• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝鮮民主主義人民共和国のアフリカ諸国に対する軍事支援や武器取引の調査

研究課題

研究課題/領域番号 25301021
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 国際関係論
研究機関聖学院大学

研究代表者

宮本 悟  聖学院大学, 政治経済学部, 特任教授 (70412137)

研究分担者 池内 恵  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (40390702)
岩田 拓夫  立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (60375384)
佐野 康子  獨協大学, 外国語学部, 講師 (90438812)
連携研究者 横田 貴之  日本大学, 国際関係学部, 准教授 (60425048)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード北朝鮮 / アフリカ / 中東 / 武器輸出 / 武器不拡散 / 国連 / 制裁 / 軍事協力 / 国連安保理 / 経済制裁
研究成果の概要

本研究の目的は、国連安保理決議によって禁止されても継続しているアフリカ諸国に対する北朝鮮の武器貿易や軍事支援を調査することにある。本研究では、亡命者や韓国の情報機関の過去の記録、現地のメディアの報道などで北朝鮮と関係があるアフリカ諸国を特定し、さらにアフリカ現地で資料収集やインタビューを実施した。
その結果、複数のアフリカ諸国で北朝鮮との軍事協力が発見された。調査結果は国連安保理制裁委員会への報告のみならず、書籍や論文、雑誌記事、さらにテレビやラジオ報道などで発表した。本研究は、北朝鮮とアフリカ諸国の軍事協力が拡大していることを日本のみならず、国際的に広めることにも大きく寄与したといえる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (7件)

  • [国際共同研究] International Crisis Group(South Africa)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の外交において継続する「植民地主義」―対アフリカ外交を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      高林敏之
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 47号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エジプト・ムスリム同胞団の「挫折」―ポスト・イスラーム主義からの一考察2015

    • 著者名/発表者名
      横田貴之
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 43巻3号 ページ: 29-42

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 北朝鮮とアフリカの軍事協力2015

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 雑誌名

      Africa

      巻: 2015年春号 Vol 55 ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本教授アフリカ北韓不法武器輸出現場取材「北武器輸出は"援助"ではなく"ビジネス"2015

    • 著者名/発表者名
      李政炫
    • 雑誌名

      月刊朝鮮

      巻: 2015年4月号 ページ: 72-83

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ムスリム同胞団ハサン・バンナーの『行動の思想』2015

    • 著者名/発表者名
      横田貴之
    • 雑誌名

      史林

      巻: 第98巻第1号 ページ: 172-201

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Revisiting Islamism in the Middle East after the “Arab Spring"2015

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yokota
    • 雑誌名

      SIAS Working Paper Series

      巻: No. 25 ページ: 1-82

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中東の地政学的変容とグローバル・ジハード運動2014

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      外交

      巻: Vol. 28 ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中東地域の政治・安全保障における湾岸産油国の影響力──「アラブの春」後のGCC諸国の台頭とその持続性──2014

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド

      巻: 第224号 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「イスラーム国」の衝撃──中東の「分水嶺」と「カリフ制国家」の夢2014

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 第129巻10号・通巻1571号 ページ: 112-117

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 若者はなぜイスラム国を目指すのか2014

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      文藝春秋

      巻: 第92巻第14号 ページ: 204-215

    • NAID

      40020250599

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 北朝鮮の大金脈 超巨大銅像ビジネス2014

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 雑誌名

      プレジデント

      巻: 2014年7月14日号 ページ: 97-99

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『アラブの春』後の移行期過程2014

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      中東レビュー

      巻: Volume 1 ページ: 92-128

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル・ジハードの変容2013

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 2013年第I号 ページ: 189-214

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北朝鮮の弾道ミサイル開発の起源: シャーズィリー・エジプト軍参謀総長の回顧録から2013

    • 著者名/発表者名
      宮本悟、池内恵
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 553 ページ: 78-86

    • NAID

      40019727982

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 国連安保理決議と北朝鮮の対外軍事支援2013

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 第555号 ページ: 10-19

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] イラン・イスラム共和国への訪問~米国との関係改善を模索し始めた中東の大国~2013

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 雑誌名

      聖学院大学総合研究所NewsLetter

      巻: Vol.23 No.2 ページ: 5-9

    • NAID

      40019929483

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] オバマ政権の中東政策-「アラブの春」とグローバル・ジハードに直面して2015

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 学会等名
      国際安全保障学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学・三田キャンパス
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ボコハラムの特質とナイジェリア当局及び国際社会の対応について2015

    • 著者名/発表者名
      白戸圭一
    • 学会等名
      国際安全保障学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学・三田キャンパス
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アフリカ諸国に対する北朝鮮の軍事協力2015

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 学会等名
      国際安全保障学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学・三田キャンパス
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] イギリスの対アフリカ海洋安全保障政策2015

    • 著者名/発表者名
      佐野康子
    • 学会等名
      国際安全保障学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学・三田キャンパス
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「アラブの春」後のエジプトにおけるイスラーム主義運動2015

    • 著者名/発表者名
      横田貴之
    • 学会等名
      国際安全保障学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学・三田キャンパス
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 拡大と拡散-グローバル・ジハードの展開の二つのモード2015

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 学会等名
      日本防衛学会平成27年度(秋季)研究大会
    • 発表場所
      防衛大学校
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中東の安全保障環境の激変と日本の関与2015

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 西アフリカにおける海洋安全保障-開発援助の役割2015

    • 著者名/発表者名
      佐野康子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] サブサハラ・アフリカのイスラム武装勢力の動向と特質について2015

    • 著者名/発表者名
      白戸圭一
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Military Organizations and Force Strength of Korean People’s Army2015

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 学会等名
      World Conference on North Korean Studies 2015
    • 発表場所
      Soongsil University, Seoul, South Korea
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北朝鮮の対アフリカ武器輸出問題2015

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 学会等名
      NK会
    • 発表場所
      国会記者会館
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エジプトにおける2つの「革命」と社会運動―制度外政治の「制度化」に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      横田貴之
    • 学会等名
      日本比較政治学会第18回研究大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Securitization of the Regime in the Post-Arab Spring2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeuchi
    • 学会等名
      Southern Political Science Association
    • 発表場所
      Hyatt Regency New Orleans Hotel, the United States
    • 年月日
      2015-01-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北朝鮮とイラン核・ミサイル問題――北朝鮮による対中東軍事協力からの試論2014

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 学会等名
      日本国際政治学会2014年度年次大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Re-Configured Islamist Geopolitics after the Arab Spring: Emergence of New Islamic Community in Muslim Brotherhood’s International Nexus2014

    • 著者名/発表者名
      YOKOTA T, Suechika K and KIKKAWA T
    • 学会等名
      ISA PDG-Collegium Civitas Joint Eurasia Conference
    • 発表場所
      Collegium Civitas, Warsaw, POLAND
    • 年月日
      2014-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] トルコ・アフリカ関係に関する予備的考察―イスラーム主義政権下での発展の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      高林敏之
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第51回学術大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ムスリム同胞団の『行動の思想』―ハサン・バンナーを中心に2014

    • 著者名/発表者名
      横田貴之
    • 学会等名
      2014年度史学研究会例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「新しい戦争」とは何か-方法と戦略-2016

    • 著者名/発表者名
      川上高司、有江浩一、本多倫彬、佐藤丙午、部谷直亮、石井貫太郎、福田毅、石津朋之、名越健郎、土屋貴裕、宮本悟、新井春美、村上拓哉、小林周、栗田真広、村野将、細田尚志
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 増補新版 イスラーム世界の論じ方2016

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 途上国における軍・政治権力・市民社会―21世紀の「新しい」政軍関係―2016

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子、池田明史、玉田芳史、鈴木恵美、井上あえか、松本弘、久保慶一、 山尾大、末近浩太、五十嵐誠一、横田貴之、増原綾子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 朝鮮半島と東アジア(シリーズ日本の安全保障6)2015

    • 著者名/発表者名
      木宮正史、浅野豊美、古川浩司、西野純也、朴正鎮、宮本悟、道下徳成、    東清彦、磯崎典世、下斗米伸夫、大庭三枝、佐橋亮
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] イスラーム国の衝撃2015

    • 著者名/発表者名
      池内恵
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      文藝春秋
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「アラブの心臓」に何が起きているのか:現代中東の実像2014

    • 著者名/発表者名
      青山弘之編 横田貴之著
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 北朝鮮ではなぜ軍事クーデターが起きないのか? 政軍関係論で読み解く軍隊統制と対外軍事支援2013

    • 著者名/発表者名
      宮本悟
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      潮書房光人社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi