• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スギ辺材腐朽発生に関わる生物学的環境要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25292101
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関国立研究開発法人 森林総合研究所

研究代表者

服部 力  国立研究開発法人 森林総合研究所, 森林微生物研究領域, 室長 (00353813)

研究分担者 太田 祐子  国立研究開発法人森林総合研究所, 森林微生物研究領域, チーム長 (60343802)
山田 利博  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (30332571)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード腐朽病害 / 樹幹傷 / 樹木病害 / ヒメカバイロタケモドキ / 辺材腐朽 / 人工林 / 抗菌物質 / 森林病理 / Physisporinus / 林学 / スギ人工林
研究成果の概要

近年発生が増加しつつあるスギ辺材腐朽について、その原因となる腐朽菌や被害発生要因の解析を行った。未同定のスギ辺材腐朽菌1種がPhysisporinus属の未記載種の可能性があることを明らかにした。従来関東地方の一部から知られていた、チャアナタケモドキによるスギ辺材腐朽病を京都から記録した。ヒメカバイロタケモドキ、チャアナタケモドキおよびPhysisporinus sp.がスギ生立木の辺材内に定着することを接種試験により明らかにした。また夏季の接種によっていずれの腐朽菌も高い定着率を示したことから、夏季の樹幹傷は腐朽に進展するリスクが高いと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] First report of trunk rot caused by Fomitiporia torreyae in Kyoto preferecture on cultivars of Japanese cedar with no relatedness to 'Sambu-sugi'2016

    • 著者名/発表者名
      Ota Y, Kimura MK, Hattori T, Miyuki Y, Endo R
    • 雑誌名

      Forest Research

      巻: 21 号: 2 ページ: 105-109

    • DOI

      10.1007/s10310-015-0512-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ヒノキ受傷樹幹に対する殺菌剤塗布の菌侵入阻止効果2016

    • 著者名/発表者名
      服部力、太田祐子、宮下俊一郎
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Molecular phylogenetic analyses of Physisporinus spp. and allied species2015

    • 著者名/発表者名
      Ota Y, Hattori T, Sotome K
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2015
    • 発表場所
      Goa University
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国内産Physisporinus属菌の形態学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      服部力、太田祐子、早乙女梢
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会
    • 発表場所
      那覇市ぶんかテンブス館
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] スギ生立木腐朽を引き起こすPhysisporinus属菌とその近縁種の分子系統学的解析2015

    • 著者名/発表者名
      太田祐子、服部力、早乙女梢
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会
    • 発表場所
      那覇市ぶんかテンブス館
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 辺材腐朽菌3種のスギへの接種-接種菌の再分離と分布状況-2015

    • 著者名/発表者名
      服部力、太田祐子、 村川功雄、塚越剛史、山田利博
    • 学会等名
      日本森林学会第126回大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 辺材腐朽菌3種のスギへの接種-材変色の比較-2015

    • 著者名/発表者名
      山田利博、村川功雄、塚越剛史、太田祐子、服部力
    • 学会等名
      日本森林学会第126回大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] チャアナタケによるスギ辺材腐朽2014

    • 著者名/発表者名
      服部力、太田祐子、高本育治、早乙女梢
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi