• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東ティモールのナショナリズムの人類学的研究:想像される国家と想像される言語

研究課題

研究課題/領域番号 25300046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関大阪大学

研究代表者

中川 敏  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60175487)

研究分担者 奥田 若菜  神田外語大学, 外国語学部, 講師 (10547904)
上田 達  摂南大学, 外国語学部, 准教授 (60557338)
福武 慎太郎  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (80439330)
森田 良成  大阪大学, 人間科学研究科, 特任助教 (30647318)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワードナショナリズム / 国語 / 言語ゲーム / 中心と周縁 / 文化 / 宗教
研究成果の概要

当研究計画は新興のマイクロステート、東ティモール共和国のナショナリズムを言語に焦点をあてて分析した。国際性という脈絡(「市民社会」)では公式ナショナリズムの推すポルトガル語に、英語・インドネシア語が対抗しているという図式が見えた。国民国家の言説のレヴェルでは、近年(2010年代)カトリック教会が強調されているという傾向が見られる。ナショナリズムの対抗要素にもなり得る地方文化は、トゥン語のうちに「標準化」されつつある。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 11件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 嘘の美学2018

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 43 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 似ているとはどういうことか:模型の人類学(1)2017

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      大阪大学人間科学研究科紀要

      巻: 44 ページ: 161-174

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不倫と肥満2017

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      大阪大学人間科学研究科紀要

      巻: 43 ページ: 81-97

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] NGOの人類学は何をめざすのかー民族誌アプローチとアナーキスト人類学の動向2017

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎
    • 雑誌名

      グローバル支援の人類学--変貌するNGO・市民活動の現 場から

      巻: - ページ: 103-123

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 権威語としてのポルトガル語---東ティモールにおける公用語化と言語政策の一考察2017

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 雑誌名

      グローバル・コミュニケーション研究

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 引用と人生2016

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      大阪大学人間科学研究科紀要

      巻: 41 ページ: 81-97

    • NAID

      120005818372

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 映画の物語をめぐる人類学的実践と考察 --- 西ティモールにおける調査と映像制作の事例2016

    • 著者名/発表者名
      森田良成
    • 雑誌名

      南方文化

      巻: 42 ページ: 1-20

    • NAID

      40020944689

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『ねずみの道』の正当性 --- ティモール島国境地帯の密輸に見る国家と周辺社会の関係2016

    • 著者名/発表者名
      森田良成
    • 雑誌名

      白山人類学

      巻: 19 ページ: 1-24

    • NAID

      120006359322

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Historical Review of Japanese Area Studies and the Emergence of Global Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Fukutake, Shintaro
    • 雑誌名

      SUVANNABHUMI

      巻: 7 ページ: 77-88

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Murai Yoshinori and Area-based Global Studies: Reflecting on the development of Sophia Asian Studies and providing considerations for the future2015

    • 著者名/発表者名
      Fukutake, Shintaro
    • 雑誌名

      The Journal of Sophia Asian Studies

      巻: 33 ページ: 7-18

    • NAID

      120005887585

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 異文化の見つけ方2015

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      大阪大学人間科学研究科紀要

      巻: 41 ページ: 81-97

    • NAID

      120005818369

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 先住民というアスペクト:マレーシア・サバ州の先住民の語りに関する人類学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      上田達
    • 雑誌名

      年報人類学研究

      巻: 5 ページ: 72-92

    • NAID

      120007120022

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル・スタディーズ:地域研究の地殻変動2013

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14 ページ: 8-32

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Nationalism of Absence: Timor Leste seen from an Indonesianist's view point2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakagawa
    • 学会等名
      Nationalism in Timor Lest: From Anthropological Viewpoints
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Center of the Land, the Periphery of the State: Wars and migration in Southern Tetun Society, Timor Island2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fukutake
    • 学会等名
      Nationalism in Timor Lest: From Anthropological Viewpoints
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reiterated Encounter: On the Ceremony of Reconciliation at the Urban Settlement in Dili, Timor-Leste2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Ueda
    • 学会等名
      Nationalism in Timor Lest: From Anthropological Viewpoints
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Making a Legitimacy of portuguese as an Official Language2017

    • 著者名/発表者名
      Wakana Okuda
    • 学会等名
      Nationalism in Timor Lest: From Anthropological Viewpoints
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rationality of “Mouse Trail”: A Case of Borderland Smuggling on Timor Island2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Morita
    • 学会等名
      Nationalism in Timor Lest: From Anthropological Viewpoints
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pemandangan dari Nara: Menerusi Projek Perkamusan Miyatake2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Ueda
    • 学会等名
      Kamus Miyatake Masamichi and Perkamusan Melayu
    • 発表場所
      Universiti Kebangsaan Malaysia, Bangi, Malaysia
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 都市集落の「耕作者」2016

    • 著者名/発表者名
      上田達
    • 学会等名
      第73回東南アジアの社会と文化研究会
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] How to Buy Knowledge in Ende2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakagawa
    • 学会等名
      International Conference on Ethno-Epistemology: Culture, Language, and Methodology
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Between Hierarchy and Precedence2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakagawa
    • 学会等名
      6th International Symposium of Journal Antropologi Indonesia, UI Jakarta, Indonesia
    • 発表場所
      University of Indonesia, Jakarta, Indonesia
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 異文化の遊び方:美学と人類学の出会う時2016

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 学会等名
      京都人類学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 異文化の遊び方2016

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      南山大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 東ティモールにおける非暴力の思想「ナヘビティ」2016

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎
    • 学会等名
      日本国際文化学会第15回全国大会公開シンポジウム「紛争と融和における文化の役割ーー江戸初期、冷戦期、現代
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Unexpected effects of policy: A case study of an urban settlement in Eastern Malaysia2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Ueda
    • 学会等名
      Inter Congress of International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Dubrovinik, Croatia
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Refugee and the Cross: Religion, Languages, and the Borderland in Timor island2015

    • 著者名/発表者名
      FUKUTAKE, Shintaro
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia (SEASIA) 2015 Conference
    • 発表場所
      Kyoro International Conference Center, 日本
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東ティモールにおけるポルトガル語:公用語化への抵抗と受容2015

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 学会等名
      2015年度日本ポルトガル・ブラジル学会(AJELB)大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 住まうこと、さすらうこと、むすびつくこと --- 東ティモールにおける土地をめぐるポリティクス2015

    • 著者名/発表者名
      上田達
    • 学会等名
      第88回日本社会学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 人類学的引用論2015

    • 著者名/発表者名
      中川 敏
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A Historical Review of Japanese Area Studies and the Emergence of Global Studies2015

    • 著者名/発表者名
      FUKUTAKE, Shintaro
    • 学会等名
      2015 International Conference of ISEAS/BUFS
    • 発表場所
      Busan University of Foreign Language, 大韓民国
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非専門家に開かれた学びの想像=創造のための実践2014

    • 著者名/発表者名
      上田達
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Viver a pobereza como ambulantes2014

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 学会等名
      CELAO
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 異文化のみつけ方:則天去私の共同体という人類学的問題2014

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 政策とオールタナティヴ:マレーシアの都市集落の事例より2014

    • 著者名/発表者名
      上田達
    • 学会等名
      まるはち人類学研究会
    • 発表場所
      南山大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ダンゴムシに怒りを感じるとき2013

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アナ・ボトル:西ティモールの街と村で生きる2013

    • 著者名/発表者名
      森田良成
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Ana Botol in West Timor2013

    • 著者名/発表者名
      森田良成
    • 学会等名
      Asian Studies Conference in Japan
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] カメラと記憶2013

    • 著者名/発表者名
      森田良成
    • 学会等名
      カルチュラル・スタディーズ学会
    • 発表場所
      東京経済大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Ana Botol in West Timor2013

    • 著者名/発表者名
      森田良成
    • 学会等名
      Congress of the IUAES
    • 発表場所
      Manchester University
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 貧困と連帯の人類学---ブラジルの路上市場における一方的贈与2017

    • 著者名/発表者名
      奥田若菜
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 現場<フィールド>からの平和構築論2013

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎・堀場明子(編)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 虹の少年たち2013

    • 著者名/発表者名
      アンドレア・ヒラタ(福武慎太郎訳)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      サンマーク出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Nationalism in Timor Lest: Seen from Anthropological Viewpoints2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi