• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在欧日本仏教美術の基礎的調査・研究とデータベース化による日本仏教美術の情報発信

研究課題

研究課題/領域番号 25300024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 美術史
研究機関法政大学

研究代表者

Kreiner Josef (KREINER Josef)  法政大学, 国際日本学研究所, 客員研究員 (50440102)

研究分担者 島谷 弘幸  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 館長 (90170935)
河合 正朝  慶應義塾大学, 文学部, 名誉教授 (30051668)
須藤 弘敏  弘前大学, 人文学部, 教授 (70124592)
小口 雅史  法政大学, 文学部, 教授 (00177198)
赤尾 栄慶  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部, 上席研究員 (20175764)
連携研究者 彬子女王  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 特別招聘准教授 (20571889)
稲本 泰生  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (70252509)
丸山 士郎  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部博物館教育課教育講座室, 室長 (20249915)
沖松 健次郎  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部企画課特別展室, 主任研究員 (30332133)
伊藤 信二  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部博物館教育課教育普及室, 室長 (00443622)
浅見 龍介  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部調査研究課東洋室, 室長 (30270416)
野尻 忠  独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, 学芸部企画室, 室長 (10372179)
清水 健  独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, 学芸部企画室, 主任研究員 (80393370)
小山 弓弦葉  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部調査研究課工芸室, 室長 (10356272)
澤田 和人  国立歴史民俗博物館, 情報資料研究系, 准教授 (80353374)
高橋 悠介  神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 学芸員 (40551502)
ネルソン スティーブン  法政大学, 文学部, 教授 (60326171)
研究協力者 キブルツ ヨーゼフ  
シュタイネック トモエ イレーネ マリア 智恵  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード日本美術史 / 仏教美術 / 博物館 / 美術館 / 日欧交流 / 日本学 / 日本観 / 文化人類学
研究成果の概要

欧州には日本仏教美術品が数多くあるが、その分野の専門家が少ないために殆ど調査がなされていなかった。本プロジェクトではそれらを網羅的に調査・研究して来歴・性格等をつかみ、デジタル化してそのデータを公開するに至った。調査では法隆寺からの流出物である伎楽面を再確認できたほか、それ以外にもこれまで知られていなかったコレクションの内容が判明している。また、これらの仏教美術品の分析を通して仏教美術品が欧州における日本観の形成に多大な影響を与えていることも明らかになった。各博物館からは今後も情報を提供してもらえることになっており、本プロジェクトは仏教美術品を通して日本と欧州の新たな関係を構築したと言えよう。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (91件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (49件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 8件、 招待講演 11件) 図書 (11件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] チューリヒ大学日本学科/ジュネーブ市立民族学博物館(スイス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] パリ国立研究院日本学科/ギメー東洋美術館(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ヴィーン国立工芸美術館/ヴィーン応用美術博物館(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ブレーメン海外博物館/エッセン市立美術館/ケルン東洋美術博物館(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立東洋美術館(コルフ島)(ギリシャ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Collection of Small Buddhist Sculptures of the Edo Period at Chester Beatty Library2016

    • 著者名/発表者名
      須藤弘敏
    • 雑誌名

      Japanese Collections in European Museums V,with Especial Reference to Buddhist Art

      巻: - ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Buddhist Objects in the MAK’s Heinrich von Siebold Collection2016

    • 著者名/発表者名
      Johannes Wieninger
    • 雑誌名

      Japanese Collections in European Museums V,with Especial Reference to Buddhist Art

      巻: - ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Buddhist Japonisme: Emile Guimet and Butsuzo-zui2016

    • 著者名/発表者名
      Jerome Ducor
    • 雑誌名

      Japanese Collections in European Museums V,with Especial Reference to Buddhist Art

      巻: - ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Interpreting Buddhist Paintings and Prints in European Collections Using Textual Information2016

    • 著者名/発表者名
      大塚紀弘
    • 雑誌名

      Japanese Collections in European Museums V,with Especial Reference to Buddhist Art

      巻: - ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation and Development of the Image of Aizen-Myo-o and Examples in European Museums2016

    • 著者名/発表者名
      高橋悠介
    • 雑誌名

      Japanese Collections in European Museums V,with Especial Reference to Buddhist Art

      巻: - ページ: 33-40

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Buddhist Textiles in the Victoria and Albert Museum Collection2016

    • 著者名/発表者名
      小山弓弦葉
    • 雑誌名

      Japanese Collections in European Museums V,with Especial Reference to Buddhist Art

      巻: - ページ: 45-66

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Ofuda or not: Defining a Philosophical Collection -Understanding Japanese Religiosity Through A Material Collection2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoe I.M. Steineck
    • 雑誌名

      Japanese Collections in European Museums V,with Especial Reference to Buddhist Art

      巻: - ページ: 71-80

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Paper Charms and Folk Beliefs - Some Illustrations of the Cult of Ganzan daishi2016

    • 著者名/発表者名
      Josef Kyburz
    • 雑誌名

      Japanese Collections in European Museums V,with Especial Reference to Buddhist Art

      巻: - ページ: 93-110

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese Buddhist Art in Europe and the Collection of Hayashi Tadamasa2016

    • 著者名/発表者名
      Josef Kyburz
    • 雑誌名

      Japanese Collections in European Museums V,with Especial Reference to Buddhist Art

      巻: - ページ: 167-200

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Introduction: Icons to Art - The Case of Buddhist Japonisme2016

    • 著者名/発表者名
      Raji C.Steineck
    • 雑誌名

      Japanese Collections in European Museums V,with Especial Reference to Buddhist Art

      巻: - ページ: 143-146

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 美の国 日本―アジアとの交流と日本人の美意識―2015

    • 著者名/発表者名
      島谷弘幸
    • 雑誌名

      『美の国 日本』図録

      巻: - ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Recherche et evaluations des objects Bouddhiques Japonais dans les collections Europeennes2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoe I.M. Steineck
    • 雑誌名

      Le bouddhisme de Madame Butterfly

      巻: - ページ: 100-100

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La collection Wilfried Spinner du Musee d’ethnographie de l'universite de Zurich2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoe I.M. Steineck with Martina Wernsdoerfer
    • 雑誌名

      Le bouddhisme de Madame Butterfly

      巻: - ページ: 110-110

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short Notice on a Collection from Post-War Japan in Albania - Muzeu i Artit oriental “Bratko”, Korce2015

    • 著者名/発表者名
      Josef Kreiner
    • 雑誌名

      『2013年度・2014年度 英文報告書 欧州博物館・美術館保管の日本コレクション―仏教美術を中心に― Japanese Collections in European Museums-With Especial Reference to Buddhist Art-』

      巻: ― ページ: 213-227

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Curator, Doctor and Archaeologist - Collecting Japanese Antiquitiesfor the British Museum2015

    • 著者名/発表者名
      Princess Akiko of Mikasa
    • 雑誌名

      『2013年度・2014年度 英文報告書 欧州博物館・美術館保管の日本コレクション―仏教美術を中心に― Japanese Collections in European Museums-With Especial Reference to Buddhist Art-』

      巻: ― ページ: 39-54

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The Japanese Collection of the Fondation Martin Bodmer, Geneve: An Introduction2015

    • 著者名/発表者名
      Irene Maria Tomoe steineck
    • 雑誌名

      『2013年度・2014年度 英文報告書 欧州博物館・美術館保管の日本コレクション―仏教美術を中心に― Japanese Collections in European Museums-With Especial Reference to Buddhist Art-』

      巻: ― ページ: 363-368

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The Collection of Japanese Art by Victor and Marianne Langen, Langen Foundation, neuss2015

    • 著者名/発表者名
      Irene Maria Tomoe Steineck
    • 雑誌名

      『2013年度・2014年度 英文報告書 欧州博物館・美術館保管の日本コレクション―仏教美術を中心に― Japanese Collections in European Museums-With Especial Reference to Buddhist Art-』

      巻: ― ページ: 379-385

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Weg Zeichen. Japanische Kult- und Pilgerbilder. Die Sammlung Wilfried Spinner (1854-1918).2014

    • 著者名/発表者名
      Irene Maria Tomoe Steineck
    • 雑誌名

      『Weg Zeichen. Japanische Kult- und Pilgerbilder. Die Sammlung Wilfried Spinner (1854-1918).』特別展示会図録

      巻: ― ページ: 34-53

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Die sozialen Aufgaben von Temeperln und ihren Geistlichen in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Irene Maria Tomoe Steineck
    • 雑誌名

      『Weg Zeichen. Japanische Kult- und Pilgerbilder. Die Sammlung Wilfried Spinner (1854-1918).』特別展示会図録

      巻: ― ページ: 54-65

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Religion in Japan. Eine, viele oder keine?2014

    • 著者名/発表者名
      Steineck, Raji C.
    • 雑誌名

      『Weg Zeichen. Japanische Kult- und Pilgerbilder. Die Sammlung Wilfried Spinner (1854-1918).』特別展示会図録

      巻: ― ページ: 14-23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Ofuda - An Overview - 「〈おふだ〉概論」2014

    • 著者名/発表者名
      KYBURZ, Josef
    • 雑誌名

      『Ofuda -Amulettes et talismans du Japon - On Japanese Charms - 〈おふだ〉雑考』

      巻: ― ページ: 349-397

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] "Saint Mary or Hosokawa Gracia? - A votive picture of the early Edo Period 「聖マリヤか細川ガラシャか:江戸初期のキリシタンのおふだ」2014

    • 著者名/発表者名
      KYBURZ, Josef
    • 雑誌名

      『Ofuda - Amulettes et talismans du Japon - On Japanese Charms - 〈おふだ〉雑考』

      巻: ― ページ: 333-347

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] お札の世界―世界のお札2014

    • 著者名/発表者名
      KYBURZ, Josef
    • 雑誌名

      『渋沢敬三の資料学 ─日常史の構築─Shibuzawa Keizo and his Cultural Material Studies: Toward a Construction of History of Everyday Life.-神奈川大学国際常民文化研究所国際シンポジウム報告書V』

      巻: ― ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 海住山寺本堂旧壁画試論2014

    • 著者名/発表者名
      清水健
    • 雑誌名

      『仏教美術論集3 図像学Ⅱ―イメージの成立と伝承(浄土教・説話画)』

      巻: ― ページ: 326-347

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 隋経『阿難見水光瑞経』の出現2014

    • 著者名/発表者名
      赤尾栄慶
    • 雑誌名

      『高田時雄教授退休紀念 東方学研究論集[日英文分冊]』

      巻: ― ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 西洋人の見た日本2014

    • 著者名/発表者名
      ヨーゼフ クライナー
    • 雑誌名

      『岩波講座 日本の思想』

      巻: 3 ページ: 85-120

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 国宝 浄名玄論 書誌解題2014

    • 著者名/発表者名
      赤尾 栄慶
    • 雑誌名

      『京都国立博物館所蔵 国宝 浄名玄論』

      巻: - ページ: 119-122

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 光琳芸術の軌跡-シンポジュウム・「燕子花図屏風」と「八橋図屏風」をめぐる検討の試み2014

    • 著者名/発表者名
      河合 正朝
    • 雑誌名

      根津美術館紀要 此君

      巻: 5 ページ: 97-107

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 榧寺縁起絵巻-絵画史から二・三の報告2014

    • 著者名/発表者名
      河合 正朝
    • 雑誌名

      『榧寺縁起絵巻』台東区文化財調査報告書・台東区の絵巻

      巻: 2 ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 平安時代の宗教画における画中色紙形に関する基礎的考察2014

    • 著者名/発表者名
      沖松 健次郎
    • 雑誌名

      東京国立博物館紀要

      巻: 49 ページ: 175-233

    • NAID

      40020144545

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 金銅幡-玉幡との関わりにおいて-2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤 信二
    • 雑誌名

      東京国立博物館紀要

      巻: 49 ページ: 1-61

    • NAID

      40020144501

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良国立博物館の古文書2014

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 76 ページ: 105-113

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ラトビア国立美術館所蔵の釈迦如来坐像について2014

    • 著者名/発表者名
      神野 祐太
    • 雑誌名

      国際日本学

      巻: 11 ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 和様の書の魅力2013

    • 著者名/発表者名
      島谷 弘幸
    • 雑誌名

      聚美

      巻: 8 ページ: 14-39

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 和様の書2013

    • 著者名/発表者名
      島谷 弘幸
    • 雑誌名

      『特別展 和様の書』図録

      巻: - ページ: 9-28

    • NAID

      40017370776

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 下絵装飾と書2013

    • 著者名/発表者名
      島谷 弘幸
    • 雑誌名

      『料紙と書』

      巻: - ページ: 309-334

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『法華経』経典の世界2013

    • 著者名/発表者名
      赤尾 栄慶
    • 雑誌名

      『【図説】日蓮聖人と法華の至宝』

      巻: 3 ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 法華経の写経2013

    • 著者名/発表者名
      赤尾 栄慶
    • 雑誌名

      『【図説】日蓮聖人と法華の至宝』

      巻: 3 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 増上寺・一信筆「五百羅漢図」との出会いと、その後2013

    • 著者名/発表者名
      河合 正朝
    • 雑誌名

      千葉市美術館研究紀要 採蓮

      巻: 16 ページ: 7-17

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 隋唐期東アジアの「優填王像」受容に関する覚書2013

    • 著者名/発表者名
      稲本 泰生
    • 雑誌名

      東方学報

      巻: 88 ページ: 111-149

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「當麻寺―極楽浄土へのあこがれ―」関連年表2013

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      『當麻寺―極楽浄土へのあこがれ―』奈良国立博物館特別展図録

      巻: - ページ: 324-327

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 金光明最勝王経(百済豊虫願経)書誌解題2013

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      『国宝 西大寺本 金光明最勝王経 天平宝字六年百済豊虫願経』

      巻: - ページ: 199-207

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 計帳手実を読む~但波吉備麻呂、四十年の歩み2013

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      『第六十五回正倉院展目録』

      巻: - ページ: 128-131

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 万昆嶋主解(天平宝字二年七月二十八日)(紙背 写千巻経所食物用帳断簡)2013

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      『正倉院文書研究』

      巻: 13 ページ: 244-246

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] おん祭と春日信仰の美術2013

    • 著者名/発表者名
      清水 健
    • 雑誌名

      『特別陳列 おん祭と春日信仰の美術』奈良国立博物館展覧会図録

      巻: - ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 海住山寺の工芸2013

    • 著者名/発表者名
      清水 健
    • 雑誌名

      『海住山寺の美術』

      巻: - ページ: 23-24

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 弁暁の説草と東大寺大仏再建2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 悠介
    • 雑誌名

      『東大寺―鎌倉再建と華厳興隆』

      巻: - ページ: 97-99

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツ・州立ミュンヘン民族学博物館所蔵の伎楽面と舞楽面について2013

    • 著者名/発表者名
      神野 祐太
    • 雑誌名

      仏教芸術

      巻: 331 ページ: 9-32

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海を渡った法隆寺壁画-西洋における「うつし」の役割-2013

    • 著者名/発表者名
      彬子女王
    • 雑誌名

      『写しの力 : 創造と継承のマトリクス』

      巻: - ページ: 205-221

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Collections in European Museums, History and Present State2016

    • 著者名/発表者名
      ヨーゼフ・クライナー
    • 学会等名
      Japanese Cultural Assets and Digitalization
    • 発表場所
      Unterlinden Museum de Colmar, France
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Golden Key or Rusty Iron?” The Usefulness of Comprehensive Databases for Museums, The Example of JBAE2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoe I.M. Steineck
    • 学会等名
      Japanese Cultural Assets and Digitalization
    • 発表場所
      Unterlinden Museum de Colmar, France
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シーボルト父子の日本コレクションとヨーロッパにおける日本研究2016

    • 著者名/発表者名
      ヨーゼフ・クライナー
    • 学会等名
      人間文化研究機構第27回公開講演会・シンポジウム「没後150年 シーボルトが紹介した日本文化」
    • 発表場所
      ヤクルトホール(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヨーロッパにおける日本文化資源研究とその成果ー「欧州の博物館等保管の日本仏教美術資料の悉皆調査」を一例として2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoe I.M. Steineck
    • 学会等名
      国際学術研究会「交響する古代Ⅵ」
    • 発表場所
      明治大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-01-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 垂迹する聖地――中世日本の補陀落山表象の諸様態を例として――2015

    • 著者名/発表者名
      清水健
    • 学会等名
      科学研究費 基盤研究(B)〔研究課題番号:25284030〕「東アジア仏教美術における聖地表象の諸様態」第3回ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-12-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Buddhist Art in Europe and the Collection of Hayashi Tadamasa2015

    • 著者名/発表者名
      Josef Kyburz
    • 学会等名
      Buddhist Japonisme: Negotiating the triangle of religion, art and nation
    • 発表場所
      Geneva Ethnography Museum,Switzerland
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 内なるジャポニスム―霊宝から視覚メディアへ、中世仏教絵画の近世的受容2015

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      Buddhist Japonisme: Negotiating the triangle of religion, art and nation
    • 発表場所
      Geneva Ethnography Museum,Switzerland
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヨーロッパの日本コレクションを考える-仏教美術を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      ヨーゼフ・クライナー
    • 学会等名
      公開講演会「欧州コレクションにおける日本の宗教画と「おふだ」が伝える江戸時代の信仰」
    • 発表場所
      法政大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 十六善神から庚申講まで:シュピンナー・コレクションを通して蘇る近世の民間信仰2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoe I.M. Steineck
    • 学会等名
      公開講演会「欧州コレクションにおける日本の宗教画と「おふだ」が伝える江戸時代の信仰」
    • 発表場所
      法政大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フランク・コレクションと民間信仰の「おふだ」: 元三大師と柴又帝釈天の御影を例として2015

    • 著者名/発表者名
      Josef Kyburz
    • 学会等名
      公開講演会「欧州コレクションにおける日本の宗教画と「おふだ」が伝える江戸時代の信仰」
    • 発表場所
      法政大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding the world of WegZeichen: the curatorial introduction2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoe I.M. Steineck
    • 学会等名
      Lecture series of special exhibition “WegZeichen” (Tokens of the Path)
    • 発表場所
      Ethnographic Museum at the University of Zurich,Switzerland
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Die Nacht des blauen Diamantkoenigs - und andere durchwachte Naechte2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoe I.M. Steineck
    • 学会等名
      Lecture series of special exhibition “WegZeichen” (Tokens of the Path)
    • 発表場所
      Ethnographic Museum at the University of Zurich,Switzerland
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Das Heiligenbild in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Josef Kyburz
    • 学会等名
      Voelkerkundemuseum der Universitaet Zuerich
    • 発表場所
      Zuerich, Switzerland
    • 年月日
      2015-01-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese Buddhist Arts in European Collections2014

    • 著者名/発表者名
      Josef Kyburz
    • 学会等名
      25th Annual Conference of the European Association of Japanese Resource Specialists
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Presentation of the Research Project ’Japanese Buddhist Art in European Collections’2014

    • 著者名/発表者名
      Josef Kyburz
    • 学会等名
      14th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパにおける日本関係コレクション―美術工芸から民具へ

    • 著者名/発表者名
      ヨーゼフ クライナー
    • 学会等名
      国際シンポジウム「渋沢敬三の資料学―日常史の構築」
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本文化のしくみ―その多様性を考える―

    • 著者名/発表者名
      ヨーゼフ クライナー
    • 学会等名
      佐々木高明先生追悼シンポジウム
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Asia in the Formation of Japanese Culture; Some Considerations on 20th Century Japanese Ethnology and Prehistory

    • 著者名/発表者名
      Kreiner, Josef
    • 学会等名
      Colloque International, La part de l'Asie dans lidentite Japonaise
    • 発表場所
      Centre Europeen d'Etudes Jasponaises d'Alsace, France
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 澁澤敬三の学際的アプローチとそのヨーロッパに及ぼした影響

    • 著者名/発表者名
      ヨーゼフ クライナー
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本とは何か―日本民族学の20世紀」
    • 発表場所
      法政大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 展覧会による日本美術の情報発信

    • 著者名/発表者名
      島谷 弘幸
    • 学会等名
      第6回21世紀ミュージアム・サミット
    • 発表場所
      湘南国際村学術センター(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シーボルト・コレクションの染織品

    • 著者名/発表者名
      澤田 和人
    • 学会等名
      国際シンポジウム『シーボルトが紹介したかった日本』
    • 発表場所
      ルール大学(ドイツ・ボーフム)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『Japanese Collections in european Museums V,with Especial Reference to Buddhist Art』2016

    • 著者名/発表者名
      Josef Kreiner(ed.)
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      Bier’sche Verlagsanstalt,Bonn,German
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『法華経写経とその荘厳』2015

    • 著者名/発表者名
      須藤弘敏
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『日本美術全集11 テーマ巻2 信仰と美術』2015

    • 著者名/発表者名
      清水健、泉武夫、サムエル・C・モース、矢島新、井上大樹、藤岡譲、泉万里
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『2013年度・2014年度 英文報告書 欧州博物館・美術館保管の日本コレクション―仏教美術を中心に― Japanese Collections in European Museums-With Especial Reference to Buddhist Art-』2015

    • 著者名/発表者名
      Josef Kreiner編
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      研究課題番号:25300024 基盤研究(B)海外研究 在欧州日本仏教美術の基礎的調査・研究とデータベース化による日本仏教美術の情報発信
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『Weg Zeichen. Japanische Kult- und Pilgerbilder. Die Sammlung Wilfried Spinner (1854-1918).』特別展示会図録2014

    • 著者名/発表者名
      Steineck, Tomoe Irene Maria、Martina Wernsdoerfer、 Raji C.Steineck (共編)
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      Arnoldsche Art Publishers, Voelkerkundemuseum der Universitaet Zuerich
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Ofuda - Amulettes et talismans du Japon - On Japanese Charms - 〈おふだ〉雑考2014

    • 著者名/発表者名
      KYBURZ, Josef編
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      Institut des Hautes Etudes Japonaises du College de France
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『日本とは何か―日本民族学の二〇世紀』2014

    • 著者名/発表者名
      ヨーゼフ クライナー編
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      東京堂出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『中世密教と〈玉体安穏〉の祈り』2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 悠介
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      神奈川県立金沢文庫
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Tadao Umesao: Japanese Civbilization in the Modern World, An Introduction to the Comparative Study of Civilizations2013

    • 著者名/発表者名
      Kreiner, Josef, Harumi Befu, Nakamaki Hirochika(編著)
    • 出版者
      Bier'sche Verlagsanstalt, Bonn, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『東京国立博物館の名品でたどる 書の美』2013

    • 著者名/発表者名
      島谷 弘幸
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      毎日新聞社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『【図説】日蓮聖人と法華の至宝』第3巻 典籍・古文書2013

    • 著者名/発表者名
      赤尾 栄慶編
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      同朋舎メディアプラン
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] Japanese Buddhist Art in European Collections

    • URL

      http://aterui.i.hosei.ac.jp:8080/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 在欧博物館等保管日本仏教美術資料データベース

    • URL

      http://aterui.i.hosei.ac.jp:8080/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Japanese Buddhist Art in European collections

    • URL

      http://aterui.i.hosei.ac.jp/oguchi/jbae/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 公開講演会「欧州コレクションにおける日本の宗教画と「おふだ」が伝える江戸時代の信仰」2015

    • 発表場所
      法政大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi