• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユニバーサルクラシファイア:多様なドメインに適応する物体認識技術の実現

研究課題

研究課題/領域番号 25330215
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関近畿大学

研究代表者

波部 斉  近畿大学, 理工学部, 講師 (80346072)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード物体認識 / 性別推定 / Random Forests / 転移学習 / ランダムフォレスト / 環境適応 / 決定木 / Random Forest / 共通知識 / 個別知識
研究成果の概要

画像・映像の中に含まれている物体の認識を行うためには,対象となる環境において大量のサンプルを取得して機械学習を行うアプローチが主流である.しかし,実際の応用場面では必ずしも常に大量の学習サンプルを獲得できる訳ではない.そこで,異なる環境で収集したデータを用いて学習した識別器を用いて新たな環境において精度の高い識別を行う手法を提案した.実環境において収集したデータを用いて検証を行ったところ提案手法が有効に動作することがわかった.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] ランダムフォレスト2015

    • 著者名/発表者名
      波部斉
    • 学会等名
      第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ランダムフォレストとそのコンピュータビジョンへの応用2015

    • 著者名/発表者名
      波部斉
    • 学会等名
      画像の認識理解シンポジウムMIRU2015
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多方向人物画像での性別推定のための効率的な学習2015

    • 著者名/発表者名
      岩竹隆志,波部斉
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2015-03-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi