• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユーザの操作意図を漏れなく情報機器に伝達することができる音声入力手法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 25330319
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学
研究機関明治大学

研究代表者

小松 孝徳  明治大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30363716)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード認知科学 / 感性情報処理 / ヒューマンエージェントインタラクション / オノマトペ / パラ言語情報 / 意図抽出
研究成果の概要

本研究課題では,「ユーザが表現したいけれどもうまく表現できないイメージ」が無意識的に込められているユーザの発したパラ言語情報およびオノマトペを,情報機器に対する入力情報として再利用することができる音声入力手法の提案を行った.具体的には,ユーザがうまく表現できないイメージがパラ言語情報およびオノマトペのどのような要素に反映されているのかを調査し,その結果を解析することでこれらを四次元属性ベクトルとして表現する手法を確立した.そして,ユーザがそれらに込めたイメージを具現化する描画システムを作成し,ユーザの抱いたイメージが適切に反映されているかどうか評価実験を行った.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 診断横断的行動療法でオノマトペがなぜ有用か2015

    • 著者名/発表者名
      田中恒彦・岡嶋美代・小松孝徳
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 30(1) ページ: 282-290

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 視覚による触質感認知と不快感に対する命名の影響 -触覚オノマトペによる検討-2015

    • 著者名/発表者名
      岩佐和典・小松孝徳
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 30(1) ページ: 265-273

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パラ言語情報を用いた携帯端末の操作手法2015

    • 著者名/発表者名
      坂本大介・小松孝徳・五十嵐健夫
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌

      巻: 17(2)

    • NAID

      130007671563

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オノマトペの音象徴属性値の調整のための一手法2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤惇貴・加納政芳・中村剛士・小松孝徳
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 30 号: 1 ページ: 364-371

    • DOI

      10.1527/tjsai.30.364

    • NAID

      130004927358

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Editing Robot Motion Using Phonemic Feature of Onomatopoeia2013

    • 著者名/発表者名
      Ito, J., Kanoh, M., Nakamura, T., and Komatsu, T.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 17 ページ: 227-236

    • NAID

      130005456053

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Why are specific onomatopoeias evoked from specific images? - Investigating correlations between image features and quantified onomatopoeias2013

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T., and Inaoka, S.
    • 学会等名
      2nd Asian Conference on Information Systems
    • 発表場所
      タイ・プーケット
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantifying Japanese Onomatopoeias Based on Sound Symbolism2013

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T., and Kiyokawa, S.
    • 学会等名
      9th International Symposium on Iconicity in Language and Literature
    • 発表場所
      日本・立教大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 小松孝徳准教授が日本認知科学会「野島久雄賞」を受賞

    • URL

      http://www.meiji.ac.jp/ims/news/2013/6t5h7p00000g9jzt.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi