研究課題/領域番号 |
25293127
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
山岸 昌一 久留米大学, 医学部, 教授 (40281026)
|
連携研究者 |
松井 孝憲 久留米大, 医学部, 講師 (10425233)
植田 晋一郎 久留米大, 医学部, 助教 (00412502)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2015年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2014年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2013年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
|
キーワード | 糖尿病合併症治療 / DNAアプタマー / 核酸医薬品 / 終末糖化産物 / 終末糖化産物受容体 / 癌治療 / 糖尿病合併症 / AGE / アプタマー / RAGE / 酸化ストレス |
研究成果の概要 |
終末糖化産物を認識し病的シグナルを伝達する受容体(RAGE)の機能を阻害するDNAアプタマー(RAGEアプタマー)の糖尿病モデル動物や担癌動物に投与した。RAGEアプタマーは、ストレプトゾトシンで誘発した糖尿病ラットの腎症及び、ヒトメラノーマ細胞を移植したヌードマウスにおいて、いずれも抑制する効果を示した。さらに、RAGEアプタマーの投与を開始した時期は、腎症と腫瘍の病態が増悪してからであったにも関わらず、RAGEアプタマーが抑制効果を示したことは、将来の臨床応用に向けて重要な知見が得られたといえる。
|