• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市場経済形成期における村落的共同性の社会経済史的比較研究-日本とバリ-

研究課題

研究課題/領域番号 25301028
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 経済史
研究機関東北大学

研究代表者

長谷部 弘  東北大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (50164835)

研究分担者 山内 太  京都産業大学, 経済学部, 教授 (70271856)
連携研究者 佐藤 康行  新潟大学, 人文社会教育科学系, 教授 (40170790)
高橋 基泰  愛媛大学, 法文学部, 教授 (20261480)
山内 太  京都産業大学, 経済学部, 教授 (70271856)
藤井 勝  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (20165343)
岩間 剛城  近畿大学, 経済学部, 准教授 (30534854)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード村落社会 / 共同体 / バリ / 商業的農業 / スバック / ダディア / 親族組織 / 市場経済化 / 共同性 / 比較研究 / 上塩尻村 / 水利組織 / バリ農村 / 家と村 / スクンプール村 / 農業 / 村落共同体 / 市場経済と共同性 / アダットとディナス / チョウジ栽培 / 蚕種業 / 市場経済 / 上塩尻 / 上田
研究成果の概要

本研究では、市場経済形成期の「村落共同体」の構造と機能を解明するため、日本の19世紀農村(旧上塩尻村)の事例から村落的共同性の三層機能モデルを作成し、これを比較基準として、インドネシア、バリ州ブレレン県サワン区スクンプル村の実態調査を実施した。インタビュー、データ・文献調査、村内居住世帯(250余)の悉皆アンケート調査により、1)当村のアダットやスバックを含む典型的なバリ村落的構造、2)近年の市場経済化(商業作物生産・観光業)による各種共同性機能の急速な解体再編、3)村外に広がる地域的共同組織、4)日本村落との異同等を明らかにし、現地で研究成果報告会(ガネーシャ大学共催)を実施した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書

研究成果

(13件)

すべて 2016 2014 その他

すべて 国際共同研究 学会発表 図書 備考 学会・シンポジウム開催

  • [国際共同研究] ガネシア教育大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 佐藤善右衛門家の蚕種経営と家計2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部弘
    • 学会等名
      比較家族史学会秋期研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 土地用益権の歴史的前提-近世的土地所有権の性格について-2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部弘
    • 学会等名
      『岩波講座 日本経済の歴史』研究会
    • 発表場所
      一橋大学経済研究所(国立市、佐野書院)
    • 年月日
      2014-08-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 近世上田における在方市場の展開について-「在方商物一件」の真相-2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部弘
    • 学会等名
      市場史研究会 第61回大会
    • 発表場所
      立教大学(池袋、太刀川記念会館)
    • 年月日
      2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] On the Family Budget of rural farmers in the 18-19th Centuries’Kami-shiojiri2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi、HASEBE
    • 学会等名
      the ESSHC conference in Vienna
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア、ウィーン)
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 近世上田における在方市場の形成について

    • 著者名/発表者名
      長谷部 弘
    • 学会等名
      市場史研究会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中キャンパス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Formation of 'IE' and the Family Budget in the Tokugawa JAPAN

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi HASEBE
    • 学会等名
      European Social Science History Conference
    • 発表場所
      Vienna University, Austria
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 年報村落社会研究50 市町村合併と村の再編─その歴史的変化と連続性2014

    • 著者名/発表者名
      日本村落研究学会(編者:庄司俊作、第一章執筆分担:長谷部弘)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      農山漁村文化協会(農文協、東京)
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 旧上田藩上塩尻村同族・分家誌(経済学研究叢書18)2014

    • 著者名/発表者名
      高橋基泰(連携研究者による研究成果関連報告書)
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 「市場経済と共同性」研究会web頁

    • URL

      http://www.econ.tohoku.ac.jp/~hhasebe/publison/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 「市場経済と共同性」研究会

    • URL

      http://www.econ.tohoku.ac.jp/~hhasebe/publison/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 「市場経済と共同性研究会」ホームページ

    • URL

      http://www.econ.tohoku.ac.jp/~hhasebe/publison/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「市場経済形成期における村落的共同性の社会経済史的比較研究」研究会2016

    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi