• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯科金属材料における炎症・アレルギーの病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 25293399
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関東北大学

研究代表者

小笠原 康悦  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (30323603)

研究分担者 中山 勝文  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (20453582)
川野 光子  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (90422203)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2013年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードアレルギー / アレルギー・ぜんそく / 炎症 / 金属 / NK細胞
研究成果の概要

金属は、剛性、弾力性、および延性を有するため、金属は、歯科治療中の生体材料の成分として使用されている。歯科治療では、金属はしばしば義歯、インプラントと復元の一部として使用されている。しかし、金属炎症や金属アレルギーの根底にある分子メカニズムはよく理解されていない。本研究では、NK細胞およびNKレセプターに着目して、金属アレルギーおよび炎症の発生の分子機構について研究を進めてきた。我々は、NK活性化受容体であるNKG2Dが、CD8+ T細胞上で発現していること、そしてNKG2Dが金属アレルギーに関与することを見出した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] NIH(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] The antihistamine olopatadine regulates T cell activation in palladium allergy2016

    • 著者名/発表者名
      3.Naohiko Iguchi, Yuri Takeda, Naoki Sato, Kenichirou Ukichi, Akira Katakura, Kyosuke Ueda,Takayuki Narushima, Shigehito Higuchi, Kouetsu Ogasawara
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology

      巻: 35 ページ: 70-76

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of IFN-γ production and regulatory function by the inducible nuclear protein IκB-ζ in T cells2015

    • 著者名/発表者名
      MaruYama T, Kobayashi S, Ogasawara K, Yoshimura A, Chen W, Muta T
    • 雑誌名

      J Leucok Biol.

      巻: 98 号: 3 ページ: 385-393

    • DOI

      10.1189/jlb.2a0814-384r

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Activation of the NLRP3 inflammasome by cellular labile iron.2015

    • 著者名/発表者名
      2.Nakamura K, Kawakami T, Yamamoto N, Tomizawa M, Fujiwara T, Ishii T, Harigae H, Ogasawara K.
    • 雑誌名

      Exp Hematol.

      巻: 11 号: 2 ページ: 730-734

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2015.11.002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of silica particle size on macrophage inflammatory responses2014

    • 著者名/発表者名
      Kusaka T, Nakayama M, Nakamura K, Ishimiya M, Furusawa E, Ogasawara K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 3 ページ: 597-606

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0092634

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NKG2D functions as an activating receptor on natural killer cells in common marmoset (callithrix jacchus).2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Kudo Y, Kawano M, Nakayama M, Nakamura K, Kameda M, Ebara M, Sato T, Nakamura M, Omine K, Kametani Y, Suzuki R, Ogasawara K.
    • 雑誌名

      Int Immunol.

      巻: 26 号: 11 ページ: 597-606

    • DOI

      10.1093/intimm/dxu053

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 免疫学的解析に基づく新たな医療材料開発へのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      川野光子、武田裕利、中村生、小笠原康悦
    • 雑誌名

      まてりあ

      巻: 53 号: 4 ページ: 153-156

    • DOI

      10.2320/materia.53.153

    • NAID

      130003398605

    • ISSN
      1340-2625, 1884-5843
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Successful Treatment of Adult Onset Langerhans Cell Histiocytosis with Bi-weekly Administration of Pegylated Interferon-α2014

    • 著者名/発表者名
      Furudate S, Fujimura T, Kambayashi Y, Kawano M, Ogasawara K, Tsukada A, Tamabuchi E, Haga T, Hashimoto A, Aiba S.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of invariant NKT cells into inflamed skin in a novel murine model of nickel allergy.2013

    • 著者名/発表者名
      Eguchi T, Kumagai K, Kobayashi H, Shigematsu H, Kitaura K, Suzuki S, Horikawa T, Hamada Y, Ogasawara K, Suzuki R.
    • 雑誌名

      Cell Immunol

      巻: 284 ページ: 163-171

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of T cell receptors of Th1 cells infiltrating inflamed skin of a novel murine model of palladium-induced metal allergy.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Kumagai K, Eguchi T, Shigematsu H, Kitaura K, Kawano M, Horikawa T, Suzuki S, Matsutani T, Ogasawara K, Hamada Y, Suzuki R.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 10 ページ: e76385-e76385

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0076385

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fratricide of NK cells dressed with tumor-derived NKG2D ligand2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Nakayama M, Kawano M, Amagai R, Ishii T, Harigae H, and Ogasawara K
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 110 号: 23 ページ: 9421-9426

    • DOI

      10.1073/pnas.1300140110

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of interleukin-17- producing cells in different clinical types of alopecia areata.2013

    • 著者名/発表者名
      Tojo G, Fujimura T, Kawano M, Ogasawara K, Kambayashi Y, Furudate S, Mizuashi M, Aiba S.
    • 雑誌名

      Dermatology

      巻: 227 号: 1 ページ: 78-82

    • DOI

      10.1159/000353159

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High frequencies of positive nickel/cobalt patch tests and high sweat nickel concentration in patients with intrinsic atopic dermatitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H, Kabashima-Kubo R, Bito T, Sakabe JI, Shimauchi T, Ito T, Hirakawa S, Hirasawa N, Ogasawara K, Tokura Y
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 73 号: 3 ページ: 240-245

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2013.07.009

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NK-cell fratricide-Dynamic crosstalk between NK and cancer cells2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Nakayama M, Kawano M, Ishii T, Harigae H, Ogasawara K
    • 雑誌名

      OncoImmunology

      巻: 2:11

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マーモセットのNK関連分子のクローニング2015

    • 著者名/発表者名
      小笠原康悦
    • 学会等名
      第57回 歯科基礎医学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] がんとNK細胞2014

    • 著者名/発表者名
      小笠原康悦
    • 学会等名
      第56回 歯科基礎医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ粒子によるマクロファージ炎症の解析12014

    • 著者名/発表者名
      古澤慧美、小笠原康悦
    • 学会等名
      第56回 歯科基礎医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ナノ粒子によるマクロファージ炎症の解析22014

    • 著者名/発表者名
      小笠原康悦、古澤慧美
    • 学会等名
      第56回 歯科基礎医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 金属アレルギーにおける金属イオン可視化技術の開発2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤実里、島田栄理遣、小笠原康悦
    • 学会等名
      歯科基礎医学会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] レニンにより誘導されるNK細胞の免疫応答2013

    • 著者名/発表者名
      島田栄理遣、遠藤実里、小笠原康悦
    • 学会等名
      歯科基礎医学会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] NK細胞の誘導性細胞死機構の発見2013

    • 著者名/発表者名
      小笠原康悦、島田栄理遣、遠藤実里
    • 学会等名
      歯科基礎医学会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 金属炎症・アレルギーの免疫学的解析2013

    • 著者名/発表者名
      小笠原康悦、川野光子、中村生、遠藤実里、武田裕利、樋口繁仁
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会東北地域講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] CD8+T cells are responsible for development of metal allergy.2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Kawano, Syou Nakamura, Yuri Takeda, Tetsu Takahashi, Kouetsu Ogasawara
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] MHC class II dressed NK細胞によるT細胞の反応抑制2014

    • 著者名/発表者名
      小笠原康悦
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 新たな免疫抑制細胞2013

    • 著者名/発表者名
      小笠原康悦
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 免疫抑制にはたらくドレスNK細胞の発見2013

    • 著者名/発表者名
      橋元亘, 中村恭平, 遠藤実里, 島田栄理遣, 小笠原康悦, 中山勝文, 佐藤直毅, 樋口繁仁
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 金属アレルギー研究:動物モデルによる免疫学的解析2013

    • 著者名/発表者名
      川野光子、遠藤実里、佐藤直毅、鈴木隆二、小笠原康悦
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      実験医学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi