研究課題/領域番号 |
25291084
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物多様性・分類
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
出川 洋介 筑波大学, 生命環境系, 助教 (00311431)
|
研究分担者 |
河合 忍 神奈川大学, 理学部, 研究員 (00409989)
山田 明義 信州大学, 農学部, 准教授 (10324237)
廣瀬 大 日本大学, 薬学部, 准教授 (20513922)
星野 保 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料化学領域機能化学研究部門, バイオ変換グループ長 (60357944)
細矢 剛 国立科学博物館, 植物研究部, 菌類藻類研究グループ長 (60392536)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
|
キーワード | 接合菌類 / 系統分類 / 共生 / 進化 / 側系統群 / 陸上進出 / 生活史 / 自然史 / ツボカビ / 菌根共生 / 腸内共生 / 熱帯高地 / インベントリー / 内生細菌 / 鞭毛 / 菌根 / タイ類 / 寄生 |
研究成果の概要 |
真菌類(菌界)の進化過程を推定する上で重要な鍵を握る“生きた化石”ともいえる接合菌類について、温帯域~熱帯域でインベントリー調査を実施し、多数の未記載種、稀産種の発見に成功した。これらの新規材料の分離培養菌株を確立し、形態的形質の精査、分子系統解析を行うとともに、以下の検討により、菌類の陸上進出に関する理解を深めた。1)動物との相互作用:キクセラ亜門における腸内外両生菌類の発見、2)植物との相互作用:ケカビ亜門アツギケカビ目における菌根の起源の解析、3.接合菌類の祖先群であるツボカビ門における系統分類学的検討および鞭毛基部装置構造の解析。
|