研究課題/領域番号 |
25292085
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
梶 光一 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70436674)
|
研究分担者 |
吉田 剛司 酪農学園大学, 農学生命科学部, 教授 (00458134)
五味 高志 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30378921)
小池 伸介 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40514865)
日浦 勉 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター苫小牧研究林, 教授 (70250496)
赤坂 宗光 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (70446384)
石川 幸男 弘前大学, 白山自然環境研究所, 教授 (80193291)
|
連携研究者 |
宮木 雅美 (伊吾田 宏正) 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (60442604)
高橋 裕史 独立行政法人森林総合研究所, 主任研究員 (60399780)
|
研究協力者 |
松浦 由紀子
上野 真由美
池田 敬
竹下 和貴
増田 泰
東谷 宗光
上原 裕世
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
|
キーワード | 過採食 / ニホンジカ / 個体群動態 / 森林植生 / 生物多様性 / 土壌侵食 / 昆虫類 / 爆発的増加 / 生存率 / 洞爺湖中島 / 窒素循環 / エゾシカ / 食糞性コガネムシ |
研究成果の概要 |
シカの慢性的な過採食はシカの体サイズの密度依存的な小型化のみならず、下層植生の減少により生態系にもさまざまな影響をもたらせている。すなわち林冠木が利用可能な窒素量が増加し、分解されやすい低いC/N比のリターを土壌に供給するというフィードバック、植生の種多様性、系統多様性の複雑な変化、開花フェノロジーの断絶によるマルハナバチの個体数の減少の示唆などである.昆虫類は、分類群及び機能群により、シカの高密度化に対する反応が異なっており、下層植生に依存し、過採食が食物資源や生息環境に負の影響を及ぼすと推測された。このことは、シカの過増加が将来的な生物群集の均質化を引き起こすことを示唆している。
|