• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タジキスタン拝火教遺構の発掘調査及び阿弥陀仏の起源としてのミトラ神についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 25300041
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 考古学
研究機関龍谷大学

研究代表者

蓮池 利隆  龍谷大学, 仏教文化研究所, 客員研究員 (50330022)

研究分担者 岡田 至弘  龍谷大学, 理工学部, 教授 (30127063)
佐野 東生  龍谷大学, 国際学部, 教授 (60351334)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード阿弥陀仏信仰 / タジキスタン / ミトラ(ミフル) / ゾロアスター教 / クシャーン朝 / 如来蔵思想 / 東洋史 / 考古学 / 阿弥陀仏 / ミトラ神 / 中央アジア史 / 大乗仏教 / ミフル / 西域仏教 / 唯識思想 / 如来像思想 / 国際研究者交流 / トハーラ
研究成果の概要

大乗仏教経典成立の背景にはインド文化の他にイラン文化も存在した。特に、ガンダーラ地域ではゾロアスター教の影響があった。クシャーン王朝は紀元後1世紀から3世紀までガンダーラを中心に統治したが、この王朝のふるさとは中央アジアのタジキスタン・ウズベキスタン周辺であった。その地域の宗教はゾロアスター教であった。この研究では、タジキスタンの遺跡発掘によって、イスラーム化前の中央アジアにおけるゾロアスター教の存在を検証した。ゾロアスター教と仏教の混合によって阿弥陀仏信仰が成立したことを明らかにすることができた。その宗教的交渉においては、インドとイランに共通する神格であるミトラ(ミフル)が仲介となった。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 6件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (11件) 備考 (8件)

  • [国際共同研究] タジキスタン国立博物館(タジキスタン)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立博物館/科学アカデミー(タジキスタン)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 『梵文無量寿経語彙集』とその活用-本願文・成就文・胎化得失など2017

    • 著者名/発表者名
      蓮池利隆
    • 雑誌名

      中央仏教学院紀要

      巻: 28 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the Translation of Two Letters of Imam2016

    • 著者名/発表者名
      佐野東生
    • 雑誌名

      Iranian Journal for the Quranic Sciences and Tradition

      巻: 49-1 ページ: 41-55

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 不動明王像の截金復元2015

    • 著者名/発表者名
      岡田至弘
    • 雑誌名

      『聖護院門跡の名宝:特別展』龍谷ミュージアム

      巻: vol. 1 ページ: 45-45

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチメディアアーカイブによる案内システムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      平田 健人,岡田 至弘
    • 雑誌名

      情報処理学会、人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: vol.2015 ページ: 71-76

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 龍谷大学所蔵古料紙研究方法-韓国の刊本を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      岡田至弘、金恵卿
    • 雑誌名

      第40回韓国文化財保存科学会研究報告

      巻: 1 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西域仏教と華厳経2014

    • 著者名/発表者名
      蓮池利隆
    • 雑誌名

      中央仏教学院紀要

      巻: 第二十五巻 ページ: 36-53

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ”練り供養” のデジタルアーカイブ2013

    • 著者名/発表者名
      岡田 至弘
    • 雑誌名

      じんもんこん2013-情報処理学会

      巻: 1 ページ: 45-50

    • NAID

      170000079274

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敦煌文書の科学分析2013

    • 著者名/発表者名
      岡田 至弘
    • 雑誌名

      2013 3rd International Symposium on Conservation of Cultural Heritage in

      巻: 1 ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初唐の上質麻紙について2013

    • 著者名/発表者名
      岡田 至弘
    • 雑誌名

      2013 3rd International Symposium on Conservation of Cultural Heritage in

      巻: 1 ページ: 256-257

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 映像・画像資料アーカイブ連携・時空間処理システム2013

    • 著者名/発表者名
      岡田 至弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータ研究会報告

      巻: 1 ページ: 1-6

    • NAID

      110009579800

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シーア派イスラームとの対話-神秘主義をめぐる日本との共通性を探って-2013

    • 著者名/発表者名
      佐野 東生
    • 雑誌名

      国際文化研究

      巻: 17 ページ: 25-34

    • NAID

      110009575083

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大谷探検隊収集の植物標本のデジタルアーカイブと復元2016

    • 著者名/発表者名
      岡田至弘
    • 学会等名
      龍谷大学世界仏教文化研究センター
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アリー研究の一視座2016

    • 著者名/発表者名
      佐野 東生・野元 晋
    • 学会等名
      イラン研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シーア派聖典『雄弁の道』にみる倫理―アリーの2通の書簡より―2015

    • 著者名/発表者名
      佐野 東生
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シーア派聖典「雄弁の道(Nahj al-Balaghah)」翻訳研究の経過報告2015

    • 著者名/発表者名
      佐野東生
    • 学会等名
      イラン研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学府中キャンパ(東京都府中市)
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 古文書料紙の科学分析データベースの構築に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      岡田至弘、坂本昭二
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      大阪国際大学守口キャンパス(大阪府守口市)
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア資料デジタル化2013

    • 著者名/発表者名
      岡田 至弘
    • 学会等名
      韓·日国際文化フォーラム
    • 発表場所
      駐日韓国大使館韓国文化院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シーア派イスラームにおけるアリー信仰2013

    • 著者名/発表者名
      佐野 東生
    • 学会等名
      日本国際文化学会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ミトラ仏と覩貨邏の仏教1(改訂増補版)2018

    • 著者名/発表者名
      蓮池利隆
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      ちょ古っ都製本工房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ミトラ仏と覩貨邏の仏教32018

    • 著者名/発表者名
      蓮池利隆
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      ちょ古っ都製本工房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 西域仏教から見た仏教史2017

    • 著者名/発表者名
      蓮池利隆
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      ちょ古っ都製本工房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ミトラと阿弥陀2017

    • 著者名/発表者名
      蓮池利隆
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      ちょ古っ都製本工房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ミトラ仏と覩貨邏の仏教22017

    • 著者名/発表者名
      蓮池利隆
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      ちょ古っ都製本工房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 統治者の鑑―『雄弁の道』より―2016

    • 著者名/発表者名
      佐野東生・野元晋・高橋圭・山口元樹
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      『雄弁の道』研究所(イラン)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 波斯版・地獄八景冥途遣2016

    • 著者名/発表者名
      蓮池 利隆
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      ちょ古っ都製本工房(京都)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 梵文無量寿経語彙集2016

    • 著者名/発表者名
      蓮池 利隆
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ちょ古っ都製本工房(京都)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 我が子よ、かくあれ 『雄弁の道』より聖アリーの手紙第31番和訳2015

    • 著者名/発表者名
      佐野東生・野元晋・高橋圭
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      『雄弁の道』研究所(イラン)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Калаи-Кафирниган каталог находок 2007 - 2013;(カライ・カフィルニガン 2007-2013出土品図録)2014

    • 著者名/発表者名
      Бобомуллоев, Саидмурод и Хасуике, Тошитака(ボボムロエフ・サイドムロド、蓮池利隆共著)
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      Отпечатано в типографии ООО ;Мастер - Принт(マステル・プリント)
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] アルダー・ウィラーズ・ナーメ 敬虔なるウィラーズの冥界旅行

    • 著者名/発表者名
      蓮池 利隆
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ちょ古っ都製本工房(京都)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 蓮池利隆のページ

    • URL

      http://hasuike.my.coocan.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] タジキスタン国立博物館ホームページ

    • URL

      http://www.afc.ryukoku.ac.jp/tj/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] タジキスタン国立博物館ホームページ

    • URL

      http://www.afc.ryukoku.ac.jp./tj/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 蓮池利隆のページ

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/T_Hasuike

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] タジキスタン国立博物館ホームページ

    • URL

      http://www.afc.ryukoku.ac.jp/tj

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 蓮池利隆のページ

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/T_Hasuike/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] タジキスタン国立博物館ホームページ

    • URL

      http://www.afc.ryukoku.ac.jp/tj/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 蓮池利隆のページ

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/T_Hasuike

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi