• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

救急初期診療の可視化に基づいたチーム医療のシミュレーション教育システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 25293368
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関東京医科大学

研究代表者

行岡 哲男  東京医科大学, 医学部, 教授 (00182668)

研究分担者 依田 育士  産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 主任研究員 (00358350)
川島 理恵  関西外国語大学, 短期大学部, 専任講師 (00706822)
連携研究者 三島 史朗  東京医科大学, 医学部, 教授 (20260862)
内田 康太郎  東京医科大学, 医学部, 助教 (60408143)
鈴木 彰二  東京医科大学, 医学部, 助教 (00424599)
石井 友理  東京医科大学, 医学部, 助教 (20649660)
大西 正輝  産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 主任研究員 (60391893)
黒嶋 智美  日本学術振興会, 特別研究員(PD) (50714002)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード救急医学 / シミュレーション教育 / 教育工学 / 動線解析 / 会話分析 / 画像認識 / 医学教育 / チーム医療 / 救急蘇生学 / 研修医教育
研究成果の概要

研究期間中187件の実処置例の3次元撮影を行い、そのデータを動線と会話分析で解析する手法の開発を行った。その解析結果を踏まえて、ER内で、心肺蘇生シミュレーション教育を継続的に50回実施した。そして、その動線と会話を繰り返し解析することで、ER内で実施するシミュレーション教育の雛型を確定させた。
具体的には、心肺停止例を対象として、(1)事前教育方法、(2)シミュレーション人形の利用方法、(3)処置時間、(4)メンバー構成とその役割などを確定し、教育の標準化や評価の正規化を図った。このシミュレーション教育プログラムは、初期研修医を受け入れている全国の救命センターで利用可能である。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 3件) 産業財産権 (3件) (うち外国 2件)

  • [国際共同研究] ハワイ大学 SimTikiシミュレーションセンター/ピッツバーグ大学 WISER(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 救急医療における意思決定過程の会話分析 -インフォームド・コンセント運用の1例として-2014

    • 著者名/発表者名
      川島理恵
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 64 (4) ページ: 663-678

    • NAID

      130005061589

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ERにおける医療者動線の分類と解析2014

    • 著者名/発表者名
      高橋勇佑、依田育士、大西正輝、内田康太郎、織田順、三島史郎、行岡哲男
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: IEICE-113 ページ: 171-176

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ERにおける医療者動線の分類と解析の検討2013

    • 著者名/発表者名
      高橋勇佑、依田育士、内田康太郎、行岡哲男
    • 雑誌名

      ViEW2013ビジョン技術の実利用ワークショップ講演集

      巻: ViEW2013 ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 患者が突然急変、何を為すべきか!~「救急診療のA・B・C」が教えてくれること~2016

    • 著者名/発表者名
      行岡哲男
    • 学会等名
      第79回日本皮膚科学会東京・東部支部合同学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 救急救命士就業前研修及び再教育の効果的な実施要領について2016

    • 著者名/発表者名
      田村順吉、橳島広大、織田順、三島史朗、内田康太郎、東一成、行岡哲男
    • 学会等名
      第53回救急隊員学術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「献体による外傷手術臨床解剖学的研究会」が受講生に与えた影響―厚生労働省委託事業の半年後アンケートによる検討2015

    • 著者名/発表者名
      本間宙、林省吾、織田順、佐野秀史、長田雄大、鈴木智哉、河井健太郎、河田晋一、伊藤正裕、行岡哲男
    • 学会等名
      第43回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 救急医はどうして「それ」がわかるのか?~救急現場におけるコミュニケーションの社会学的分析~2015

    • 著者名/発表者名
      行岡哲男(ディスカッサント)
    • 学会等名
      第43回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Usefulness of saturated salt solution method for surgical training: A empirical research2015

    • 著者名/発表者名
      林省吾、河田晋一、曲寧、畑山直之、伊藤正裕、本間宙、行岡哲男、西山隆久、大瀬戸清茂
    • 学会等名
      第175回東京医科大学医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] これからの全国メディカルコントロール協議会連絡会~MC体制にかかわる団体の課題認識と取り組み~2015

    • 著者名/発表者名
      行岡哲男
    • 学会等名
      第18回日本臨床救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 救急医療における現象学再考

    • 著者名/発表者名
      行岡哲男
    • 学会等名
      第16回日本臨床救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3次救急医療施設の平面計画における基礎調査

    • 著者名/発表者名
      江川香奈
    • 学会等名
      第16回日本臨床救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 献体による外傷手術臨床解剖学的研究会の有用性―厚生労働省委託研修事業の分析結果による検討―

    • 著者名/発表者名
      本間宙
    • 学会等名
      第41回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 救急集中治療領域における,定型化アプローチ手法を利用した教育・解析への取り組み

    • 著者名/発表者名
      織田順
    • 学会等名
      第41回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 医学生BLSインストラクターによる医学部一年生への講習会の効果

    • 著者名/発表者名
      山口隆志
    • 学会等名
      第41回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Effectiveness of cadaver-based educational seminar for trauma surgery training

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Homma
    • 学会等名
      7th Asian Conference on Emergency Medicine (ACEM2013)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Resolution of knowledge discrepancy as a resource for learning during the in-service training of emergency medicine

    • 著者名/発表者名
      Satomi Kuroshima
    • 学会等名
      7th Asian Conference on Emergency Medicine (ACEM2013)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] How did you call 911? Story telling in decision making process

    • 著者名/発表者名
      Michie Kawashima
    • 学会等名
      7th Asian Conference on Emergency Medicine (ACEM2013)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Resolution of knowledge discrepancy as a resource for learning during the in-service training of emergency medicine

    • 著者名/発表者名
      Rumi Sato
    • 学会等名
      7th Asian Conference on Emergency Medicine (ACEM2013)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 定型化アプローチ法を利用した救急集中治療教育・解析の取り組み

    • 著者名/発表者名
      織田順
    • 学会等名
      第14回日本クリニカルパス学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ERにおける医療者動線の分類と解析の検討

    • 著者名/発表者名
      高橋勇佑
    • 学会等名
      ViEW2013ビジョン技術の実利用ワークショップ
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ERにおける医療者動線の分類と解析

    • 著者名/発表者名
      高橋勇佑
    • 学会等名
      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権]2015

    • 発明者名
      依田育士
    • 出願年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [産業財産権] 動作評価装置及びそのプログラム2014

    • 発明者名
      依田育士、大西正輝、行岡哲男、太田祥一、三島史朗、織田順
    • 権利者名
      依田育士、大西正輝、行岡哲男、太田祥一、三島史朗、織田順
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 動作評価装置及びそのプログラム2013

    • 発明者名
      依田育士、大西正輝、行岡哲男、太田祥一、三島史朗、織田順
    • 権利者名
      依田育士、大西正輝、行岡哲男、太田祥一、三島史朗、織田順
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-09-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi