• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアの森林を支える菌根菌ネットワークの生態系機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25304026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 森林科学
研究機関三重大学

研究代表者

松田 陽介  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (30324552)

研究分担者 木佐貫 博光  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00251421)
谷川 東子  国立研究開発法人森林総合研究所, 関西支所, 主任研究員 (10353765)
奈良 一秀  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (60270899)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード菌根共生 / 森林生態系 / 混合栄養 / ツツジ科 / 台湾 / イボタケ科 / 森林 / 林床植物 / 混合栄養植物 / イチヤクソウ / 菌根菌 / DNA / ベニタケ属菌
研究成果の概要

多様な森林生態系の薄暗い林床に生育する植物の生存戦略を地下部の菌根共生系の観点から明らかにすることを目的として,東アジアに遍在するツツジ科のイチヤクソウを対象に菌根共生の実態を調べた.イチヤクソウを日本,韓国,台湾から採取し,その根系の遺伝子解析をすると,周辺樹木に共生する菌根菌ベニタケ科が優占していた.以上より,林床に生育する植物は樹木と共通の共生菌を根に保持することが示唆された.

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Taiwan Forestry Research Institute(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Museum National d’Histoire Naturelle(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Taiwan Forestry Research Institute(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Dongeui University(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut de Systematique, Evolution(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Chiang Mai University/Northern Silvicultural Research Center(タイ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] The elusive predisposition to mycoheterotrophy in Ericaceae.2016

    • 著者名/発表者名
      Lallemand F, Gaudeul M, LambourdiereJ, Matsuda Y, Hashimoto Y, Selosse MA
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 212 号: 2 ページ: 314-319

    • DOI

      10.1111/nph.14092

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pyrola japonica, a partially mycoheterotrophic Ericaceae, has mycorrhizal preference for russulacean fungi in central Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Uesugi T, Nakano M, Selosse MA, Obase K, Matsuda Y
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 26 号: 8 ページ: 819-829

    • DOI

      10.1007/s00572-016-0715-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cladophialophora floridana and Cladophialophora tortuosa, new species isolated from sclerotia of Cenococcum geophilum in forest soils of Florida, USA.2016

    • 著者名/発表者名
      Obase K, Douhan G, Matsuda Y, Smith M
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 57 号: 1 ページ: 26-34

    • DOI

      10.1016/j.myc.2015.07.005

    • NAID

      40020742714

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of ectomycorrhizal composition on survival and growth of Pinus thunbergii seedlings varying in resistance to the pine wilt nematode.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakashima H, Eguchi N, Uesugi T, Yamashita N, Matsuda Y
    • 雑誌名

      Trees

      巻: 30 号: 2 ページ: 475-481

    • DOI

      10.1007/s00468-015-1217-0

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial distributions and genetic structures of Cenococcum geophilum in coastal pine forests in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y, Takeuchi K, Obase K, Ito S
    • 雑誌名

      FEMS Micor Ecol

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: fiv108-fiv108

    • DOI

      10.1093/femsec/fiv108

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Revisiting phylogenetic diversity and cryptic species of Cenococcum geophilum sensu lato2016

    • 著者名/発表者名
      Obase K, Douhan G, Matsuda Y, Smith M
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 529-540

    • DOI

      10.1007/s00572-016-0690-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 光合成をやめた植物2015

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 雑誌名

      理科教育ニュース

      巻: 950 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Culturable fungal endophytes in roots of Enkianthus campanulatus (Ericaceae)2014

    • 著者名/発表者名
      Obase K, Matsuda Y
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 24 号: 8 ページ: 635-644

    • DOI

      10.1007/s00572-014-0584-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Culturable fungal assemblages growing within Cenococcum sclerotia in forest soils2014

    • 著者名/発表者名
      Obase K, Douhan G, Matsuda Y, Smith M
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology

      巻: 90 号: 3 ページ: 708-717

    • DOI

      10.1111/1574-6941.12428

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enkianthus campanulatus (Ericaceae) is commonly associated with arbuscular mycorrhizal fungi.2013

    • 著者名/発表者名
      Obase K, Matsuda Y, Ito S
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 23 号: 3 ページ: 199-208

    • DOI

      10.1007/s00572-012-0462-y

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Species richness and community composition of ectomycorrhizal fungi associated with alders (Alnus spp.) in relation to biotic and abiotic variables at the global scale.2013

    • 著者名/発表者名
      Polme S, Bahram M, Yamanaka T, Nara K, Dai Y, Grebenc T, Kraigher H, Toivonen M, Wang P, Matsuda Y, Naadel T, Kennedy P, Koljalg U, Tedersoo L
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 未定 号: 4 ページ: 1239-1249

    • DOI

      10.1111/nph.12170

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of ectomycorrhizal fungi in a Chamaecyparis obtusa stand at different distances from a mature Quercus serrata tree.,2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y, Takano, Y, Shimada M, Yamanaka T, Ito S
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 未定 号: 4 ページ: 260-264

    • DOI

      10.1016/j.myc.2012.09.019

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ツツジ科植物イチヤクソウは菌根菌のベニタケ科に特異性を示すか.2017

    • 著者名/発表者名
      上杉天志・中野美穂・Marc-Andre Selosse・小長谷啓介・松田陽介
    • 学会等名
      第64回日本生態学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 薄暗い林床に生きる混合栄養性植物イチヤクソウにかかわるベニタケ属菌.2017

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 学会等名
      2016年度ベニタケ科研究会
    • 発表場所
      三重大学(津市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 林床植物イチヤクソウの共生菌への依存度は生育環境(被陰・殺菌処理)によって変わるのか?2016

    • 著者名/発表者名
      河合将生・谷川東子・松田陽介
    • 学会等名
      生態学会2016年度中部地区大会
    • 発表場所
      三重大学環境館(津市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ツツジ科植物ニイタカイチヤクソウに関わる菌根菌.2016

    • 著者名/発表者名
      上杉天志・陳建帆・松田陽介
    • 学会等名
      日本菌学会60回周年記念大会
    • 発表場所
      京都大学農学部(京都市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 豊かな森が育む林床植物の菌根共生2016

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学(藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Genotypic diversity of the ectomycorrhizal fungus Cenococcum geophilum at a soil core scale.2016

    • 著者名/発表者名
      Obase K, Douhan GW, Matsuda Y, Smith ME
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学(藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アカマツ母樹からの距離が実生の外生菌根菌群集に及ぼす影響.2016

    • 著者名/発表者名
      丸山紗也可・松田陽介
    • 学会等名
      第63回日本生態学会
    • 発表場所
      仙台国際会議場(仙台市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] タイ北西部のメルクシマツ人工林における外生菌根菌の群集構造2015

    • 著者名/発表者名
      栗山靖崇・村田政穂・Pilunthana Thapanapongworakul・Ampai Pornleesangsuwan・Somchai Nongnuang・Pongsak Chattecha・Worapoj Khambai・Ampan Bhromsiri・奈良一秀・松田陽介
    • 学会等名
      第5回中部森林学会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Mycorrhizal specificity of the partially mycoheterotrophic Ericaceae Pyrola japonica (Ericaceae).2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y, Uesugi T, Chen C-F, Huh MK, Tanikawa T, Hashimoto Y, Yagame T, Selosse M-A, Murata M, Nara K
    • 学会等名
      Eighth International Conference on Mycorrhiza (ICOM8)
    • 発表場所
      Flagstaff, Arizona, USA
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phylogenetically distinct cryptic species within ectomycorrhizal fungus Cenococcum geophilum sensu lato.2015

    • 著者名/発表者名
      Obase K, Douhan GW, Matsuda Y, Smith ME
    • 学会等名
      Eighth International Conference on Mycorrhiza (ICOM8)
    • 発表場所
      Flagstaff, Arizona, USA
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タイ北西部の熱帯性マツ属2種に共生する外生菌根菌の群集構造.2015

    • 著者名/発表者名
      栗山靖崇・村田政穂・Pilunthana Thapanapongworakul・Ampai Pornleesangsuwan・Somchai Nongnuang・Pongsak Chattecha・Worapoj Khambai・Ampan Bhromsiri・奈良一秀・松田陽介
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会
    • 発表場所
      てんぶす那覇(那覇市)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ツツジ科植物イチヤクソウの実生に定着する菌根菌の種多様性2015

    • 著者名/発表者名
      松田陽介・横田宗之・上杉天志
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会
    • 発表場所
      てんぶす那覇(那覇市)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Cladophialophora floridana and Cladophialophora tortuosa, novel species growing within sclerotia of Cenococcum geophilum in forest soils of Florida, USA2015

    • 著者名/発表者名
      Obase, K., Douhan, G.W., Matsuda, Y., Smith M.E.
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会
    • 発表場所
      てんぶす那覇(那覇市)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 塩化ナトリウムがクロマツ-Cenococcum geophilum菌根共生系に及ぼす影響.2015

    • 著者名/発表者名
      松田陽介・山川 舞・小長谷啓介・谷川東子
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Phylogenetic diversity and cryptic species of the ectomycorrhizal fungus Cenococcum geophilum sensu lato.2015

    • 著者名/発表者名
      Obase, K., Douhan, G.W., Matsuda, Y., Smith M.E.
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 異なる地域に生育するイチヤクソウ(ツツジ科)の菌根菌群集構造.2015

    • 著者名/発表者名
      上杉天志・Chien-Fan Chen・Man Kyu Huh・谷川東子・瀬井龍蔵・橋本靖・谷亀高広・村田政穂・奈良一秀・松田陽介 (2015)
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Revisiting the genetic diversity of the ectomycorrhizal fungus Cenococcum geophilum: from regional to intercontinental scale.2015

    • 著者名/発表者名
      Obase, K., Douhan, G.W., Matsuda, Y., Smith M.E
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] イチヤクソウ(ツツジ科)の菌根菌選好性は地域によって変化するか?2015

    • 著者名/発表者名
      上杉天志・Chien-Fan Chen・Man Kyu Huh・谷川東子・瀬井龍蔵・橋本靖・谷亀高広・村田政穂・奈良一秀・松田陽介
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 春日山原生林の異なる空間スケールにおける外生菌根菌群集構造2015

    • 著者名/発表者名
      和中愛由・松田陽介・菊地淳一
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ギャップ形成が原生林に生育するモミ実生と成木の外生菌根群集に及ぼす影響.2014

    • 著者名/発表者名
      水野智美・和中愛由・松田陽介
    • 学会等名
      第4回中部森林学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 塩化ナトリウムの添加がCenococcum geophilumを接種したクロマツ実生の生育に及ぼす影響.2014

    • 著者名/発表者名
      山川 舞・松田陽介
    • 学会等名
      第4回中部森林学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ectomycorrhizal community structure of Pinus thunbergii grown on rocky cliffs in a coastal area.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y, Ichikawa Y, Obase K
    • 学会等名
      the 10th International Mycological Congress (IMC10)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Polyphyletic members of Russula are dominant mycorrhizal fungi in roots of a partially mycotrophic plant, Pyrola japonica (Ericaceae).2014

    • 著者名/発表者名
      Uesugi T, Nakano M, Obase K, Ito S, Matsuda Y
    • 学会等名
      the 10th International Mycological Congress (IMC10)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 春日山の針広混交林分における外生菌根菌の群集構造.2014

    • 著者名/発表者名
      和中愛由・松田陽介・菊地淳一
    • 学会等名
      日本菌学会第58回大会
    • 発表場所
      サイエンスヒルズこまつ(小松市)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高温条件下におけるCenococcum geophilumとショウロの菌糸伸長2014

    • 著者名/発表者名
      稲葉智美・松田陽介・小長谷啓介・伊藤進一郎
    • 学会等名
      日本菌学会第58回大会
    • 発表場所
      サイエンスヒルズこまつ(小松市)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 異なる樹種の樹冠下に生育するイチヤクソウの菌根菌群集2014

    • 著者名/発表者名
      上杉天志・松田陽介
    • 学会等名
      第61回日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] キノコだけじゃない,ベニタケ属の植物とのかかわり2014

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 学会等名
      2013年度ベニタケ科研究会
    • 発表場所
      三重大学生物資源学部(津市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ツツジ科植物イチヤクソウにおける菌根菌の多様性2013

    • 著者名/発表者名
      松田陽介・中野美穂・小長谷啓介・伊藤進一郎
    • 学会等名
      日本菌学会第57回大会
    • 発表場所
      東京農業大学 (世田谷区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ドウダンツツジ挿し木へのエリコイド菌根菌様菌類の接種試験2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷啓介・松田陽介
    • 学会等名
      日本菌学会第57回大会
    • 発表場所
      東京農業大学 (世田谷区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] モノトロポイド菌根.菌類の事典2013

    • 著者名/発表者名
      松田陽介
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi