• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湿潤熱帯アジア森林-農業景観における生物多様性・生態系サービス評価

研究課題

研究課題/領域番号 25292210
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関国立研究開発法人 農業環境技術研究所 (2014-2015)
東京大学 (2013)

研究代表者

大久保 悟  国立研究開発法人 農業環境技術研究所, 生物多様性研究領域, 主任研究員 (30334329)

研究分担者 宮下 直  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (50182019)
大黒 俊哉  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (70354024)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2013年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード農業生物多様性 / 生態系機能 / 景観管理 / 送粉サービス / 社会生態学的システム / 生物多様性 / 生態系サービス / 価値評価 / 景観生態学 / 景観計画
研究成果の概要

インドネシア・西ジャワ地域を事例に,農業生態系が享受する生態系サービス発現に関わる生物多様性および地域農民の生態系サービスに対する認識を調査した。その結果,残存天然林が生態系サービスの発現に関わる生物種群の大きな多様性の供給源であること,その供給源に近い植林地や樹木園では生物多様性が担保されると同時に,生態系サービスに関する地域住民の意識も高まることが示された。天然林から遠い集落では,伝統的に維持管理されてきたアグロフォレストと呼ばれる樹木園が生物多様性と生態系サービスの供給元になっていることもわかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] パジャジャラン大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Perceptions of Owners on the Roles and Future of Bamboo-Tree Gardens in the Agricultural Landscape of the Upper Citarum Basin2015

    • 著者名/発表者名
      Oekan S. Abdoellah, Satoru Okubo, Susanti Withaningsih, Kazuhiko Takeuchi, Kosuke Mizuno
    • 雑誌名

      West Java-Indonesia, Agricultural Sciences

      巻: Vol.6 No.11 号: 11 ページ: 1333-1351

    • DOI

      10.4236/as.2015.611128

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本における送粉サービスの価値評価2015

    • 著者名/発表者名
      小沼明弘・大久保悟
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 65 ページ: 217-226

    • NAID

      110010033272

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 湿潤熱帯アジア農村ランドスケープにおける生物多様性と生態系サービス評価2015

    • 著者名/発表者名
      大久保悟
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 79 ページ: 145-148

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Living close to forests enhances local people’s knowledge and perception of ecosystem services2014

    • 著者名/発表者名
      Muhamad D, Okubo S, Harashina K, Parikesit, Gunawan B, Takeuchi K
    • 雑誌名

      Ecosystem Services

      巻: 8 ページ: 197-206

    • DOI

      10.1016/j.ecoser.2014.04.003

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 能登地域のキノコ・山菜の採取活動と生態系サービス2014

    • 著者名/発表者名
      中澤菜穂子・神山千穂・齊藤修・大黒俊哉・武内和彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 70 号: 6 ページ: II_141-II_150

    • DOI

      10.2208/jscejer.70.II_141

    • NAID

      130004726622

    • ISSN
      2185-6648
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of habitat type, vegetation structure, and proximity to forests on bird species richness in a forest–agricultural landscape of West Java, Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      Muhamad D, Okubo S, Miyashita T, Parikesit, Takeuchi K
    • 雑誌名

      Agroforestry Systems

      巻: 87 号: 6 ページ: 1247-1260

    • DOI

      10.1007/s10457-013-9633-x

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水田における「ただの虫」の多様性と天敵アシナガグモ類の動態2016

    • 著者名/発表者名
      筒井優・馬場友希・田中幸一・宮下直
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Dual values for biodiversity conservation in agricultural landscapes2015

    • 著者名/発表者名
      Miyashita T, Tsutsui M
    • 学会等名
      Perspectives on Sustainable Agriculture in Monsoon Asia: Biodiversity-Friendly Farming and Landscape Management, MARCO Symposium
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 水田におけるただの虫の多様性とアシナガグモ類の個体数:農法と森林の影響2015

    • 著者名/発表者名
      筒井優・馬場友希・田中幸一・宮下直
    • 学会等名
      日本生態学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effects of local and landscape conditions on insect pollinators in a forest–agricultural landscape of West Java, Indonesia2014

    • 著者名/発表者名
      Muhamad D, Okubo S, Miyashita T, Parikesit, Takeuchi K
    • 学会等名
      World Congress on Agroforestry 2014
    • 発表場所
      Delhi, India
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Living close to forests enhances local people’s knowledge and perception of ecosystem services2013

    • 著者名/発表者名
      Muhamad D, Okubo S, Harashina K, Parikesit, Gunawan B, Takeuchi K
    • 学会等名
      The 1st Asia Parks Congress
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 二次的な自然環境(日本生態学会編「人間活動と生態系(シリーズ 現代の生態学)」)2015

    • 著者名/発表者名
      山本勝利・楠本良延・大久保悟
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] なぜ里山の生物多様性を守るのか?:地域生態学から捉える(卯田宗平編「アジアの環境研究入門」)2014

    • 著者名/発表者名
      大久保悟
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 農業生産システムを生態系として捉える:生産と生物多様性保全の両立(東京大学アジア生物資源環境研究センター編「アジアの生物資源環境学」)2013

    • 著者名/発表者名
      大久保悟
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 農作物の花を訪れる昆虫がもたらす豊かな実り-日本の農業における送粉サービスの経済価値を評価-

    • URL

      http://www.niaes.affrc.go.jp/techdoc/press/160204/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi