置ずれ補正を中心に改良した。3.生細胞シグナル伝達の超解像1分子イメージング・定量解析。上記技術を用い、シグナル伝達や転写・細胞核構造に関わる分子の動態解析を推進した。
すべて 2016 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Biosci Biotechnol Biochem.
巻: 79(2) 号: 2 ページ: 242-246
10.1080/09168451.2014.972332
Nature
巻: 516 号: 7530 ページ: 272-275
10.1038/nature13714
Analytical Sciences
巻: 30 号: 12 ページ: 1103-1106
10.2116/analsci.30.1103
130004704345
Nucleus
巻: 5(印刷中) 号: 2 ページ: 1-14
10.4161/nucl.28487
http://www.toku.bio.titech.ac.jp/