• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア熱帯林における樹木根系を介した土壌の炭素蓄積と放出メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25304027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 森林科学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

大橋 瑞江  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (30453153)

研究分担者 松本 一穂  琉球大学, 農学部, 准教授 (20528707)
片山 歩美  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (70706845)
連携研究者 熊谷 朝臣 (檀浦 正子)  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 准教授 (50304770)
研究協力者 久米 朋宣  国立台湾大学, 准教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード熱帯林 / 樹木根系 / 細根 / 生産量 / 枯死量 / 炭素循環 / 分解 / 菌根 / 土壌呼吸 / 菌類
研究成果の概要

マレーシア、サラワク州のランビルヒルズ国立公園において、 (1)細根の生産量と枯死量の評価、(2)細根の成長と枯死の変動要因、(3)細根の成長や枯死と土壌圏の炭素動態との関わり、を検討した。その結果、細根生産量は生態系総生産量の10%程度であること、粗根に比べると、細根の方が、分解が遅いことが明らかとなった。また土壌からのCO2フラックスの変動は細菌による枯死根分解と強い関係があると予想された。細根の成長量と枯死量の変動は、平均降水量との間に正の相関が、平均気温との間に負の相関がみられ、環境要因の変動に対応してしていると予想された。

報告書

(4件)
  • 2016 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 9件)

  • [国際共同研究] Malaysian Oil Palm Board(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of wood CO 2 effux in a Bornean tropical rainforest.2016

    • 著者名/発表者名
      Katayama, A., Kume, T., Ohashi, M., Matsumoto, K. Nakagawa, M., Saito, T., Kumagai, T., Otsuki, K.
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Meteorology

      巻: 220 ページ: 190-199

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2016.01.140

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Variations in soil respiration around emergent trees during an induced drought in a Bornean tropical rainforest, Malaysia.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M., Kume, T., Yosifuji, N., Kho, LK, Nakashizuka, T.
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 387 号: 1-2 ページ: 337-349

    • DOI

      10.1007/s11104-014-2303-6

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CO2 efflux from subterranean nests of ant communities in a seasonal tropical forest, Thailand.2014

    • 著者名/発表者名
      Hasin, S., Ohashi, M., Yamada, A., Hashimoto, Y., Tasen, W., Kume, T., Yamane, S.
    • 雑誌名

      Ecosystem and Evolution

      巻: 4 号: 20 ページ: 3929-3939

    • DOI

      10.1002/ece3.1255

    • NAID

      120006986967

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Carbon allocation in a Bornean tropical rainforest without dry_ seasons2013

    • 著者名/発表者名
      Katayama, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: (印刷中) 号: 4 ページ: 505-515

    • DOI

      10.1007/s10265-012-0544-0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 沖縄島の亜熱帯常緑広葉樹林における土壌呼吸量の時空間変動2016

    • 著者名/発表者名
      寺澤慧・松本一穂・谷口真吾・大橋瑞江・高嶋敦史・片山歩美
    • 学会等名
      第127回日本森林学会
    • 発表場所
      日本大学 (神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Applicability of optical scanner method for fine root dynamics in a Bornean tropical rainforest.2016

    • 著者名/発表者名
      Kume, T., Ohashi, M., Kho, L. K., Makita, N., Katayama, A., Matsumoto, K.
    • 学会等名
      ESJ63
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ボルネオ島熱帯雨林における炭素配分-根圏はどのくらいの炭素を利用するのか?2015

    • 著者名/発表者名
      片山歩美
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道札幌市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 亜熱帯常緑広葉樹林における土壌呼吸量の時空間変動とその制御要因の解明2015

    • 著者名/発表者名
      寺澤慧, 松本一穂, 片山歩美, 高嶋敦史, 大橋瑞江, 谷口真吾
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Biological control of soil carbon dynamics in a tropical forest ecosystem.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M., Nakagawa, Y.
    • 学会等名
      LHNP International Open Seminar: Carbon, Water and Nutrient Cycling in Forest Ecosystems in Different Biomes
    • 発表場所
      Lambir Hills National Park, Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Carbon allocation in Lambir2015

    • 著者名/発表者名
      Katayama, A.
    • 学会等名
      LHNP International Open Seminar: Carbon, Water and Nutrient Cycling in Forest Ecosystems in Different Biomes
    • 発表場所
      Lambir Hills National Park, Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The oil palm and tropical forest carbon cycle2015

    • 著者名/発表者名
      Kho, L. K.
    • 学会等名
      LHNP International Open Seminar: Carbon, Water and Nutrient Cycling in Forest Ecosystems in Different Biomes
    • 発表場所
      Lambir Hills National Park, Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Impact of short-term drought on water use in Bornean tropical rainforest trees.2014

    • 著者名/発表者名
      Kume, T.
    • 学会等名
      International semi-open workshop on carbon cycling in the tropical and subtropical forests
    • 発表場所
      University of Ryukyus, Naha, Okinawa, Japan
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spatial-temporal variation of soil respiration in the subtropical forest in Okinawa.2014

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, K.
    • 学会等名
      International semi-open workshop on carbon cycling in the tropical and subtropical forests
    • 発表場所
      University of Ryukyus, Naha, Okinawa, Japan
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Net primary productivity and carbon dynamics of tropical ecosystems.2014

    • 著者名/発表者名
      Kho, L. K.
    • 学会等名
      International semi-open workshop on carbon cycling in the tropical and subtropical forests
    • 発表場所
      University of Ryukyus, Naha, Okinawa, Japan
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熱帯林の土壌呼吸 -なぜこんなにダイナミックなのか?-2014

    • 著者名/発表者名
      大橋瑞江
    • 学会等名
      公開シンポジウム『熱帯・亜熱帯の森のはたらきに迫る-炭素循環研究の最前線-』
    • 発表場所
      琉球大学、沖縄県那覇市
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How emergent trees in a Bornean tropical tropical rainforest can mitigate impacts of drought?2014

    • 著者名/発表者名
      Kume, T.
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Physiological Processes in Roots of Woody Plants
    • 発表場所
      Nagoya university, Nagoya, Aichi, Japan
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Growth and decomposition rates of roots in a Bornean tropical rainforest2014

    • 著者名/発表者名
      Katayama, A., Koh, L. K., Kume, T., Makita, N., Matsumoto, K., Ohashi, M.
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Physiological Processes in Roots of Woody Plants
    • 発表場所
      Nagoya University,Nagoya, Aichi, Japan
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Root mesh method for measuring fine root production2014

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M., Hirano, Y., Noguchi, K., Finer, L.
    • 学会等名
      JSRR meeting
    • 発表場所
      Nagoya University,nagoya, Aichi, Japan
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] How the spatial and temporal changes of soil respiration occur in a tropical forest ecosystem?2014

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M., Kume, T., Yoshifuji, N., Kho L. K., Nakashizuka, T.
    • 学会等名
      The 6th EAFES International congress
    • 発表場所
      HUANDAO Ti DE Hotel, Shanghai, China
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マレーシア熱帯多雨林における乾燥処理に伴う土壌呼吸及び細根呼吸の変化2014

    • 著者名/発表者名
      大橋瑞江、久米朋宣、吉藤奈津子
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Controlling factors of soil respiration in a Bornean tropical rainforest in Sarawak, Malaysia2013

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M., Kume, T., Yoshifuji, N.
    • 学会等名
      International conference for Soil Carbon Sequestration for climate, food security and ecosystem services
    • 発表場所
      Grand Hotel (Reykjabik, Iceland)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi