• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コ・クリエイティブなソフトウェア開発者を育成するPBL型教育

研究課題

研究課題/領域番号 25330411
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 学習支援システム
研究機関産業技術大学院大学

研究代表者

中鉢 欣秀  産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 准教授 (80398643)

研究分担者 松澤 芳昭  青山学院大学, 社会情報学部, 助教 (40517017)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードコ・クリエイティブ / アジャイル開発 / ソフトウェア技術者育成 / Scrum / PBL / IT人材育成 / アジャイル教材製作スタジオ / 電子教材 / アジャイル教材制作スタジオ
研究成果の概要

本研究は「コ・クリエイティブ型ソフトウェア開発」に対応できる知識や技術を持った人材を育成するための新しい教材と教授法について研究開発することが目的である.PBL(Project Based Learning)を通してそのような人材育成を行う教育の方法論について探るとともに,アジャイル開発に対応する人材育成に必要となる電子教材を作成しやすくする.そのために「アジャイル教材製作スタジオ」と名付けた専用の録画システムを構築し,実際の教材作成を通してその有用性を確かめた.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] アジャイル教材製作スタジオの構築とその有用性2015

    • 著者名/発表者名
      中鉢 欣秀
    • 雑誌名

      産業技術大学院大学紀要

      巻: 9 ページ: 55-60

    • NAID

      40020801120

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] enPiT プログラムにおける遠隔 PBL とアジャイル教材開発2015

    • 著者名/発表者名
      中鉢 欣秀
    • 雑誌名

      産業技術大学院大学紀要, Vol.8, 109-113, 2014

      巻: 8 ページ: 109-113

    • NAID

      40020300166

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Course Design to Develop Meta-Cognitive Skills for Collaborative Knowledge Building through Tool-Assisted Discourse Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Matsuzawa, Sayaka Tohyama, Sanshiro Sakai
    • 雑誌名

      International Journal of Organisational Design and Engineering

      巻: 3-3 ページ: 260-277

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロボットサービスの国際開発プロジェクトモデルにおけるアジャイル型ソフトウェア開発プロセスScrumの適用2013

    • 著者名/発表者名
      酒瀬川泰孝, 木崎悟, 川木富美子, 須澤秀人, Truong Anh Hoang, Thi-Minh-Chau Tran, 土屋陽介, 加藤由花, 中鉢欣秀
    • 雑誌名

      産業技術大学院大学紀要 (7)

      巻: 7 ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コラボレイティブ・マネジメント方式による創造的IT技術者育成 (ぺた語義(第26回))2013

    • 著者名/発表者名
      松澤芳明, 中鉢欣秀, 大岩元
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 54(6) ページ: 622-625

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アジャイル技術者育成のための開発方法論教育2016

    • 著者名/発表者名
      中鉢 欣秀
    • 学会等名
      教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] プロダクトバックログを用いた要求の取り扱い2016

    • 著者名/発表者名
      中鉢 欣秀
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェア工学研究要求工学ワーキンググループワークショップ in 高崎
    • 発表場所
      高崎
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アジャイルソフトウェア開発における概念モデルの可能性2015

    • 著者名/発表者名
      中鉢 欣秀
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェア工学研究要求工学ワーキンググループワークショップ in 姫路
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アジャイル開発の本質理解とグローバル人材育成のための PBL 教育2015

    • 著者名/発表者名
      中鉢 欣秀
    • 学会等名
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] An Exploration of rotating leadership in a knowledge building community2015

    • 著者名/発表者名
      Leanne Ma, Yoshiaki Matsuzawa, Derya Kici, Marlene Scardamalia
    • 学会等名
      Collaborative Innovation Networks(COINs) 2015
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アジャイル教材製作スタジオの構築2015

    • 著者名/発表者名
      中鉢 欣秀
    • 学会等名
      日本e-Learning学会 第17回学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of discourse analysis activity with KBDeX on students’ understanding about collaborative learning2014

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Tohyama, Yoshiaki Matsuzawa, Hajime Shirouzu
    • 学会等名
      International Conference on Computers in Education (ICCE) 2014
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] クラウドと仮想化技術を用いたWebアプリケーション開発演習環境

    • 著者名/発表者名
      中鉢欣秀, 小山裕司
    • 学会等名
      PCカンファレンス北海道2013
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi