• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非可換群上の量子フーリエ変換とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 25330021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報学基礎理論
研究機関日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所

研究代表者

河野 泰人  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, メディア情報研究部, 主任研究員 (40396180)

研究分担者 関川 浩  東京理科大学, 理学部, 教授 (00396178)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード量子コンピュータ / 量子アルゴリズム / 量子フーリエ変換 / 量子暗号 / ポスト量子暗号 / 格子暗号 / 非可換群 / 表現論 / フーリエ変換 / 隠れ部分群問題 / 格子問題 / 対称群
研究成果の概要

量子コンピュータは、量子重ね合わせを利用して超高速計算を実行する次世代のコンピュータで、人工知能などへの応用が期待されている。量子コンピュータの計算速度は、量子アルゴリズムと呼ばれる専用のソフトウェアによってもたらされる。そのため、量子コンピュータの実用化には、量子アルゴリズムの研究が欠かせない。本研究では、非可換群上の量子フーリエ変換を利用して、従来から知られた因数分解を高速に実行する量子アルゴリズムを拡張し、人工知能に応用可能な高速の量子アルゴリズムを新たに提案した。本研究の成果は、人工知能の他、ポスト量子暗号と呼ばれる次世代暗号の研究にも応用できる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Quantum Fourier transform over symmetric groups --- improved result2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Kawano and Hiroshi Sekigawa
    • 雑誌名

      Journal of Symbolic Computation

      巻: 75 ページ: 219-243

    • DOI

      10.1016/j.jsc.2015.11.016

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Semi-automated verification of security proofs of quantum cryptographic protocols2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kubota, Yoshihiko Kakutani, Go Kato, Yasuhito Kawano, and Hideki Sakurada
    • 雑誌名

      Journal of Symbolic Computation

      巻: 73 ページ: 192-220

    • DOI

      10.1016/j.jsc.2015.05.001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantum Fourier Transform over Symmetric Groups --- Improved Result2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Kawano and Hiroshi Sekigawa
    • 雑誌名

      ACM Communications in Computer Algebra

      巻: 48 (3) 号: 3/4 ページ: 127-129

    • DOI

      10.1145/2733693.2733708

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Quantum Algorithm for Lattice Problems2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Kawano and Hiroshi Sekigawa
    • 学会等名
      Conference on Quantum Information Processing(QIP)
    • 発表場所
      Banff Centre(カナダ)
    • 年月日
      2016-01-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum Fourier Transform over Symmetric Groups --- Improved Result2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Kawano and Hiroshi Sekigawa
    • 学会等名
      ACM ISSAC (International Symposium on Symbolic and Algebraic Computation) 2014
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-07-23 – 2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantum Fourier Transform over Symmetric Groups --- Improved Result2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Kawano and Hiroshi Sekigawa
    • 学会等名
      QIP 2014
    • 発表場所
      AXA Auditorium, Barcelona
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 対称群上の量子フーリエ変換アルゴリズム2013

    • 著者名/発表者名
      河野泰人、関川浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会 量子情報技術研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantum Fourier Transform over Symmetric Groups2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Kawano and Hiroshi Sekigawa
    • 学会等名
      ACM ISSAC 2013
    • 発表場所
      Northeastern University, Boston
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 量子演算方法2014

    • 発明者名
      河野泰人
    • 権利者名
      日本電信電話株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi