研究課題/領域番号 |
25293413
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
朝比奈 泉 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (30221039)
|
研究分担者 |
小守 壽文 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (00252677)
住田 吉慶 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (50456654)
西村 正宏 鹿児島大学, 歯学部, 教授 (00294570)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 骨再生 / 分化転換 / 脂肪細胞 / 再生医学 / ダイレクトリプログラム / リプログラム |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、生体内でダイレクトリプログラミングや骨芽細胞分化に有効な遺伝子を搭載した遺伝子活性化基質(GAM)によって、非培養脂肪細胞を生体内で骨芽細胞へ直接分化転換させる新規骨再生法を開発することにある。実験は、まず非培養脂肪細胞の骨再生に対する有効性評価と、局所で骨再生を誘導するGAM開発の二つを検討した。その結果、非培養脂肪細胞は、骨芽細胞分化刺激因子の存在下で骨再生の有用なツールになり得ること、そして、骨芽細胞分化に関わるRunx2や機能性miRNAによるGAMの骨再生に対する有効性が示唆された。現在、非培養脂肪細胞-GAM複合体による骨再生の有効性を評価しているところである。
|