• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中東と中南米における体制転換の実証的比較研究:政党・軍・市民社会

研究課題

研究課題/領域番号 25301016
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 政治学
研究機関立命館大学

研究代表者

末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70434701)

研究分担者 松尾 昌樹  宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (10396616)
吉川 卓郎  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (30399216)
濱中 新吾  山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (40344783)
村上 勇介  京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (70290921)
宮地 隆廣  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (80580745)
連携研究者 安井 伸  慶應義塾大学, 商学部, 准教授 (00365462)
仙石 学  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 教授 (30289508)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード比較政治学 / 中東 / ラテンアメリカ / 民主化 / 権威主義 / 社会運動 / 国際情報交換 / 国内情報交換 / 海外資料・情報収集 / 研究成果の国際発信 / 政軍関係 / 権威主義体制 / イスラーム主義 / 新自由主義
研究成果の概要

中東とラテンアメリカにおける体制転換/非転換の規定要因として本研究が着目した政党、軍、市民社会について、①軍の役割が両地域において特に重要な役割を果たしてきたこと、②軍が体制転換後の民主化の帰趨を左右するアクターであることが、浮き彫りになった。軍の動向については、構造的要因よりも、アクター的要因としての軍組織の特徴において一定の共通性が観察された。
市民社会の役割については、アクターとしての社会運動の政治的帰結が必ずしも運動自体の合理的な目標設定を基準としていないことが確認された。制度外のアクターである社会運動は予期せざる結果をもたらすことが多く、それゆえに、その理論化は今後の課題とした。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書

研究成果

(75件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 備考

  • [雑誌論文] レバノン:「決めない政治の行方」2017

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレンド

      巻: 256 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨルダン:政治と社会運動のゆくえ2017

    • 著者名/発表者名
      吉川卓郎
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレンド

      巻: 256 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラエル人の国際秩序観:政治的認知地図の変容2017

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 49巻4号 ページ: 1019-1045

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Demographic Change and Its Social and Political Implications in the Middle East2017

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾
    • 雑誌名

      Asian Journal of Comparative Politics

      巻: 2(1) ページ: 70-86

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] シリアの危機をどう捉えるか:「未完の物語」としての「シリア分割」2016

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: 51 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 阻止条項をめぐるエスノポリティックス2016

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 49巻2号 ページ: 377-400

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Military Service as a Process of Political Socialization: The Case of Universal Conscription in Israel2016

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾
    • 雑誌名

      日本中東学会年報

      巻: 32(1) ページ: 71-87

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 紛争地帯での国内政治と国際政治の連関:自然実験によるレバノン市民の態度変容へのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾・髙岡豊・溝渕正季
    • 雑誌名

      レヴァイアサン

      巻: 58 ページ: 110-131

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] クサイルからの道:ヒズブッラーによるシリア「内戦」への軍事介入の拡大2016

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 522号Vol. 3, 2015/16 ページ: 52-64

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] エジプト革命におけるソーシャル・メディアの役割2015

    • 著者名/発表者名
      濱中新吾
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 2015年度第II号 ページ: 189-211

    • NAID

      130007531256

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Re-Configured Islamist Geopolitics after the Arab Spring: Emergence of New Islamic Community in Muslim Brotherhood’s International Nexus2015

    • 著者名/発表者名
      末近浩太、吉川卓郎、横田貴之
    • 雑誌名

      Takayuki, Yokota ed., Revisiting Islamism in the Middle East after the “Arab Spring” (SIAS Working Paper Series No. 25)

      巻: 25 ページ: 57-79

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 暴力と憎しみのなかで何を語るべきか:シリアからフランス、日本へ2015

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      現代思想(特集 シャルリ・エブド襲撃/イスラム国人質事件の衝撃)

      巻: 43-5 ページ: 204-210

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代の中東政治・イスラームに関する研究資料:研究動向・ニーズ・出版事情2014

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      アジア情報室通報

      巻: 12-3 ページ: 2-6

    • NAID

      40020206992

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 序論 中東の政治変動:開かれた「地域」から見る国際政治2014

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      国際政治(特集 中東の政治変動)

      巻: 178 ページ: 1-14

    • NAID

      130005111217

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中東諸国の体制転換/非転換の論理2014

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾
    • 雑誌名

      日本比較政治学会年報(特集 体制転換/非転換の比較政治)

      巻: 16 ページ: 49-77

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アラブ革命の陰で:パレスチナ人の国際秩序認識に反映された政治的課題2014

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾
    • 雑誌名

      国際政治(特集 中東の政治変動)

      巻: 178 ページ: 28-43

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Referendum as performance? : a quantitative analysis of government-initiated referendums under democratic regimes in Latin America from 1979 to 2010"2014

    • 著者名/発表者名
      宮地隆廣
    • 雑誌名

      『社会科学』

      巻: 101 ページ: 1-25

    • NAID

      110009687534

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「クサイルへの道:シリア『内戦』とヒズブッラー(焦点 中東の政治変動とイスラーム主義)」2013

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      『中東研究』

      巻: 第518号(9月), Vol. 2, 2013/14 ページ: 54-65

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『シリア内戦入門』:シリア『内戦』の見取り図」2013

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      『αSYNODOS』

      巻: Vol. 128(2013年7月15日)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「シリア問題は世界に何を突きつけたのか(特集 現代思想の論点21)」2013

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 第41巻17号(2013年12月号) ページ: 183-189

    • NAID

      40020275694

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『アラブの春』から3年:中東地域研究の2013年(特集 2013年、学問はどう動いたか)」2013

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      『αSYNODOS』

      巻: Vol. 138/139(2013年12月20日)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Strategies, Dynamics, and Outcomes of Hizballah’s Military Intervention in the Syrian Conflict2017

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      International Conference on “Reconstructing State Security and National Integration in the Middle East”
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Proceso electoral del Peru en 2016 y sus implicaciones2016

    • 著者名/発表者名
      村上勇介
    • 学会等名
      Conferencia del Consejo de Estudios Latinoamericanos de Asia y Oceania-CELAO
    • 発表場所
      ヴィクトリア大学ウェリントン(ウェリントン、ニュージーランド)
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 国家と政府の歌われ方:「麻薬戦争」の時代におけるメキシコのナルココリードと日本語ヒップホップの比較2016

    • 著者名/発表者名
      宮地隆廣
    • 学会等名
      ラテン・アメリカ政経学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ethnocracy in the Arab Gulf States: Non-inclusive Migration Policy in Rentier States2016

    • 著者名/発表者名
      松尾昌樹
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Redefining ‘Resistance’: Hizballah’s Military Intervention in the Syrian Conflict and its Consequences2016

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      The 5th International Forum on Asia and the Middle East
    • 発表場所
      上海外国語大学(SISU)(上海、中国)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Sensitivity to Casualties in the Battlefield: The Case of Israel2016

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾
    • 学会等名
      24th World Congress of International Political Science Association
    • 発表場所
      ポズナン会議場(ポズナン、ポーランド)
    • 年月日
      2016-07-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] The Rise of the Pan-Shiites Militia Network: Hizballah’s Military Intervention in the Syrian Conflict(s)2016

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      BRISMES Annual Conference 2016
    • 発表場所
      ウェールズ・トリニティ・セント・デイビッド大学(ランピター、英国)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Ethnocracy in the Arab Gulf States from the Perspective of Neo-Plural Society2016

    • 著者名/発表者名
      松尾昌樹
    • 学会等名
      Asian Studies Conference in Japan
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Formation of Neo-Plural Societies as Emerging Migration Regimes2016

    • 著者名/発表者名
      松尾昌樹
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] A New Authoritarian Alliance over the Muslim Brotherhood? Egypt’s anti-Islamist Foreign Policy and Re-formation of the Arab Security Alliance2016

    • 著者名/発表者名
      末近浩太・吉川卓郎・横田貴之
    • 学会等名
      CEEISA-ISA 2016 Joint Conference
    • 発表場所
      リュブリャナ大学(リュブリャナ、スロベニア)
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] First Steps for Academic Cooperation of Latin Americanists in East Asia2016

    • 著者名/発表者名
      宮地隆廣
    • 学会等名
      International Forum “East Asian Partners Dialogue on Latin American studies”
    • 発表場所
      中国社会科学院(上海、中国)
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Research for What? Development and Diversification of Latin American Area Studies in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      宮地隆廣
    • 学会等名
      XXXIV International Congress of the Latin American Studies Association
    • 発表場所
      ニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウン(ニューヨーク、アメリカ)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 阻止条項をめぐるエスノポリティックス2016

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 発表場所
      日本大学三崎町キャンパス(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Prospects for Syria: Towards the End of the Crisis2016

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      International Symposium on “State Security and National Integration in the Middle East: Prospects for Syria"
    • 発表場所
      Institute for Political and International Studies (IPIS), Tehran, IRAN
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 新たな段階の始まり?:ラテンアメリカ政治の現代的位相2015

    • 著者名/発表者名
      村上勇介
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会西日本部会研究会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ラテンアメリカ諸国の徴税能力に見られる新しい動向に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      宮地隆廣
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会・分科会C-5ラテンアメリカ
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Energia nuclear, proyectos desarrollistas y conciencia ambiental2015

    • 著者名/発表者名
      宮地隆廣
    • 学会等名
      Foro Regional 2015. "Cultura y bienestar en las areas metropolitanas de Bolivia"
    • 発表場所
      Auditorio de Los Tiempos, Cochabamba, Bolivia
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 戦争・多民族性・社会運動:ラテンアメリカ諸国の国家建設に関する比較分析に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      宮地隆廣
    • 学会等名
      日本比較政治学会2015年度研究大会・分科会E「社会運動の比較政治学」
    • 発表場所
      上智大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中東政治は「宗派対立」を乗り越えることができるのか:「アラブの春」から「イスラーム国」へ2015

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      日本中東学会第31回公開シンポジウム「中東の「長い19世紀」:流動化する地域秩序、政治化する「宗派」」
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The “Resistance Axis” and the Post-Arab Spring Middle East Regional (Dis)order2015

    • 著者名/発表者名
      Kota SUECHIKA
    • 学会等名
      nternational Conference on “Iran, America, and Islamic State-Emerging Security Challenges in the Middle East: Views from Iran"
    • 発表場所
      同志社大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-02-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Nation Building and National Army in Deeply Divide Society: A Case of Lebanon2015

    • 著者名/発表者名
      Kota SUECHIKA
    • 学会等名
      ISA Global South Caucus Conference 2015, Singapore, “Voices from Outside: Re-shaping International Relations Theory and Practice in an Era of Global Transformation”
    • 発表場所
      シンガポール(シンガポール)
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] His Majsty's Armed Forces: Reassessment of Hashemite Kingdom of Jordan's Military Capabilities before/after the Arab Spring2015

    • 著者名/発表者名
      Takuro KIKKAWA
    • 学会等名
      ISA Global South Caucus Conference 2015, Singapore, “Voices from Outside: Re-shaping International Relations Theory and Practice in an Era of Global Transformation”
    • 発表場所
      シンガポール(シンガポール)
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Military Service as a Process of Political Socialization: The Case of Universal Conscription in Israel2014

    • 著者名/発表者名
      Shingo HAMANAKA
    • 学会等名
      The 2014 ANPOR Annual Conference in Niigata
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県、新潟市)
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 国王陛下の軍隊:ヨルダン・ハシミテ大国の「軍事力」の再検討2014

    • 著者名/発表者名
      吉川卓郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会2014年度研究大会(中東分科会)
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県、福岡市)
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ethnocracy in the Arab Gulf Countries: From the Analysis of Labor Market2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki MATSUO
    • 学会等名
      The Fourth World Congress for Middle Eastern Studies (WOCMES)
    • 発表場所
      アンカラ(トルコ)
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Reconfiguring Sectarian and National Identities in Lebanon: The Case of the Lebanese Armed Forces (LAF)2014

    • 著者名/発表者名
      Kota SUECHIKA
    • 学会等名
      The Fourth World Congress for Middle Eastern Studies (WOCMES)
    • 発表場所
      アンカラ(トルコ)
    • 年月日
      2014-08-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Foreign Affairs, the National Interest, and Secular-Religious Identities in Israel2014

    • 著者名/発表者名
      Shingo HAMANAKA
    • 学会等名
      The 23h World Congress of International Political Science Association
    • 発表場所
      モントリオール(カナダ)
    • 年月日
      2014-07-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Re-Configured Islamist Geopolitics after the Arab Spring: Emergence of New Islamic Community in Muslim Brotherhood’s International Nexus2014

    • 著者名/発表者名
      Kota SUECHIKA, Takuro KIKKAWA, Takayuki YOKOTA
    • 学会等名
      ISA PDG-Collegium Civitas Joint Eurasia Conference, Warsaw 2014
    • 発表場所
      ワルシャワ(ポーランド)
    • 年月日
      2014-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The “Resistance Axis” and Its Implication for the Post-Arab Spring Middle East Regional (Dis)order,” Special Session 2 “Examining Preventive Diplomacy in the Middle East from the Perspective of Area Studies2014

    • 著者名/発表者名
      Kota SUECHIKA
    • 学会等名
      The 30th Annual Meeting of the Japan Association for Middle East Studies, Tokyo International University, May 11, 2014(日本中東学会第30回年次大会)
    • 発表場所
      東京国際大学(埼玉県、所沢市)
    • 年月日
      2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「多宗派社会における国軍:レバノンの宗派制度と暴力装置」

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      2013年度日本比較政治学会研究大会・分科会E「紛争と国家建設における軍・準軍事組織・治安機関の役割」
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県、神戸市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Islamism in Democratizing States: Comparative Studies on the Muslim Brotherhood Movements in Egypt, Syria and Jordan after the 2011 Arab Spring”

    • 著者名/発表者名
      末近浩太、横田貴之、吉川卓郎
    • 学会等名
      PSS-ISA Joint Conference 2013, Panel “Egypt and Internal Security Issues”
    • 発表場所
      Corvinus University, Budapest, HUNGARY
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「ペルーの政党政治:民主化以降の展開」

    • 著者名/発表者名
      村上勇介
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ(新潟県、新潟市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「中東諸国の体制転換/非転換の論理」

    • 著者名/発表者名
      浜中新吾
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県、神戸市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 中東・イスラーム研究概説:政治学・経済学・社会学・地域研究のテーマと理論2017

    • 著者名/発表者名
      私市正年、浜中新吾、横田貴之、松尾昌樹、今井真士、岩坂将充、岩崎えり奈、金谷美紗、北沢義之、吉川卓郎、小林周、清水雅子、清水学、白谷望、末近浩太、鈴木啓之、高岡豊、辻上奈美江、松本弘、山尾大
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Desarrollo, integracion y cooperacion en America Latina y Asia-Pacifico: perspectivas y rol de Japon2017

    • 著者名/発表者名
      村上勇介
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      Instituto de Estudios Peruanos
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 脱自由主義の時代?:新しい政治経済秩序の模索2017

    • 著者名/発表者名
      仙石学、小森宏美、中田瑞穂、横田正顕、出岡直也、村上勇介
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 中東の新たな秩序(グローバル・サウスは今 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      松尾昌樹、岡野内正、吉川卓郎、溝渕正季、末近浩太、岩崎えり奈、渡邊祥子、金城美幸、円城由美子、今井宏平、村上拓哉、坂梨祥、吉岡明子、江崎智絵、掘抜功二、井堂有子、平井文子、岩坂将充、細田尚美
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ラテンアメリカの市民社会組織:継続と変容2016

    • 著者名/発表者名
      宇佐見耕一、菊池啓一、馬場香織、 岡田勇、村上勇介、坂口安紀、近田亮平
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『融解と再創造の世界秩序(「相関地域研究」第2巻)』2016

    • 著者名/発表者名
      末近浩太・村上勇介・岩下明裕・仙石学・小森宏美・福田宏・帯谷知可・長岡慎介
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『途上国における軍・政治権力・市民社会:21世紀の「新しい」政軍関係』2016

    • 著者名/発表者名
      末近浩太・酒井啓子・池田明史・玉田芳史・鈴木恵美・井上あえか・松本弘・久保慶一・山尾大・五十嵐誠一・横田貴之・増原綾子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『プレリュード国際関係学』2016

    • 著者名/発表者名
      末近浩太・足立研畿・板木雅彦・大田英明・中本真生子・池田淑子・西村智朗・石原直紀・南野泰義・大島堅一・益田実・星野郁・高橋伸彰・中川涼司・南川文里・岡田滋行・ライカイ・ションボル
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『比較政治学の考え方』2016

    • 著者名/発表者名
      久保慶一・末近浩太・高橋百合子
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『衝突と変奏のジャスティス(「相関地域研究」第3巻)』2016

    • 著者名/発表者名
      村上勇介・平野美佐・王柳蘭・山本博之・谷川竜一・岩佐光広・林憲吾・山田協太・柳澤雅之・林行夫・原正一郎
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「ネオリベラリズム後のラテンアメリカ」村上勇介編『21世紀ラテンアメリカの挑戦─ネオリベラリズムによる亀裂を超えて』2015

    • 著者名/発表者名
      村上勇介
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「ポストネオリベラリズム期ペルーの社会紛争と政治の小党分裂化」村上勇介編『21世紀ラテンアメリカの挑戦─ネオリベラリズムによる亀裂を超えて』2015

    • 著者名/発表者名
      村上勇介
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「ブラジルにおける争点政治による政党政治の安定化と非エリート層の台頭」2015

    • 著者名/発表者名
      住田育法・村上勇介
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「レバノン:「決めない政治」が支える脆い自由と平和」青山弘之編『「アラブの心臓」に何が起きているのか:現代中東の実像』2014

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「増え続ける移民労働者に湾岸アラブ諸国政府はいかに対応すべき」細田尚美編『湾岸アラブ諸国の移民労働者:「多外国人国家」の出現と生活実態』2014

    • 著者名/発表者名
      松尾昌樹
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「ヨルダン:紛争の被害者か、受益者か」青山弘之編『「アラブの心臓」に何が起きているのか:現代中東の実像』2014

    • 著者名/発表者名
      吉川卓郎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] La actualidad politica de los paises andinos centrales2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Murakami ed.
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      Instituto de Estudios Peruanos
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 解釈する民族運動:構成主義によるボリビアとエクアドルの比較分析2014

    • 著者名/発表者名
      宮地隆廣
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『イスラーム主義と中東政治:レバノン・ヒズブッラーの抵抗と革命』2013

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] Suechika's Office:中東・イスラーム地域研究 末近浩太のウェブページ

    • URL

      http://www.suechika-kota.net

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] HAMANAKA Laboratory (Political Science)

    • URL

      http://www.e.yamagata-u.ac.jp/~oshiro/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi