研究課題
基盤研究(C)
本研究では、共焦点レーザ顕微鏡画像を対象に、脳・神経系の形態情報を統合・共有・比較するための標準脳構築の手続きとそのプロセスを支援するソフトウェア環境の開発を進めた。開発したプロトコルは、主としてカイコガ脳を対象に開発を進め、同じ方法がミツバチなど他の昆虫の標準脳構築にも有効であることが示された。ニューロン特有の形態を抽出するプログラムについては、パフォーマンスの向上と図ると共に操作性を大幅に向上させ、OSを選ばない形で提供することができるようになった。このニューロン形態の抽出、記述手法については、サイズは大きく異なるが同様の形状を持つ樹木の根形態の記述にも応用した。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (1件)
Journal of Experimental Biology
巻: 219 ページ: 12-16
10.1242/jeb.123356
日本緑化工学会誌
巻: 41 ページ: 319-325
巻: 41 ページ: 309-314
巻: 41 ページ: 301-307
Frontiers in Neuroinformatics
巻: April ページ: 1-16
10.3389/fninf.2014.00055
Biology Letters
巻: 10 号: 4 ページ: 20140096-20140096
10.1098/rsbl.2014.0096
Nature Communications
巻: 5 号: 1 ページ: 5919-5919
10.1038/ncomms6919
昆虫と自然
巻: 49 ページ: 11-16
Insects
巻: 5 号: 1 ページ: 92-104
10.3390/insects5010092
PLoS ONE
巻: 9 号: 1 ページ: e84656-e84656
10.1371/journal.pone.0084656
Scientific Reports
巻: 4 号: 1 ページ: 4175-4175
10.1038/srep04175
Plant Soil
巻: 373 号: 1-2 ページ: 317-327
10.1007/s11104-013-1798-6
J. Comp. Neurol.
巻: 521 号: 11 ページ: 2570-2584
10.1002/cne.23299
Sensors
巻: 13 号: 7 ページ: 9344-9363
10.3390/s130709344