• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宿主との共進化をメルクマールとした家畜用プロバイオティクスの選抜と機能開発

研究課題

研究課題/領域番号 25292165
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 動物生産科学
研究機関京都府立大学

研究代表者

牛田 一成  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (50183017)

研究分担者 大熊 盛也  国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, その他 (10270597)
丸山 史人  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30423122)
連携研究者 塚原 隆充  京都府立大学, 大学院生命環境科学研究科, 特任講師 (90562091)
井上 亮  京都府立大学, 大学院生命環境科学研究科, 講師 (70443926)
研究協力者 土田 さやか  京都府立大学, 大学院生命環境科学研究科, 特任講師 (40734687)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード共進化 / 腸内細菌 / ブタ / イノシシ
研究成果の概要

家畜用のプロバイオは、ヒト用に開発された菌株を転用したものが多く、家畜に適しているかどうか曖昧である。宿主と共進化してきた菌種を分離し、ゲノム解析と抗菌作用検定を組み合わせた。飼養形態と品種を異にする、野生と飼育下のアジアイノシシ、アカカワイノシシ、イボイノシシの新鮮糞のNGSによるメタゲノム解析のほか、単離乳酸菌の全ゲノム解析を行った。ブタ用プロバイオ候補菌として、イノシシ科の共生乳酸菌B. thermacidophilum やL. mucosaeの可能性が高いと判断した。B. tは、薬剤耐性を伝播するので、抗菌性に優れた菌株も存在したL. mucosaeが有力であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] IRET(ガボン)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Ghana(ガーナ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Makerere University(ウガンダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 野生動物の腸内細菌研究の意義と展望2016

    • 著者名/発表者名
      牛田一成・土田さやか
    • 雑誌名

      ルーメン研究会報

      巻: 27 ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 様々な動物から分離される乳酸菌・ビフィズス菌 ~ゴリラにはゴリラの乳酸菌? ヒトにはヒトの乳酸2016

    • 著者名/発表者名
      土田さやか/牛田一成
    • 雑誌名

      日本乳酸菌学会誌

      巻: 27 ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イノシシとブタに共通するビフィズス菌のゲノム解析と薬剤耐性遺伝子の偏在について2016

    • 著者名/発表者名
      牛田一成 土田さやか 丸山史人 大熊盛也
    • 学会等名
      日本畜産学会第121回大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 様々な動物から分離される乳酸菌・ビフィズス菌2015

    • 著者名/発表者名
      牛田一成
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Domestication developed the pig-type intestinal microbiota2015

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Ushida, Sayaka Tsuchida, Fumito Maruyama
    • 学会等名
      International symposium on Genome Science 2015
    • 発表場所
      一橋ホール
    • 年月日
      2015-01-20 – 2015-01-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 宿主の家畜化が腸内細菌にもたらすインパクト-乳酸桿菌のゲノム解析で見えてきたもの2014

    • 著者名/発表者名
      牛田一成 土田さやか
    • 学会等名
      ルーメン研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宿主との共進化をメルクマールとした家畜用プロバイオティクスの選抜と機能開発2014

    • 著者名/発表者名
      牛田一成 土田さやか 丸山史人 大熊盛也
    • 学会等名
      ゲノム支援拡大班会議
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] ほ乳類消化管における微生物生理と生態-宿主と腸内細菌の共進化

    • URL

      http://seika.kpu.ac.jp/~k_ushida/ushidaintro.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi