• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国における現代農政システムの規範的分析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25292136
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関学習院女子大学

研究代表者

荘林 幹太郎  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (10460122)

研究分担者 小田切 徳美  明治大学, 農学部, 教授 (10201998)
神井 弘之  政策研究大学院大学, その他の研究科, その他 (50649407)
研究協力者 岡島 正明  政策研究大学院大学, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード認識共同体 / 主要政策概念 / 農政システムのアクター / 国際比較 / 滋賀県 / 共通農業政策 / 政策概念 / 政策の社会的受容 / デカップリング / 政策システム主体 / 政策フォーラム / 政策概念共有化 / 政策システムの主体 / 政策システムのフォーラム / 政策システムの国際比較 / 欧州共通農業政策 / コメ政策 / 時系列分析 / 政策システムの定量的評価
研究成果の概要

本研究は、農政システムの規範的分析を行うことにより、農政をめぐる政策環境の変化に応じた政策立案を可能とする農政システムの具備すべき条件を明らかにすることを目的とした。その結果、以下を明らかにした。①農政システムの構成要素であるアクター、フォーラム、ルールの分析を行うためには、サブシステム単位での分析が必要。②メタ政策の影響は重要であるものの、「認識共同体」の役割が内外のいくつかの政策革新において強く示唆された。③主要政策概念のアクターへの拡散過程には以下の類型が考えられること。アカデミック牽引型;行政牽引型;国際機関牽引型。④主要概念の共有が政策に大きな影響を与える可能性を定量的に確認。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 水田経営規模の急拡大のもとでの土地改良長期計画の推進に係る原理的な課題に関する論考2017

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎、竹田麻里
    • 雑誌名

      農業農村工学会誌

      巻: 85(1) ページ: 7-10

    • NAID

      130007968159

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Issues and options related to revitalization of rural areas in Japan」2015

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎
    • 雑誌名

      OECD提出資料

      巻: 7月

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 農業インフラを思索する-担い手育成も観点にインフラ整備と保全2015

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎
    • 雑誌名

      AFCフォーラム

      巻: 10月号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本型直接支払を巡る15年を振り返って―多面的機能は「古いワイン」用の「新しいボトル」にすぎないのか?2015

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 3月臨時増刊号 ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 消費者の多面的機能への認知と環境保全型農産物の価格プレミアム2017

    • 著者名/発表者名
      張采瑜、高橋大輔、荘林幹太郎
    • 学会等名
      フードシステム学会
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 年月日
      2017-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] なぜ環境支払がわが国でメジャーな政策とならないのか~農政システム論からの展望~2017

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎
    • 学会等名
      滋賀大学環境総合研究センター公開シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How have agricultural policies been responding to the changes in societal concerns? Or, have they been pretending that they could correctly respond to them?2016

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所FEASTプロジェクトセミナー
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 農産物貿易政策と環境の持続可能性についてのコメント2015

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎
    • 学会等名
      ICTSD・日本経済研究センター主催国際ワークショップ
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-11-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Building resilience in rural areas: The need for mainstreaming the collaboration of “the Agricultural Policy System” and “the Rural Development Policy System”2015

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎
    • 学会等名
      the 10th OECD Rural Development Conference Session on Climate Change
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2015-05-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluating the institutional arrangements to establish agri-environmental policies: An approach focusing on Agricultural Policy Systems.2015

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎
    • 学会等名
      全米地理学会大会
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2015-04-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sharing the experience of agricultural policy reform:Policy Reform-Systems and Institutions that Improve the Policy process

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎、Jesws Anton、木村伸吾
    • 学会等名
      第14回国際コモンズ学会世界大会
    • 発表場所
      北富士
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 農業の多面的機能再考―農産物生産の結合性議論の意味と限界

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎
    • 学会等名
      農林水産省政策研究所
    • 発表場所
      農林水産省政策研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本の農業環境政策(仮題:7月出版予定)2017

    • 著者名/発表者名
      荘林幹太郎、佐々木宏樹
    • 出版者
      農林統計協会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『農山村再生に挑む-理論から実践まで』 第10章「EUの農村政策-そのインプリケーション」2013

    • 著者名/発表者名
      小田切徳美 編著(第10章 荘林幹太郎 著)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The policy systems workshop organized by the Research Project on Policy2015

    • 発表場所
      農林水産省政策研究所
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi