研究課題/領域番号 |
25330198
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知覚情報処理
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
永井 秀利 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 助教 (60237485)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 黙声認識 / 無発声音声認識 / サイレント音声認識 / 表面筋電 / ウェーブレット解析 / ウェーブレット重心 / 重心推移法 |
研究成果の概要 |
声を出さずに自然に発声された内容を口唇周辺の表面筋電を用いて認識することを目指し,ウェーブレット係数の重心推移法を活用した認識手法の研究を行った. 自然な連続発声は口唇形状を緩やかに変化させつつ行われるため,認識のための特徴を抽出すべき位置を同定しなければ,良い認識結果を得ることは難しい.そこで,重心推移を活用して発声変化時点や口唇形状が最も明瞭となった時点を同定する手法を提案した.しかしながら,連続母音認識結果の1位正解率は60%程度であり,更なる改良が必要と言えた.
|