• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シグナル伝達系パスウエイの挙動に基づく体内挙動のシミュレーション法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25330356
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生命・健康・医療情報学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

山田 訓  岡山理科大学, 工学部, 教授 (20393506)

連携研究者 吉村 昭彦  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90182815)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードリウマチ / シミュレーション / F759マウス / 炎症アンプ / IL-6 / NFkB / コンピュータシミュレーション / 滑膜細胞 / Th17 / マクロファージ
研究成果の概要

リウマチ発症のモデルを題材に、細胞内反応と細胞群の挙動を同時に計算して体内での変化を計算する手法を確立した。滑膜細胞内の炎症アンプと呼ばれるIL-6/STAT3の伝達経路とIL-17/NFkBの伝達経路からなる細胞内反応系をモデル化し、ケモカインで誘引されるmacrophageとTh17が血管から関節に侵入して炎症アンプを活性化する過程をモデル化した。F759マウスと呼ばれるIL-6レセプタの突然変異マウスの挙動を再現し、IL-6の産生について培養細胞の実験結果と比較した。sensitivity analylsisにより、炎症アンプの内、IL-6/STAT3の方が重要であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] リウマチ様関節炎発症におけるF759マウスと野生型マウスの違いのコンピュータモデルによる解析2015

    • 著者名/発表者名
      山田訓、吉村昭彦、熱海徹、村上正晃
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Computer model analysis of the difference between F759 and wild type mice in rheumatoid-like arthritis emergence2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamada, Akihiko Yoshimura, Toru Atsumi, Masaaki Murakami
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Computer model analysis of the difference between F759 and wild type mice in rheumatoid-like arthritis emergence2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamada, Akihiko Yoshimura, Toru Atsumi, Masaaki Murakami
    • 学会等名
      4th European Congress of Immunology Vienna 2015
    • 発表場所
      オーストリア ウィーン
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Computer model analysis of the difference between F759 and wild type mice in rheumatoid-like arthritis emergence2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamada, Akihiko Yoshimura, Toru Atsumi, Masaaki Murakami
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-12-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] リウマチ様関節炎発症におけるF759マウスと野生型マウスの違いのコンピュータモデルによる解析2014

    • 著者名/発表者名
      山田訓、吉村昭彦、熱海徹、村上正晃
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] リウマチのコンピュータモデル

    • 著者名/発表者名
      山田訓、吉村昭彦
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Computer model of rheumatoid arthritis

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamada, Akihiko Yoshimura
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi