研究課題
基盤研究(C)
本研究は3つの方面で展開した。1.理論:広い範囲の地震発生の分枝過程モデルの臨界特性と安定条件を検討し、ETASモデルの拡張性に制限を与えた。分岐クラックモデルを用いて、地震源に関連する現象がマイクロスケールから説明された。2. 地震性活動のモデリングと統計推定:(a)地震断層形状を含む形でETASモデルを拡張し、地震活動を使用して地震断層形状の逆問題を解いた。(b)地震の深さを組み込んだETASモデルを開発した。(c) 時空間点過程モデルの重み付き最尤推定量を提案した。3.いくつの非地震性活動の異常と地震発生との関係の確認。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 5件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 20件、 招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (3件)
Pure and Applied Geophysics
巻: 173 号: 1 ページ: 305-319
10.1007/s00024-015-1114-x
巻: 173 号: 1 ページ: 1-3
10.1007/s00024-015-1222-7
Spatial Statistics,
巻: 14 ページ: 166-178
10.1016/j.spasta.2015.07.009
統計数理
巻: 63 ページ: 29-44
Geophysical Journal International
巻: 203 号: 1 ページ: 366-372
10.1093/gji/ggv319
Journal of Geophysical Research: Solid Earth
巻: 120 号: 5 ページ: 3309-3323
10.1002/2015jb011979
Annual of Geophysics
巻: 57 号: 6 ページ: 1-18
10.4401/ag-6583
Community Online Resource for Statistical Seismicity Analysis
巻: Theme 4 ページ: 1-34
10.5078/corssa-43806322
巻: 199 号: 1 ページ: 60-68
10.1093/gji/ggu137
Journal of Geophysical Reseach: Space Physics
巻: 199 号: 6 ページ: 4998-5011
10.1002/2014ja019789
Bulletin of the Seismological Society of America
巻: 104 号: 2 ページ: 769-779
10.1785/0120130103
Seismological Research Letters
巻: 85 号: 1 ページ: 60-67
10.1785/0220130115
Phys. Rev. E
巻: 88 号: 6 ページ: 1-13
10.1103/physreve.88.062109
Acta Seismologica Sinica
巻: 35 ページ: 661-669
Chinese Journal Geophysics
巻: 56 ページ: 2971-2981
Geophysical Journal international
巻: 194 号: 3 ページ: 1823-1835
10.1093/gji/ggt194
巻: 103 号: 3 ページ: 1692-1708
10.1785/0120120063
Geophys. Res. Lett.
巻: 40 号: 11 ページ: 2631-2635
10.1002/grl.50554
Journal of Seismology
巻: 17 号: 3 ページ: 1041-1061
10.1007/s10950-013-9371-6
http://www.corssa.org/