研究課題
基盤研究(C)
本研究では、まばたきによって意思疎通ができる肢体不自由児のためのアプリケーションの開発を目指した。肢体不自由児は身体能力が限られ、また知的障がい等の合併症が見られることが多く、家族や介護者との意思疎通が困難である。我々は肢体不自由児がまばたきによってスマートフォンやタブレットに搭載されたアプリケーションを使用することができれば、介助者に気持ちや考え、要求を伝えることができるのではないかと考えた。まばたきを判定するために、まずOpenCVを用いて顔の眼部を検出し、次に閉眼および開眼判定の方法を開発した。彩度と複雑さを組み合わせることで、より正確なまばたき判定が可能になった。
すべて 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件) 備考 (4件) 産業財産権 (2件)
The 2nd World Congress on Computer Applications and Information Systems 2015
巻: 1 ページ: 2-7
Information, Intelligence, Systems and Applications, IISA 2014, The 5th International Conference on
巻: 1 ページ: 397-402
10.1109/iisa.2014.6878718
Software Engineering Research, Management and Applications
巻: 578 ページ: 219-231
10.1007/978-3-319-11265-7_17
Intelligent Data Engineering and Automated Learning -- IDEAL 2014
巻: 8669 ページ: 10-17
10.1007/978-3-319-10840-7_2
Procedia Computer Science
巻: 35 ページ: 1672-1681
10.1016/j.procs.2014.08.260
http://%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A8%E3%83%BC%E3%81%8F.com
http://%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%8B.com/index.html
http://xn--l8je7a1go7a.com
http://xn--l8je6h7f.com/index.html