• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯原生林の狩猟採集民と農耕民の共生に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25300045
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関信州大学

研究代表者

金沢 謙太郎  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (70340924)

研究分担者 分藤 大翼  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (70397579)
小泉 都  京都大学, 総合博物館, 特別研究員(RPD) (00506884)
連携研究者 佐久間 香子  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 専門研究員 (50759321)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード文化人類学 / 民族学 / 熱帯原生林 / 狩猟採集民 / 農耕民
研究成果の概要

本研究では、狩猟採集民プナン人と農耕民クラビット人の共生関係を、マレーシアのサラワク州のバラム河上流域(ウルバラム)を対象に、熱帯原生林をめぐる両者のコミュニケーション過程という分析視座から追究した。調査対象集落では、他の農耕民集落では稀な狩猟採集民と農耕民間の通婚が行われている。この地ではクラビット人男性とプナン人女性の婚姻だけでなく、プナン人男性とクラビット人女性の婚姻の事例が認められる。また、クラビット人とプナン人は幼いころから教会や小学校で同席し、交流や親睦を重ねている。両者は政治的な立場に違いは見られるものの、互いの意向を尊重しつつ、開発アクターによって分断されることを防いできた。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (10件)

  • [国際共同研究] マレーシア・サラワク大学ボルネオ研究所(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] マレーシア・サラワク大学、ボルネオ研究所(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] マレーシア・サラワク大学ボルネオ研究所(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] コモンズとコミュニティの悲劇:熱帯雨林の林産物採集をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      金沢謙太郎
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部井上孝夫研究室編『環境社会学研究別冊』

      巻: 3 ページ: 13-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] フィールドについて2018

    • 著者名/発表者名
      分藤大翼
    • 雑誌名

      『場所、芸術、意識 明治大学〈総合芸術系〉創設記念論集』

      巻: 1 ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 熱帯雨林の英雄か国家の敵か:ブルーノ・マンサーとプナン人の闘い2017

    • 著者名/発表者名
      金沢謙太郎
    • 雑誌名

      マレーシア研究

      巻: 6 ページ: 86-97

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sedentarization and Nomadism among the Penan of Sarawak2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kanazawa
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 95 ページ: 319-334

    • NAID

      120006371226

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] サラワク人類学の系譜と今日的課題2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間香子
    • 雑誌名

      マレーシア研究

      巻: 6 ページ: 21-42

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱帯原生林の共生社会論―ボルネオの原生林を守る民族間コミュニケーション―2017

    • 著者名/発表者名
      金沢謙太郎・分藤大翼・小泉都・佐久間香子
    • 雑誌名

      信州大学総合人間科学研究

      巻: 11 ページ: 19-34

    • NAID

      120007100858

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sustainable Harvesting and Conservation of Agarwood: A Case Study from the Upper Baram River in Sarawak, Malaysia2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kanazawa
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 25 号: 4 ページ: 139-146

    • DOI

      10.3759/tropics.MS15-16

    • NAID

      130005397954

    • ISSN
      0917-415X, 1882-5729
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ボルネオ内陸部の交易拠点としてのロングハウス2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間香子
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 54 号: 2 ページ: 153-181

    • DOI

      10.20495/tak.54.2_153

    • NAID

      130005606403

    • ISSN
      0563-8682, 2424-1377
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 民族誌映画の「創造的劇化」2016

    • 著者名/発表者名
      分藤大翼
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 471 ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 環境社会学の視点から -狩猟採集民の生活戦略:縄文人とプナン人の比較から-2014

    • 著者名/発表者名
      金沢謙太郎
    • 雑誌名

      2013年度人文・社会科学分野G.E.プロジェクト報告書

      巻: 5 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Environmental injustice and social interrelationship: Examples from illegal logging issues of tropical timber2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kanazawa
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of International Sociological Association
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What protects the primary tropical forest of the Upper Baram River in Sarawak?: Networking, resistance, the Penan2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kanazawa
    • 学会等名
      12th Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The tragedy of agarwood: Forest products and communities in Borneo2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kanazawa
    • 学会等名
      Biennial Conference of the Borneo Research Council
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Use of sago palms and its history in Borneo: A case of Penan hunter-gatherers2018

    • 著者名/発表者名
      Miyako Koizumi
    • 学会等名
      International Symposium, ‘Human relationships with animals and plants: Perspectives of historical ecology.’
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マレーシアの都市開発と先住民2018

    • 著者名/発表者名
      佐久間香子ほか
    • 学会等名
      大阪府立三国丘高校スーパーグローバルハイスクール 多様な考え-グローバルな場でのコミュニケーションのために ~映像から東南アジアの現状を学ぶ~
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Where does illegally logged timber come from and where does it go?: Environmental sociology of tropical timber trade2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kanazawa
    • 学会等名
      6th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia(ISESA6)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] チャイニーズ・ドリームの光と影―中国におけるアフリカ系コミュニティの形成と交易へのコメント2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間香子
    • 学会等名
      2017年度国際言語文化研究所連続講座「越境する民―接触/排除」 (主催:立命館大学国際言語文化研究所)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 森を出た「森」の資源:つながりから考える異文化世界2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間香子
    • 学会等名
      立命館大学ライスボールアワー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多様性と正義2016

    • 著者名/発表者名
      金沢謙太郎
    • 学会等名
      2016年度日本マレーシア学会(JAMS)研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] サラワクの河川交易2016

    • 著者名/発表者名
      佐久間香子
    • 学会等名
      2016年度日本マレーシア学会(JAMS)研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 熱帯原生林の共生社会論 ―ボルネオの原生林を守る民族間コミュニケーション―2016

    • 著者名/発表者名
      金沢謙太郎・分藤大翼・小泉都・佐久間香子
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会第26回年次大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 森の狩猟民と動物のいのち2015

    • 著者名/発表者名
      分藤大翼
    • 学会等名
      第21回ASLE-Japan/文学・環境学会全国大会
    • 発表場所
      安藤百福自然体験指導者養成センター(長野県小諸市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] jo joko: New horizon of anthropological films from Japan (Film-screening program)2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke BUNDO
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences Inter-Congress 2014 (IUAES2014)
    • 発表場所
      Makuhari Messe(Japan)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Sedentalization and Nomadism: The Political Ecology of the Hunter-gatherers in Sarawak2014

    • 著者名/発表者名
      Kentaro KANAZAWA
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences Inter-Congress 2014 (IUAES2014)
    • 発表場所
      Makuhari Messe(Japan)
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] だれが原生林をまもっているのか -サラワク、バラム河上流域の事例から-2013

    • 著者名/発表者名
      金沢謙太郎
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「採集」『東南アジア文化事典』所収2018

    • 著者名/発表者名
      金沢謙太郎(信田敏宏ほか編)
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「森林環境問題と住民の森林観-なぜプナンは森林を守るのか」『森林科学シリーズ 第12巻 森林と文化-森とともに生きる民俗知』2018

    • 著者名/発表者名
      小泉都(生方史数・斉藤暖生・蛯原一平編)
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「音と身体」『Lexicon 現代人類学』2018

    • 著者名/発表者名
      分藤大翼(奥野克巳・石倉敏明編)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
      9784753103447
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「東南アジア島嶼部における狩猟採集民と農耕民との関係」『狩猟採集民からみた地球環境史』所収2017

    • 著者名/発表者名
      金沢謙太郎(池谷和信編)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「ボルネオの狩猟採集民の祖先は『狩猟採集民』か『農耕民』か」『狩猟採集民からみた地球環境史』所収2017

    • 著者名/発表者名
      小泉都(池谷和信編)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「人類を支えてきた狩猟採集」『東南アジア地域研究入門1環境』所収2017

    • 著者名/発表者名
      小泉都(山本信人監修、井上真編)
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「森林の保全と住民の生活をつなぐ―ボルネオ熱帯雨林と先住民」『森をめぐるコンソナンスとディソナンス─熱帯森林帯地域社会の比較研究』2016

    • 著者名/発表者名
      小泉都(阿部健一・竹内潔・柳澤雅之編)
    • 出版者
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「平和の森―先住民族プナンのイニシアティブ」『社会的共通資本としての森』2015

    • 著者名/発表者名
      金沢謙太郎(宇沢弘文・関良基編)
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 社会的共通資本としての森2015

    • 著者名/発表者名
      金沢謙太郎(宇沢弘文・関良基編)
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] フィールド映像術2015

    • 著者名/発表者名
      分藤大翼・村尾静二・川瀬慈編
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi