研究課題
基盤研究(B)
本研究では,研究代表者らが独自に開発したリン酸化タンパク質分離解析のためのリン酸親和性電気泳動法,フォスタグSDS-PAGEを3次元電気泳動法に適用させた。3次元目の電気泳動としてフォスタグ電気泳動を行うことによって,タンパク質翻訳後修飾の詳細な分離分析が可能となった。さらには,蛍光ディファレンシャル電気泳動に応用することにより,複数の細胞内ンパク質のリン酸化種を高感度に検出することに成功した。
すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (25件) (うち国際共著 1件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 13件) 学会発表 (53件) (うち国際学会 4件、 招待講演 13件) 図書 (4件) 備考 (7件)
PLoS One
巻: 11 号: 2 ページ: e0148294-e0148294
10.1371/journal.pone.0148294
Proteomics
巻: 16 号: 13 ページ: 1825-1836
10.1002/pmic.201500494
J. Chromatogr. B. Analyt. Technol. Biomed. Life. Sci.
巻: 1031 ページ: 195-201
10.1016/j.jchromb.2016.07.049
Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology
巻: 1355 ページ: 17-29
10.1007/978-1-4939-3049-4_2
MethodsX
巻: 2 ページ: 469-474
10.1016/j.mex.2015.11.007
Proteomes
巻: 3 号: 1 ページ: 42-55
10.3390/proteomes3010042
Biochim. Biophys. Acta
巻: 1854 号: 6 ページ: 601-618
10.1016/j.bbapap.2014.10.004
分析化学
巻: 64 ページ: 501-509
130005091793
Methods Mol. Biol.
巻: 1295 ページ: 323-354
10.1007/978-1-4939-2550-6_24
巻: 14 号: 6 ページ: 668-679
10.1002/pmic.201300533
J. Sep. Sci.
巻: 37 号: 13 ページ: 1601-1609
10.1002/jssc.201400135
Invert. Surviv. J.
巻: 11 ページ: 213-218
Am. J. Anal. Chem.
巻: 5 号: 12 ページ: 796-804
10.4236/ajac.2014.512088
巻: 14 号: 21-22 ページ: 2437-2442
10.1002/pmic.201400380
J. Electrophoresis
巻: 58 ページ: 1-4
130004713130
Biochim. Biophys. Acta.
巻: 1854 ページ: 601-608
ぶんせき
巻: 7 ページ: 365-371
40020143674
電気泳動 -生物物理化学-
巻: 58 ページ: 21-23
130004704676
J. Eukaryot. Microbiol.
巻: 61 号: 1 ページ: 51-60
10.1111/jeu.12086
Journal of Chromatography B
巻: 925 ページ: 86-94
10.1016/j.jchromb.2013.02.039
Analytical Biochemistry
巻: 438 号: 2 ページ: 104-106
10.1016/j.ab.2013.03.029
Microbes Environ.
巻: 28 ページ: 388-390
10031191423
Yakugaku Zasshi
巻: 33 ページ: 1135-1141
130003361996
生化学
巻: 85 ページ: 447-552
10031184265
Journal of Proteomics & Bioinformatics
巻: S6 号: S6 ページ: 8-8
10.4172/jpb.s6-008
http://home.hiroshima-u.ac.jp/tkoike/index.html
http://seeds.office.hiroshima-u.ac.jp/profile/ja.029d4be16466a63c520e17560c007669.html
http://shushoku-signal.com/soshiki/kobo/18kinoshita.html