• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗加齢学的アプローチによる涙液分泌制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25293356
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

坪田 一男  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (40163878)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワードドライアイ / 涙腺 / 涙液
研究成果の概要

加齢および生活習慣病によって誘発されるドライアイの病態解明へ貢献することを目的に生活習慣病を発症するマウスを用いて涙腺組織における加齢関連分子の解明および加齢進行の抑制が期待できる抗酸化作用を有する機能性食品因子の効果を検討した。その結果、加齢関連分子が生活習慣病発症マウスにおいて有意に低値を示した。また、機能性食品因子を投与することによって、涙液分泌量の増加が認められたこと、分泌関連分子が増加していたことが明らかとなった。以上の結果は、加齢とドライアイに生活習慣病が密接な関係であることを明らかにし、ドライアイ病態の解明および治療法を開発する上で非常に意義深いと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Calorie restriction (CR) and CR mimetics for the prevention and treatment of age-related eye disorders.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawashima M, Ozawa Y, Shinmura K, Inaba T, Nakamura S, Kawakita T, Watanabe M, Tsubota K.
    • 雑誌名

      Exp Gerontol

      巻: 48 号: 10 ページ: 1096-1100

    • DOI

      10.1016/j.exger.2013.04.002

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] アンチエイジング・バトル 最終決着2014

    • 著者名/発表者名
      坪田一男
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi