研究課題/領域番号 |
25304017
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
生態・環境
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
幸田 正典 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70192052)
|
研究分担者 |
堀 道雄 京都大学, 大学院理学研究科, 名誉教授 (40112552)
高橋 鉄美 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (70432359)
守田 昌哉 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (80535302)
武山 智博 岡山理科大学, 生物地球学部, 准教授 (70452266)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2015年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
|
キーワード | 協同繁殖 / 共同的一妻多夫 / 雌雄の対立 / 社会的認知 / 意思決定 / 社会進化 / 利他行動 / 血縁関係 / 雌による雄の父性認識操作 / しっぺ返し戦略 / 血縁・非血縁ヘルパー / 共同繁殖 / 協同的一妻多夫 / 血縁ヘルパー / 分散遅延 / 雌による父性操作 / 脊椎動物の社会進化 / 血縁淘汰 / カワスズメ科魚類 / 分散遅延仮説 / 生態的制約仮説 / pay to stay 仮説 / 野外実験 / 雌による雄の父性認識の操作 |
研究成果の概要 |
タンガニイカ湖産の基質産卵性カワスズメ類の血縁ヘルパーを伴う協同繁殖の新たな事例を発見、検証し、社会進化の概略をおさえ、本単系統群の協同繁殖の社会進化の仮説を提唱することができた。また共同的一妻多夫など複雑かつ多様な社会をもつ種あるいはその近縁だが非協同繁殖種の基礎的野外生態調査を実施できた。また協同繁殖種の互恵的利他行動の可能性も示せた。 全く不明だった共同的一妻多夫種で雌による配偶者の父性認識と保護の意思決定の操作のしくみを解明できた。産卵時に雌は卵を産まない疑似産卵行動を頻繁に行った。雄は疑似産卵へも放精し、のべ放精回数の多さに基づき父性認識、それに応じて子育てへの投資量を決めていた。
|