• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アリ類はどこまで音声をコミュニケーションツールとして使っているのか?

研究課題

研究課題/領域番号 25304008
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 動物生理・行動
研究機関九州大学 (2014-2015)
北海道教育大学 (2013)

研究代表者

村上 貴弘  九州大学, 持続可能な社会のための決断科学センター, 准教授 (40374706)

研究分担者 東 正剛  北海道大学, 名誉教授 (90133777)
坂本 洋典  玉川大学, 脳科学研究所, 研究員 (70573624)
連携研究者 坂本 洋典  玉川大学, 脳科学研究所, 研究員 (70573624)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード音声コミュニケーション / SEM / 高精度小型録音装置 / 行動生態 / アリ類 / 菌食アリ / 進化 / アリ / 行動
研究成果の概要

本研究はアリ類が音声をコミュニケーションに利用する重要性を明らかにするという新規性の高い研究である。とくに中南米に生息する菌食アリの中のもっとも進化した種であるハキリアリにおいて、「言語システム」に類するほどの複雑な音声を使用していることを世界に先駆けて明らかにした。さらに、菌食アリのグループの中でも社会構造が原始的なものから進化的なものになるにつれて、音声コミュニケーションの程度も多様になることが示された。これらのデータによって、アリ類の社会進化と音声コミュニケーションには明確な関連があることが示唆された。今後は、これらの成果をいかに応用していくかを追求していく。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 振動によるマツノマダラカミキリの行動制御と害虫防除への応用2015

    • 著者名/発表者名
      高梨琢磨、坂本洋典
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 9 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A short note on seed dispersal by colobines2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuda I, Higashi S, Otani Y, Tuuga A, Bernard H, Corlett RT.
    • 雑誌名

      Integrative Zoology

      巻: 8 ページ: 395-399

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 好蟻性生物 集会20162016

    • 著者名/発表者名
      坂本洋典・小松貴
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マツノマダラカミ キリの定着を振動 により阻害する2015

    • 著者名/発表者名
      坂本洋典、小池卓二、深谷緑、高梨琢磨
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Why can the fire ant adapt to various environments? Effects of hybridization in invasive fire ant populations2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Murakami, Carolina Paris, Chifune Sasa, Hironori Sakamoto, Kazuki Sato, Seigo Higashi
    • 学会等名
      International Union for the Study of Social Insects International Congress
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Epigenetics of brain development in workers of the European honeybee, Apis mellifera2014

    • 著者名/発表者名
      Hironori Sakamoto, Norichika Ogata, Tetsuhiko Sasaki
    • 学会等名
      International Union for the Study of Social Insects International Congress
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Isolation and invasion of Siberian Chipmunks (Tamias sibiricus) in Mt.Hakodate, Hokkaido.

    • 著者名/発表者名
      Kumari Iwashita, Takahiro Murakami
    • 学会等名
      ESJ61
    • 発表場所
      広島県広島市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Where have the Cervus nippon in Southern Hokkaido been coming from? ~genetic structures, distributions, and conservation ecology~

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Honda, Takahiro Murakmai
    • 学会等名
      ESJ61
    • 発表場所
      広島県広島市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] アリの社会2015

    • 著者名/発表者名
      坂本洋典、東正剛、村上貴弘
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] アリの生物学2015

    • 著者名/発表者名
      村上貴弘
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi