• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基幹的代謝の最適化に基づくオオムギの鉄欠乏適応機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25292038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東京農業大学

研究代表者

樋口 恭子  東京農業大学, 応用生物科学部, 教授 (60339091)

研究分担者 鈴井 伸郎  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門・量子ビーム応用研究センター, 研究副主幹 (20391287)
連携研究者 齋藤 彰宏  東京農業大学, 応用生物科学部, 助教 (10610355)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード鉄欠乏 / オオムギ / 一次代謝 / SnRK1 / 転流 / 炭素代謝 / 窒素代謝 / 受容体キナーゼ / リン酸化酵素複合体 / 代謝 / 光合成
研究成果の概要

鉄欠乏になると若い葉で光合成速度が顕著に低下するが、鉄欠乏に強いオオムギ品種では若い葉でSnRK1リン酸化酵素複合体の活性を上昇させ、代謝を同化から異化へ傾けてエネルギーレベルを維持していることが分かった。若い葉の異化の基質となる炭素源は成熟した葉で行われる光合成による一次同化産物ではなく、成熟した葉の多糖やタンパク質の分解産物に依存しており、鉄欠乏に強いオオムギ品種では成熟葉の老化を促進して炭素源を若い葉に転流させていた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Early senescence of the oldest leaves of Fe-deficient barley plants may contribute to phytosiderophore release from the roots2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Higuchi, Jun Iwase, Yoshifumi Tsukiori, Daiki Nakura, Nahoko Kobayashi, Hidenori Ohashi, Akihiro Saito, Eitaro Miwa
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: in press 号: 3 ページ: 313-322

    • DOI

      10.1111/ppl.12175

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 鉄欠乏オオムギの代謝適応とSnRK1活性の関係2016

    • 著者名/発表者名
      川村知代、藤咲朋恵、齋藤 彰宏、樋口 恭子
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 鉄欠乏に適応したオオムギにおける炭素・窒素の転流と代謝の調節2014

    • 著者名/発表者名
      樋口恭子・岩瀬潤・富澤隆章・月居佳史・藤咲朋恵・川村知代・鈴井伸郎・藤巻秀・齋藤彰宏
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of metabolic adaptations to Fe deficiency in barley2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Higuchi, Jun Iwase, Takaaki Tomizawa, Nahoko Kobayashi, Tomoe Fujisaku, Chiyo Kawamura, Akihiro Saito
    • 学会等名
      17th International Symposium on Iron Nutrition and Interactions in Plants
    • 発表場所
      ドイツ
    • 年月日
      2014-07-06 – 2014-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 鉄欠乏オオムギ光化学系の含鉄タンパク質蓄積パターンの特徴2014

    • 著者名/発表者名
      富澤隆章、齋藤彰宏、樋口恭子
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 鉄欠乏オオムギにおけるソース・シンクの代謝適応応答2014

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 潤、月居 佳史、名倉 大貴、齋藤 彰宏、三輪 睿太郎、樋口 恭子
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 鉄欠乏オオムギ下位葉の老化に伴って早期に発現が誘導される遺伝子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      樋口恭子・小林奈保子・内田裕也・齊藤彰宏
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Comprehensive mechanisms for metabolic adaptation of barley to Fe deficiency2013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Higuchi, Akihiro Saito
    • 学会等名
      17th International Plant Nutrition Colloquium
    • 発表場所
      イスタンブール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Supply of assimilates by old leaves contributes to barley growth under Fe deficiency2013

    • 著者名/発表者名
      Jun Iwase, Daiki Nagura, Yoshihumi Tsukiori, Akihiro Saito, Eitaro Miwa,and Kyoko Higuchi
    • 学会等名
      17th International Plant Nutrition Colloquium
    • 発表場所
      イスタンブール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] イネ科作物の鉄欠乏適応と同化産物分配パターンの関係2013

    • 著者名/発表者名
      樋口恭子、岩瀬潤、月居佳史、名倉大樹、大橋英典、齋藤彰宏、三輪睿太郎
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi