研究課題/領域番号 |
25304036
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
農業環境・情報工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
安永 円理子 東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (00380543)
|
研究分担者 |
中野 浩平 岐阜大学, 大学院連合農学研究科, 教授 (20303513)
弓削 こずえ 佐賀大学, 農学部, 准教授 (70341287)
高田 大輔 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教 (80456178)
細野 ひろみ 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (00396342)
|
連携研究者 |
福田 信二 東京農工大学, 農学研究科, 助教 (70437771)
|
研究協力者 |
SPREER Wolfram Chiang Mai University, Lecturer
SARDSUD Vicha Chiang Mai University
NAGLE Marcus Hohemhim Univeristy, Lecturer
Müller Joachim Hohemhim Univeristy, Professor
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
|
キーワード | マンゴー / 流通温度 / 灌漑条件 / 追熟処理 / 積算呼吸量 / マンゴー果実 / 最適流通条件 / 果実品質 / 糖含量 / 水ストレス / アスコルビン酸 / 生産環境 / 流通環境 / 品質 / 流通技術 / 流通構造 |
研究成果の概要 |
新鮮なマンゴー果実の供給システムの現状を改善するために,マンゴー果実の生産環境,流通環境ならびに流通中の果実品質の変化特性を把握する必要がある.したがって,本研究では,タイ王国のピッサヌロークとプラオの輸出用果実を生産している商業圃場を調査対象として,マンゴー生産における水管理状況を評価するとともに,実際の流通環境を再現した流通温度区ならびに15~35℃の一定温度で貯蔵した果実品質の経時変化について調査した.
|