• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人の健康寿命の推計およびその変化の要因の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25293121
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関日本大学

研究代表者

斎藤 安彦  日本大学, 総合科学研究所, 教授 (00277485)

研究分担者 中村 二朗  日本大学, 総合科学研究所, 教授 (30127112)
那須 郁夫  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (80112952)
研究協力者 Crimmins Eileen  School of Gerontology University of Southern, Professor
Robine Jean-Marie  INSERM, Senior Researcher
Jagger Carol  Newcastle University, Professor
Brouad Nicolas  INED, Senior Researcher
高木 絵美子  Towson University, Department of Health Science, Assistant Professor
Hagedorn Aaron  School of Gerontology University of Southern, Research Assistant Professor
菅原 友香 (皆川 友香)  上智大学, 国際教養学部, 助教
Tareque Ismail  Rajshahi University, Associate Professor
Davarian Shieva  University of Southern, Researcher
Chiu Chi-Tsun  Institute of European and American Studies Academia Sinica, Research Fellow
Levine Morgan E.  University of Southern, Researcher
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2015年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2013年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード健康状態別余命 / 縦断調査 / 日本人高齢者 / 多相生命表 / 健康余命 / 部分的健康余命 / サリバン法 / 死亡率 / 健康状態間移動率
研究成果の概要

本研究において「自分が健康であると自覚している期間」を健康余命の定義として20歳時における経年変化を検証した。2004年から2013年にかけて男女ともに20歳時における平均余命および健康余命は伸びている。しかしながら、健康余命の平均余命に対する割合はあまり変化がなかった。また、「日常生活に制限のない期間」を健康余命の定義として20歳から64歳までの部分平均余命および部分健康余命を1989年から2013年まで計算した。ともに値は伸びているが、部分健康余命の割合にそれほど変化が見られなかった。日本における平均余命と健康余命の間には動的均衡が保たれているようである。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Older Parents' Loneliness and Family Relationships in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Emiko Takagi and Yasuhiko Saito
    • 雑誌名

      Ageing International

      巻: 40(4) 号: 4 ページ: 353-375

    • DOI

      10.1007/s12126-015-9219-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Active Social Participation and Mortality Risk Among Older People in Japan: Results From a Nationally-Representative Sample.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuka Minagawa and Yasuhiko Saito
    • 雑誌名

      Research on Aging

      巻: 37(5) 号: 5 ページ: 481-499

    • DOI

      10.1177/0164027514545238

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An analysis of the impact of cell phone use on depressive symptoms among Japanese elders.2014

    • 著者名/発表者名
      Minagawa Y. and Saito Y.
    • 雑誌名

      Gerontology

      巻: 60(6) 号: 6 ページ: 539-547

    • DOI

      10.1159/000363059

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The methods and materials of health expectancy.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Robine J-M, and Crimmins EM.
    • 雑誌名

      Statistical Journal of the IAOS

      巻: 30 ページ: 209-223

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 歯科医師による咀嚼器機能発揮支援は日本人の健康寿命を延ばす2014

    • 著者名/発表者名
      那須 郁夫
    • 雑誌名

      日本歯科医師会雑誌

      巻: 66 ページ: 1071-1081

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Inequalities in healthy life expectancy in Eastern Europe.2013

    • 著者名/発表者名
      Minagawa Yuka
    • 雑誌名

      Population and Development Review

      巻: 39 ページ: 649-671

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Enduring effects of natural disasters on older people's health : Evidence from the Great East japan Earthquake of 2011.2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Yasuhiko
    • 学会等名
      International Population Conference
    • 発表場所
      Cape Town International Convention Centre, Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2017-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of BMI on active life expectancy among older adults in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Yasuhiko
    • 学会等名
      The 21th IAGG World Congress if Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Marriott Marquis, San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2017-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Life after retirement for Japanese older adults: Are they productive?2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Yasuhiko
    • 学会等名
      ARI Conference on Contextualizing Productive Aging in Asia
    • 発表場所
      Asia Research Institute, National University of Singapore, Singapore
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Has educational gradient in Japanese mortality changed over time?2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Yasuhiko
    • 学会等名
      Adult Mortality Determinants in Low and Middle Income Countries: A Comparative Workshop
    • 発表場所
      University of California, Berkeley, Ca, USA
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Nihon University Japanese Longitudinal Study of Aging(NUJLSOA): History and New Directions.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Saito
    • 学会等名
      AGEN2015
    • 発表場所
      神戸市,日本
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Trends in Health Expectancy in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Saito
    • 学会等名
      International Network on Health Expectancy
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Fluidity of Health: Changes in Functional Abilities among Older Japanese.2015

    • 著者名/発表者名
      Anna Penner, Yasuhiko Saito
    • 学会等名
      2015PAA (Population Association of America)
    • 発表場所
      San Diego,CA,USA
    • 年月日
      2015-04-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Low vision and active life expectancy in Japanese older adults2015

    • 著者名/発表者名
      Aaron Hagedorn and Yasuhiko Saito
    • 学会等名
      2015PAA (Population Association of America)
    • 発表場所
      San Diego,CA,USA
    • 年月日
      2015-04-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] チューイングシンドロームとは2015

    • 著者名/発表者名
      那須 郁夫
    • 学会等名
      日本顎咬合学会
    • 発表場所
      東京都,日本
    • 年月日
      2015-02-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Trends in partial disability-free life expectancy for working age population in Japan 1989-2010.2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤 安彦
    • 学会等名
      2014 ANPOR Niigata
    • 発表場所
      新潟県,日本
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Health Expectancy by prefecture in Japan : Changes in inequality between 2000 and 2010.2014

    • 著者名/発表者名
      皆川 友香, 斎藤 安彦
    • 学会等名
      第26回 REVES
    • 発表場所
      NewCastl, UK
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Changes in Health Transitions by Sex Over 10 years and the Effect of Changes on Active Life Expectancy among Japanese Elderly

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Saito
    • 学会等名
      Center for Excellence in Population Ageing Research 1st International Conference
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Methods and Materials of Health Expectancy

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Saito
    • 学会等名
      59th ISI World Statistics Congress
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Inequalities in healthy life expectancy in Eastern Europe

    • 著者名/発表者名
      Yuka Minagawa
    • 学会等名
      REVES
    • 発表場所
      Austin, Texas, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 全国パネル調査資料による日本人高齢者の男女別の咀嚼能力の違いによる健康余命の推定

    • 著者名/発表者名
      那須郁夫, 齋藤安彦
    • 学会等名
      第24回日本老年歯科医学会学術大会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 健康寿命と咀嚼できるということ

    • 著者名/発表者名
      那須郁夫
    • 学会等名
      口腔インプラント学会第33回関東・甲信越支部学術大会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi