• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

M細胞を起点とした病原体-宿主間相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25293114
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関慶應義塾大学 (2014-2015)
東京大学 (2013)

研究代表者

長谷 耕二  慶應義塾大学, 薬学部, 教授 (20359714)

連携研究者 三室 仁美  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (80396887)
古澤 之裕  富山県立大学, 工学部, 講師 (80632306)
木村 俊介  北海道大学, 医学研究科, 助教 (40444525)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード粘膜免疫 / M細胞 / 粘膜免疫学 / M細胞 / パイエル板
研究成果の概要

粘膜免疫系の正常な機能には、免疫系細胞のみならず外部環境と接する上皮細胞による粘膜抗原の認識と選択的輸送が必要不可欠である。その中心的な役割を担うのは、パイエル板上皮層に存在するmicrofold(M)細胞である。本研究では粘膜面の宿主防御におけるM細胞の役割と微生物認識機構の解明を試みた。
粘膜感染症に対するM細胞欠損の影響を調べた結果、M細胞欠損マウスでは粘膜感染に対する抵抗性が減弱することが判明した。自然免疫系には大きな異常は認められなかったが、適応免疫系の異常が観察された。これらの結果から、M細胞は粘膜面における抗原特異的な免疫応答の発動に貢献していることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書

研究成果

(27件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 14件)

  • [雑誌論文] The diet-microbiota-metabolite axis regulates the host physiology.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Takahashi D, Hase K.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry

      巻: in press ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/jb/mvw022

    • NAID

      40020880708

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epithelium-Intrinsic MicroRNAs Contribute to Mucosal Immune Homeostasis by Promoting M-Cell Maturation.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakato G, Hase K, Sato T, Kimura S, Sakakibara S, Sugiyama M, Obata Y,Hanazato M, Iwanaga T, Ohno H.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0150379

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] EAF2 mediates germinal centre B-cell apoptosis to suppress excessive immune responses and prevent autoimmunity.2016

    • 著者名/発表者名
      Li Y, Takahashi Y, Fujii S, Zhou Y, Hong R, Suzuki A, Tsubata T, Hase K, Wang JY.
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 7 ページ: 10836-10836

    • DOI

      10.1038/ncomms10836

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Epigenetic modifications of the immune system in health and disease2015

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Obata, Yukihiro Furusawa and Koji Hase.
    • 雑誌名

      Immunol. Cell Biol.

      巻: 93 ページ: 226-232

    • DOI

      10.1038/icb.2014.114

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Commensal microbiota regulates T cell fate decision in the gut2015

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Furusawa, Yuuki Obata and Koji Hase.
    • 雑誌名

      Semin Immunopathol.

      巻: 37 ページ: 017-025

    • DOI

      10.1007/s00281-014-0455-3

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Visualization of the entire differentiation process of murine M cells : suppression of their maturation in cecal patches.2015

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kimura, Megumi Yamakami-Kimura, Yuuki Obata, Koji Hase, Hiroshi Kitamura, Hiroshi Ohno and Toshihiko Iwanaga.
    • 雑誌名

      Mucosal immunology

      巻: 8 ページ: 650-660

    • DOI

      10.1038/mi.2014.99

    • NAID

      120005665825

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Epithelial-stromal interaction via Notch signaling is essential for the full maturation of gut-associated lymphoid tissues2014

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Obata, Shunsuke Kimura, Gaku Nakato, Keito Iizuka, Yurika Miyagawa, Yutaka Nakamura, Yukihiro Furusawa, Machiko Sugiyama, Keiichiro Suzuki, Masashi Ebisawa, Yumiko Fujimura, Hisahiro Yoshida, Toshihiko Iwanaga, Koji Hase and Hiroshi Ohno.
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 12 ページ: 1297-1304

    • DOI

      10.15252/embr.201438942

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The epigenetic regulator Uhrf1 facilitates proliferation and maturation of colonic regulatory T cells2014

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Obata*, Yukihiro Furusawa*, Takaho A. Endo, Jafar Sharif, Daisuke Takahashi, Koji Atarashi, Manabu Nakayama, Satoshi Onawa, Yumiko Fujimura, Masumi Takahashi, Tomokatsu Ikawa, Takeshi Otsubo, Yuki I. Kawamura, Taeko Dohi, Shoji Tajima, Osamu Ohara, Kenya Honda, Shohei Hori, Hiroshi Ohno, Haruhiko Koseki and Koji Hase. 【* : 筆頭筆者】
    • 雑誌名

      Nat. Immunol.

      巻: 15 ページ: 571-579

    • DOI

      10.1038/ni.2886

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Commensal microbe-derived butyrate induces colonic regulatory T cells2013

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Furusawa, Yuuki Obata, Shinji Fukuda, Takaho A. Endo, Gaku Nakato, Daisuke Takahashi, Yumiko Nakanishi, Chikako Uetake, Keiko Kato, Tamotsu Kato, Masumi Takahashi, Noriko N. Fukuda, Shinnosuke Murakami, Eiji Miyauchi, Shingo Hino, Koji Atarashi, Satoshi Onawa, Yumiko Fujimura, Trevor Lockett, Julie M. Clarke, David L. Topping, Masaru Tomita, Shohei Hori, Osamu Ohara, Tatsuya Morita, Haruhiko Koseki, J un Kikuchi, Kenya Honda, Koji Hase and Hiroshi Ohno
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 506 ページ: 446-450

    • DOI

      10.1038/nature12721

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treg induction by a rationally selected mixture of Clostridia strains from the human microbiota2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Atarashi, Takeshi Tanoue, et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 500 ページ: 232-236

    • DOI

      10.1038/nature12331

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AP-1B-Mediated Protein Sorting Regulates Polarity and Proliferation of Intestinal Epithelial Cells in Mice2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Hase, Fubito Nakatsu, Masumi Ohmae, Kahushi Sugihara, Noriko Shioda, Daisuke Takahashi, Yuuki Obata, Yukihiro Furusawa, Yumiko Fujimura, Taisuke Yamashita, Shinji Fukuda, Hiroshi Okamoto, Masahide Asano, Shigenobu Yonemura and Hiroshi Ohno.
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 145 ページ: 625-635

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2013.05.013

    • NAID

      40020006198

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquitin-specific protease 2-69 in macrophages potentially modulates metainflammation.2013

    • 著者名/発表者名
      Kitamura et al.
    • 雑誌名

      FASEB J

      巻: 27 ページ: 2940-2953

    • DOI

      10.1096/fj.13-233528

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Biological significance of intestinal M cells2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Hase K et al.
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Symbiotic microorganisms regulate host physiology via interkingdom signaling2015

    • 著者名/発表者名
      Hase K.
    • 学会等名
      The 12th Japanese-German Frontiers of Science (JGFoS) Symposium
    • 発表場所
      Kyoto Brighton Hotel, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Commensal bacteria shape gut immune system through epigenetic modifications.2014

    • 著者名/発表者名
      Hase K.
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Regulatory T Cells and Th Subsets and Clinical Application in Human Diseases.
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Commensal bacteria shape the intestinal immune system through epigenetic modifications.2014

    • 著者名/発表者名
      Hase K. et al.
    • 学会等名
      International Conference of KSMCB
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2014-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intestinal microbiota shapes epithelial barriers & gut immune system.2014

    • 著者名/発表者名
      Hase K.
    • 学会等名
      第87回日本生化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌による免疫エピゲノム修飾機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      長谷耕二
    • 学会等名
      第38回阿蘇シンポジウム
    • 発表場所
      阿蘇
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 酪酸エステル難消化性でんぷんを用いた粘膜免疫系のエピジェネティクス制御.2014

    • 著者名/発表者名
      長谷耕二
    • 学会等名
      第68回日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-06-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Commensal microbiota shapes the gut immune system through epigenetic modifications.2014

    • 著者名/発表者名
      Hase K.
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2014. AGA-JSGE Joint Symposium.
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epigenetic machineries facilitate mutualistic immune adaptation to microbial colonization in the gut.2014

    • 著者名/発表者名
      Hase K.
    • 学会等名
      109th Titisee Conference
    • 発表場所
      Titisee, Germanay
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌由来の代謝産物による免疫バリア修飾作用2014

    • 著者名/発表者名
      長谷耕二
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A commensal microbe-derived short-chain fatty acid epigenetically induces colonic regulatory T cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Furusawa, Yuuki Obata and Koji Hase
    • 学会等名
      The 12th Awaji International Forum on Infection & Immunity.
    • 発表場所
      Awaji, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内発酵産物による粘膜免疫修飾作用2013

    • 著者名/発表者名
      長谷耕二
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Commensal microbiota shapes the gut immune system through epigenetic modifications2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Hase
    • 学会等名
      The 8th RCAI-JSI International Symposium on Immunology 2013
    • 発表場所
      Ykohama, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内発酵産物による粘膜免疫系のエピジェネティクス制御2013

    • 著者名/発表者名
      長谷耕二
    • 学会等名
      日本食品免疫学会第9回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上皮特異的膜輸送因子AP-1Bによる腸上皮バリア形成とその破綻による大腸炎発症メカニズム.2013

    • 著者名/発表者名
      長谷耕二
    • 学会等名
      日本膜学会第35年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi