• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸癌に対する血管新生阻害剤の新規作用機序の解明とこれに基づく効果予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25293292
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

北川 雄光  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (20204878)

研究分担者 長谷川 博俊  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (00218455)
林田 哲  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (80327543)
岡林 剛史  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (00338063)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2015年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2014年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード大腸癌 / HOXB9 / ベバシズマブ / 血管新生 / インターロイキン6 / IL-6
研究成果の概要

大腸癌では抗VEGF抗体である血管新生阻害薬であるベバシズマブが登場し、臨床応用されている。本研究は大腸癌におけるHOXB9発現と機能解析を通じて、HOXB9が大腸癌の進展に与える役割を検討し、血管新生阻害薬であるベバシズマブの治療との関連を明らかにすることを目的とした。HOXB9は大腸癌の悪性化に寄与し、HOXB9高発現腫瘍では血管新生阻害により著明な腫瘍抑制効果を示した。本研究によってIL-6が腫瘍微小環境における重要な因子であることが示唆され、HOXB9やIL-6が大腸癌患者に対する血管新生治療における新たなバイオマーカーとして治療法の適切な選択の一助になると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Comparative effectiveness of neoadjuvant therapy for HER2-positive breast cancer: A network meta-analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Aiko Nagayama, Tetsu Hayashida, Hiromitsu Jinno, Maiko Takahashi, Tomoko Seki, Akiko Matsumoto, Takeshi Murata, Hutan Ashrafian, Thanos Athanasiou, Koji Okabayashi, and Yuko Kitagawa
    • 雑誌名

      Journal of the National Cancer Institute

      巻: 106 号: 9

    • DOI

      10.1093/jnci/dju203

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An E2F1-HOXB9 transcriptional circuit is associated with breast cancer progression2014

    • 著者名/発表者名
      Zhussupova A, Hayashida T, Takahashi M, Miyao K, Okazaki H, Jinno H, Kitagawa Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 8 ページ: e105285-e105285

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0105285

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bevacizumab terminates homeobox B9-induced tumor proliferation by silencing microenvironmental communication2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Hoshino, Tetsu Hayashida, Akira Hirata, Hidena Takahashi, Naokazu Chiba, Mitsuyo Ohmura, Masatoshi Wakui, Hiromitsu Jinno, Hirotoshi Hasegawa, Shyamala Maheswaran, Makoto Suematsu, Yuko Kitagawa,
    • 雑誌名

      Molecular Cancer

      巻: 13 号: 1 ページ: 102-102

    • DOI

      10.1186/1476-4598-13-102

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Loss of B-cell translocation gene 2 expression in estrogen receptor-positive breast cancer predicts tamoxifen resistance2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Hayashida T, Okazaki H, Miyao K, Jinno H, Kitagawa Y.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 105 号: 6 ページ: 675

    • DOI

      10.1111/cas.12410

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Expression of epidermal growth factor receptor detected by cetuximab indicates its efficacy to inhibit in vitro and in vivo proliferation of colorectal cancer cells2013

    • 著者名/発表者名
      Kohei Shigeta, Tetsu Hayashida, Yoshinori Hoshino, Koji Okabayashi, Takashi Endo, Yoshiyuki Ishii, Hirotoshi Hasegawa, Yuko Kitagawa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 8(6) 号: 6 ページ: e66302-e66302

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066302

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] EMTおよび血管新生を誘導する転写因子HOXB9を通じたトランスレーショナルリサーチの実践2013

    • 著者名/発表者名
      林田 哲、高橋麻衣子、神野浩光、北川 雄光
    • 学会等名
      第21回日本乳がん学会学術総会
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi