• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住家性ジャコウネズミのインド洋沿岸域における超域的な人為移動のプロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25304009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 生物多様性・分類
研究機関北海道大学

研究代表者

大舘 智志  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (60292041)

研究分担者 本川 雅治  京都大学, 総合博物館, 教授 (30293939)
鈴木 仁  北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授 (40179239)
山縣 高宏  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (50242847)
村上 正志  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (50312400)
新井 智  国立感染症研究所, 感染症疫学センター, 主任研究官 (80321868)
目加田 和之  岡山理科大学, 理学部, 准教授 (90360651)
城ヶ原 貴通  岡山理科大学, 理学部, 講師 (10551830)
織田 銑一  岡山理科大学, 理学部, 教授 (60023660)
連携研究者 深澤 秀夫  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (10183922)
花渕 馨也  北海道医療大学, 大学教育開発センター, 教授 (50323910)
守川 知子  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (00431297)
研究協力者 山口 誠之  Qatar University, Associate Professor
NASHER Abdul Karim  UNEP-GEF/EPA/SGN-Socotra Program, Hadibo, Socotra Island, Republic of Yemen
KABIR Nurul  University of Karachi
GHADIRINAN Taher  Persian Wildlife Heritage Foundation
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードインド洋 / ジャコウネズミ / Suncus murinus / 人為移動 / 系統地理学 / ニッチェ解析 / 人間活動と動物の分布変動 / 染色体多型 / チトクロムb遺伝子 / 種内系統 / 生態学 / 生物圏現象 / 遺伝学 / 動物 / 人類学 / 海上交易 / 染色体 / スリランカ / ミャンマー / マダガスカル / ザンジバル / ベトナム / スンクス / インド洋海域 / 核型 / 塩基配列
研究成果の概要

本研究は人間の活動に伴って移動をおこなう住家性のジャコウネズミ(真無盲腸目トガリネズミ科)の移動経路を調べることにより、人の歴史と動物の関係を知らべることを目的としている。そのために分子系統学、細胞遺伝学、形態学、生態学的な調査を行った。
分子系統学と細胞遺伝学的な調査とニッチェ解析により、ジャコウネズミは東アジア南部や東南アジア島嶼部、西アジア、インド洋西部沿岸部では、人間活動により複雑な過程により分布を広げたと推定された。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] 5 Oceans Evironmental Service(オマーン)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ベトナム科学技術アカデミー 生態学及び生物資源研究所(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 獣医科学大学/ヤンゴン大学動物学科/ヤダナボン大学(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ペラデニア大学医学部(スリランカ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] マラヤ大学理学部(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] アンタナナリブ大学農学上級校(マダガスカル)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Yangon University/University of Veterinary Science(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Malaya, KL(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Soikone University of Agriculture(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 広州大学(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Y chromosome polymorphism found among house shrew populations in Myanmar2018

    • 著者名/発表者名
      Horai Haruka,Ohdachi Satoshi D. , Motokawa Masaharu, Lin, Kyaw San, Oo Thida, Swe Khin Yu Yu, Than Wynn and Mekada Kazuyuki
    • 雑誌名

      Naturalistae

      巻: 22 ページ: 39-44

    • NAID

      120006786438

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Re-evaluation of the phylogeny based on mitochondrial cytochrome b gene in the house shrew, Suncus murinus-S. montanus species complex, with special reference to Yemen and Myanmar populations2017

    • 著者名/発表者名
      Ohdachi Satoshi D., Kinoshita Gohta, Nasher Abdul Karim, Yonezawa Takahiro, Arai Satoru, Kikuchi Fuka, Kyaw San Lin, Saw Bawm
    • 雑誌名

      Jounal of Wildlife and Biodiversity

      巻: 1 ページ: 79-87

    • NAID

      120006367998

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular phylogenetic analysis of nuclear genes suggests a Cenozoic over-water dispersal origin for the Cuban solenodon2016

    • 著者名/発表者名
      J. J. Sato, S. D. Ohdachi, L. M. Echenique-Diaz, R. Borroto-Paez, G. Begue-Quiala, J. L. Delgado-Labanino, J. Gamez-Diez, J. Alvarez-Lemus, S. T. Nguyen, N. Yamaguchi, and M. Kita
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 31173-31173

    • DOI

      10.1038/srep31173

    • NAID

      120007129480

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Variation in the coat-color-controlling genes, Mc1r and Asip, in the house mouse Mus musculus from Madagascar2016

    • 著者名/発表者名
      Sakuma, Y., Ranorosoa, M. C., Kinoshita, G., Shimoji, H., Tsuchiya, K., Ohdachi, S. D., Arai, S., Tanaka, C., Ramino, H. and Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 41 ページ: 131-140

    • NAID

      120006337754

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intraspecific phylogeny of the house shrews, Suncus murinus-S. montanus species complex, based on mitochondrial cytochrome b gene2016

    • 著者名/発表者名
      Ohdachi,S.D., Kinoshita, G., Oda, S., Motokawa, M., Jogahara, T., Arai, S., Nguyen, S. T., Suzuki, H., Katakura, K., Bawm, S., Min, M., Thwe, T.L., Gamage, C.D., Hashim, R.B., Omar, H., Maryanto, I., Ghadirian, T., Ranorosoa, M. C., Moribe,, J. and Tsuchiya, K.
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 41 ページ: 229-238

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 哺乳類の死がもたらすもの:多様な遺体利用者が織りなす複雑な相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      橋詰茜・青木俊太郎・山中康如・幸田良介・笠原康裕・大舘智志・中島康裕
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] インド洋周辺地域における住家性ジャコウネズミの移動の歴史でわかった広大な人類の交流活動2017

    • 著者名/発表者名
      大舘大學(智志)・木下豪太・Karim Nasher・新井智
    • 学会等名
      第15回生き物文化誌学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Newfound insights into the host range, geographic distribution and genetic diversity of hantaviruses gained from natural history collections of shrews, moles and bats2017

    • 著者名/発表者名
      Se Hun Gu, Satoru Arai, Hae Ji Kang, Joseph A. Cook, Blaise Kadjo, Burton K. Lim, Janusz Markowski, Janusz Hejduk, Marcos Minarro, Carlos Feliu, Jean-Pierre Hugot, Satoshi D. Ohdachi, RichardYanagihara
    • 学会等名
      12th International Mammalogical Congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intraspecific phylogeny of the house shrews Suncus murinus around the Indian Ocean, based on the mitochondrial cytochrome b gene2015

    • 著者名/発表者名
      Asuka Honda, Gohta Kinoshita and S.D. Ohdachi
    • 学会等名
      JSPS Core-To-Core Program. The 5th international Symposium on Asian Vettebrate species Diversity
    • 発表場所
      Chulalonggkorn Univesity, Bankok & Saraburi, Thailand
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Beginning speech for symposium “Colonization history of commensal small mammals (house shrews, house mice and black rats) and human impact on their distribution expansion”2015

    • 著者名/発表者名
      Ohdachi, S.
    • 学会等名
      5th International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reappraisal of the taxonomic status of the House Shrew Suncus murinus (Soricidae: Crocidurinae) from Peninsular Malaysia For Symposium “Species Diversity of Mammals and Birds in Asian Countries”2015

    • 著者名/発表者名
      Omar Hasmahzaiti, John-James Wilson, Kong-Wah Sing, Rosli Ramli, Subha Bhassu, Rosli Hashim, Satoshi D. Ohdachi, and Motokawa Masaharu.
    • 学会等名
      5th International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic Diversity and Phylogeography of Asama Virus in the Japanese Shrew Mole (Urotrichus talpoides) or Symposium “Wildlife Disease and Toxicology”2015

    • 著者名/発表者名
      Arai, S., Bennett, S.N., Ohdachi, S.D., Tanaka-Taya, K., Morikawa,S., Oishi,K., and Yanagihara, R.
    • 学会等名
      5th International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インド洋沿岸域における住家性ジャコウネズミの分布モデル2013

    • 著者名/発表者名
      村上正志、大舘智志、本川雅治、 織田銑一、山縣高宏
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      岡山理科大、岡山市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2022-01-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi