研究課題/領域番号 |
25292079
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
日浦 勉 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (70250496)
|
研究分担者 |
徳地 直子 京都大学, フィールドセンター, 教授 (60237071)
宮崎 祐子 岡山大学, 理学部, 准教授 (20443583)
|
連携研究者 |
中路 達郎 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (40391130)
片山 歩美 九州大学, 農学部附属演習林, 助教 (70706845)
牧田 直樹 国立研究開発法人 森林総合研究所, 関西支所, 特別研究員(PD) (40723086)
中村 誠宏 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (80545624)
|
研究協力者 |
Lee Jin 北海道大学, 環境科学院, 博士課程大学院生
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
|
キーワード | 窒素負荷 / 冷温帯落葉広葉樹林 / リン / 植食性昆虫 / 炭素動態 / 繁殖量 / 窒素付加 / 物質循環 / 植食者 / 炭素フラックス / 開花結実 / 土壌呼吸 / リモートセンシング |
研究成果の概要 |
北海道大学苫小牧研究林の冷温帯落葉広葉樹二次林において、約10ヘクタールの範囲に3年間にわたり窒素施肥を行い対照区と比較することで、窒素負荷に対する森林生態系の地下部炭素動態、窒素・リンの動態、樹木の繁殖量、植食性昆虫による食害度、の初期応答を明らかにした。これまでの多くの報告とは逆に、施肥によって細根は増加し、土壌呼吸も上昇し、若干のリン酸生成がみられた。またいくつかの樹種で繁殖量が増加する傾向にあった。施肥により2年目のミズナラとケヤマハンノキ林冠葉の形質は変化し食害度の変化はなかったが、3年目になると植食性昆虫の多様性指数が低下した。
|