• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報環境の変化に適切に対応する書誌コントロールに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25330391
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関大阪学院大学

研究代表者

和中 幹雄  大阪学院大学, 国際学部, 教授 (40614558)

研究分担者 渡邊 隆弘  帝塚山学院大学, 人間科学部, 教授 (80441096)
田窪 直規  近畿大学, 短期大学部, 教授 (40206925)
松井 純子  大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (80189373)
研谷 紀夫  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (00466830)
横谷 弘美 (高木 弘美 / 横谷弘美)  大手前大学, 総合文化学部, 助教 (10633034)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード書誌コントロール / Linked Open Data / RDA / メタデータ / MLA連携 / 文書館 / 博物館 / FRBR / 目録規則
研究成果の概要

情報のデジタル化・ネットワーク化が進展するにつれ、図書館目録は、他のコミュニティのメタデータとのつながりが求められるようになった。本研究では、新たな環境における図書館および文化機関(文書館、博物館など)の書誌コントロールの在り方の現状を分析するとともに、歴史的変遷を辿った。Linked Open Dataを用いたウェブ上での書誌コントロールにおいては、FRBRにおける各種実体(著作、体現形、個人、団体等)の識別子が重要となる。このような観点から、今後のわが国における書誌コントロールの課題(文書館・博物館における標準化意識、出版界との連携、複数のMARCの調整、典拠コントロールなど)を抽出した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 「情報組織化関連記事一覧」LOD化にみる新たな連携の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      横谷弘美
    • 雑誌名

      図書館界

      巻: 67(3)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 電子書籍形式を用いた「電子研究図誌」の可能性:写真研究における「リサーチプロファイル」の構築を題材として2015

    • 著者名/発表者名
      研谷紀夫
    • 雑誌名

      図書館界

      巻: 67(3) ページ: 182-188

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RDAと国際化 : 個人名の典拠形アクセスポイントの形式をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      資料組織化研究-e

      巻: 66号 ページ: 26-48

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 整理技術と書誌情報2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊隆弘
    • 雑誌名

      図書館年鑑

      巻: 2014 ページ: 114-116

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] もう一つの『日本目録規則 1965 年版』批判 -石田公道の著作論-2014

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      資料組織化研究-e

      巻: 65号 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バーバラ・B.ティレット講演会記録「Linked Open Data による書誌コントロール:Bibliographic Framework Initiative のめざすもの2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊隆弘(訳)
    • 雑誌名

      同志社大学図書館学年報

      巻: 39号 ページ: 5-21

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「決定をRDA刊行後に持ち越した課題」から見るRDAの方向性 (3) RDA本格導入直前の改訂作業について (その2)2013

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 雑誌名

      資料組織化研究-e

      巻: 64号 ページ: 14-27

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 索引構造と情報組織化(研究)の隘路2013

    • 著者名/発表者名
      田窪直規
    • 雑誌名

      図書館界

      巻: 65巻3号 ページ: 200-210

    • NAID

      110009657680

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trends in digital cultural heritage in Japan, 1980-20122013

    • 著者名/発表者名
      研谷紀夫
    • 雑誌名

      Art Libraries Journal

      巻: Vol. 38 Issue 2 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『日本十進分類表新訂10版』改訂内容の検討と今後の課題2016

    • 著者名/発表者名
      松井純子
    • 学会等名
      情報組織化研究グループ2015年7月月例研究会
    • 発表場所
      大阪府立中央図書館
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「情報組織化関連記事一覧」LOD化にみる新たな連携の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      横谷弘美
    • 学会等名
      第57回日本図書館研究会研究大会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本における書誌コントロールの動向:目録規則を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊隆弘
    • 学会等名
      国際フォーラム「東アジア地域における書誌コントロールの動向」
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] LOD時代の書誌コントロール:英語文献調査:2013下期-20142015

    • 著者名/発表者名
      田窪直規
    • 学会等名
      情報組織化研究グループ2015年7月月例研究会
    • 発表場所
      大阪市立市民交流センターなにわ
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] LOD時代の書誌コントロール:英語文献調査:2011-2013上期2015

    • 著者名/発表者名
      田窪直規
    • 学会等名
      情報組織化研究グループ2015年5月月例研究会
    • 発表場所
      大阪市立市民交流センターなにわ
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アクセス・ポイントの可能性:BIBFRAMEの実際と目録規則の今後2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊隆弘
    • 学会等名
      平成26年度書誌調整連絡会議
    • 発表場所
      国立国会図書館
    • 年月日
      2015-02-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 写真アーカイブズの「リサーチプロファイル」構築に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      研谷紀夫
    • 学会等名
      日本図書館研究会2014年度研究大会
    • 発表場所
      大手前大学
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] エレメント・セットと語彙から見たRDA理解

    • 著者名/発表者名
      和中幹雄
    • 学会等名
      日本図書館研究会2013年度研究大会
    • 発表場所
      阪南大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] RDAと「書誌フレームワーク」

    • 著者名/発表者名
      渡邊隆弘
    • 学会等名
      平成25年度書誌調整連絡会議
    • 発表場所
      国立国会図書館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本目録規則(NCR)のRDA化を考える

    • 著者名/発表者名
      松井純子
    • 学会等名
      平成25年度書誌調整連絡会議
    • 発表場所
      国立国会図書館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi