• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイラテラル制御による手技工程解析に基づく時系列触知覚パラメータの抽出

研究課題

研究課題/領域番号 25330248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関広島市立大学 (2015)
立命館大学 (2013-2014)

研究代表者

脇田 航  広島市立大学, 情報科学研究科, 助教 (80584094)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードバーチャルリアリティ / バイラテラル制御 / 触知覚解析 / 複合現実感 / デジタルミュージアム / ハプティクス / コンピュータグラフィックス / ハプティックセンシング / ハプティックレンダリング
研究成果の概要

熟練者の手技を理解するには,力や質感などの触知覚といった目に見えない情報を分析,可視触化する必要がある.また,よりリアルな触力覚呈示を実現するためには,実世界において物体間で生じる様々な物理現象に基づいて触知覚をモデル化し,リアルタイムに力覚呈示装置を制御する必要がある.ロボティクスの分野においては,多地点間で双方向に触知覚情報を伝送可能なバイラテラル制御が用いられているが,人間の指先で感じる触知覚を計測・再現するには至っていない.そこで本研究では,同一の力覚呈示装置を用いて,バイラテラル制御に基づいて対象物体の硬さや摩擦といった触知覚を推定可能な手法を提案する.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 反射光解析に基づく薪能のリアルタイムCG表現2015

    • 著者名/発表者名
      脇田 航,古川耕平,八村広三郎,田中弘美
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 20 ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Anisotropic Reflectance Rendering of Noh-Kimono Costumes in Dynamic Lighting Environments with Bonfire2015

    • 著者名/発表者名
      Shiro Tanaka, Wataru Wakita, and Hiromi T. Tanaka
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Computer Vision (ICCV2015)
    • 発表場所
      Santiago, Chile
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Digital Archiving of Takigi Noh based on Reflectance Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Wataru Wakita, Shiro Tanaka, Kohei Furukawa, Kozaburo Hachimura, and Hiromi T. Tanaka
    • 学会等名
      HCI International 2015
    • 発表場所
      Los Angeles, U.S.A.
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バイラテラル制御に基づく触知覚情報の抽出法2015

    • 著者名/発表者名
      脇田 航,齊藤充行,小林康秀
    • 学会等名
      第20回 知能メカトロニクスワークショップ
    • 発表場所
      東京電機大学 東京千住キャンパス, 東京都
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 反射光解析に基づく薪能における能装束の質感再現2015

    • 著者名/発表者名
      脇田 航,田中士郎, 古川耕平, 八村広三郎, 田中弘美
    • 学会等名
      2015年1月コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県)
    • 年月日
      2015-01-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] An Unconstrained Tactile Rendering with Tablet Device based on Time-series Haptic Sensing with Bilateral Control2014

    • 著者名/発表者名
      Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2014 Posters
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-08-12 – 2014-08-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] An Unconstrained Tactile Rendering with Tablet Device based on Time-series Haptic Sensing with Bilateral Control2014

    • 著者名/発表者名
      Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2014
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Real-time Sensing and Rendering of Haptic Perception based on Bilateral Control2013

    • 著者名/発表者名
      Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2013
    • 発表場所
      Anaheim, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] バイラテラル制御による手指操作解析に基づく触知覚パラメータの抽出2013

    • 著者名/発表者名
      小里篤史,赤羽克仁,脇田 航,田中弘美
    • 学会等名
      第18回 日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 発表場所
      グランフロント大阪,大阪府
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Real-time Haptic Sensing and Rendering based on Bilateral Control

    • 著者名/発表者名
      Wataru Wakita and Hiromi T. Tanaka
    • 学会等名
      3DSA2013 International Conference on 3D Systems and Applications
    • 発表場所
      Grand Front Osaka, Osaka
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi