研究課題/領域番号 |
25293160
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病院・医療管理学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
馬場園 明 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90228685)
|
研究分担者 |
福田 治久 九州大学, 大学院医学研究院, 准教授 (30572119)
畝 博 福岡大学, 医学部, 教授 (40122676)
今任 拓也 国立医薬品食品衛生研究所, その他部局等, 主任研究官 (20368989)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
|
キーワード | 医療管理学 / 疾病管理 / 糖尿病 / レセプト |
研究成果の概要 |
全国健康保険協会福岡支部加入者のうち、2010年度の健診を受診し、HbA1c(NGSP)≧6.5であり、経口血糖降下薬、インスリン投与中でないと回答し、かつ2010年度末のレセプトから糖尿病で受診していない者778名を対象とし、2010年度から2012年度の健診データ、2011年4月から2013年3月診療分のレセプトデータを連結し、後ろ向きに追跡した。一元配置分析の結果の結果、受診頻度が1-3か月である群以外のすべての群で未受診群に比べ、有意なHbA1cの低下が認められた。
|