• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FOP患者の異所性骨化を補う在宅ケア技術の開発を目指したアクションリサーチ

研究課題

研究課題/領域番号 25293454
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

桑田 弘美  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70324316)

研究分担者 足立 みゆき  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20263494)
岡山 久代  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (90335050)
白坂 真紀  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40378443)
曽我 浩美  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40614045)
坂本 裕  岐阜大学, 教育学研究科, 准教授 (20310039)
連携研究者 桑田 一夫  岐阜大学, 大学院連合創薬医療情報研究科, シニア教授 (00170142)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード家族看護学 / 希少難病 / アクションリサーチ / FOP / FOP患者 / 異所性骨化 / 看護技術 / 動作分析 / 安全の確保 / FOP患者 / 運動障害 / 看護技術の工夫 / FOP
研究成果の概要

本研究の目的は、FOP(進行性骨化性線維異形成症:以下FOP)患者の異所性骨化による身体硬化に対応できる在宅ケア技術を家族が習得し、患者本人の自立を支援するために、アクションリサーチの手法を用いて看護技術を習得することを目指すものである。
アクションリサーチの研究者メンバーが打ち合わせを行い、「患者の動きを妨げる要因」、「片麻痺疑似体験装具を用いて運動障害を再現」し、「最もケア負担の少ない看護技術を考案」した。食事の方法や寝返りなどへの介助、足元を確認できないことによる事故や外傷や感染を予防し、身体の変形を補う姿勢や安楽の保持の工夫をすることが重要であると思われた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] NICUを退院した子どもとその家族への包括的支援に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      白坂真紀、寺澤明子、桑田弘美
    • 雑誌名

      第43回日本看護学会論文集-小児看護-

      巻: 43 ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NICUを退院した双子を養育する父親の育児の実際2013

    • 著者名/発表者名
      白坂真紀、桑田弘美
    • 雑誌名

      日本小児看護学会誌

      巻: 22(1) ページ: 116-121

    • NAID

      110009603488

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児がん患児の退院後の日常生活管理に対する母親の迷いとケアの実際2013

    • 著者名/発表者名
      山地亜希、桑田弘美
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 3 ページ: 78-89

    • NAID

      40019710470

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「希少難病をもつ子どもと家族の看護」を受講した看護学生の学び2013

    • 著者名/発表者名
      白坂真紀、桑田弘美
    • 雑誌名

      滋賀医科大学看護学ジャーナル

      巻: 11(1) ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] NICUに長期入院傾向がある子どもの退院調整と在宅医療支援体制のプロモート2015

    • 著者名/発表者名
      白坂真紀、桑田弘美
    • 学会等名
      日本小児看護学会
    • 発表場所
      千葉県
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] FOPのある患者の異所性骨化による運動障害の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      桑田弘美、白坂真紀、曽我浩美
    • 学会等名
      第61回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      福島県
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] FOPのある患者の異所性骨化による運動障害の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      桑田弘美、白坂真紀
    • 学会等名
      第61回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      福島市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Families' experiences of the heterotopic ossification occurred in children with FOP2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kuwata, Hiroyoshi Soga, Maki Shirasaka, et al
    • 学会等名
      25th ICN Conference
    • 発表場所
      Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The school life of child with Fibrodysplasia ossificans progressiva2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kuwata, Maki Shirasaka, Aki Yamaji, et al
    • 学会等名
      International congress of Pediatrics 2013
    • 発表場所
      Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 看護系標準教科書 小児看護学「先天的な問題をもつ子どもと家族」2014

    • 著者名/発表者名
      市江和子編著・桑田弘美分担執筆
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] FOP患児の包括的生活支援

    • URL

      http://www.shiga-med.ac.jp/~hqkodomo/fop.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] FOP患児の包括的生活支援

    • URL

      http://www.shiga-med.ac.jp/~hqkodomo/fop.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 滋賀医科大学医学部臨床看護学講座(小児)HP 研究成果「FOP患者の包括的生活支援」

    • URL

      http://www.shiga-med.ac.jp/~hqkodomo/fop.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 滋賀医科大学医学部臨床看護学講座小児看護学 研究成果【FOP患児の包括的生活支援】

    • URL

      http://www.shiga-med.ac.jp/~hqkodomo/fop.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi