• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IBL方式を用いた看護アセスメント能力向上教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25330423
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 学習支援システム
研究機関大阪医科大学

研究代表者

西薗 貞子  大阪医科大学, 看護学部, 講師 (50458014)

研究分担者 赤澤 千春  大阪医科大学, 看護学部, 教授 (70324689)
溝上 慎一  京都大学, 高等教育研究センター, 教授 (00283656)
大西 弘高  東京大学, 医学研究センター, 講師 (90401314)
林 優子  大阪医科大学, 看護学部, 教授 (50284120)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードIBL / 課題発見課題解決 / 看護アセスメント能力 / 教育プログラム / IBL学習方法 / アセスメント能力 / 能動的学習力の育成 / IBL学習法 / 能動的学習力育成
研究成果の概要

患者が抱える千差万別の課題に対応するには,見えない解を浮き立たせる学習が必要であり,IBLの事例教材作成がカギとなった。IBL学習methodを活用した実践的アセスメント能力向上のための教育支援プログラムは,「実践的アセスメント能力向上のための教材」を使った演習の実施によって,妥当性・有効性を評価し,IBL学習が ①少ない情報から問題を発見し,仮説を設定する力,②仮説を検証する力を養う効果があることを再確認した。さらに,作成したIBL教育プログラムの概念モデルを,WEB利用で展開できるIBL学習支援システムとして開発した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 6.看護基礎教育における臨床判断力育成をめざした周手術期看護のシナリオ型シミュレーション演習の効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山内栄子,西薗貞子
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 第5巻 ページ: 76-86

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護基礎教育における臨床判断力育成をめざした周手術期看護のシナリオ型シミュレーション演習の効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山内栄子 西薗貞子
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 第5巻 ページ: 76-86

    • NAID

      40020395536

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 看護学教育におけるIBL(inquiry based learning)導入による学習者の思考活性の状2016

    • 著者名/発表者名
      青山美智代,西薗 貞子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第26回学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] IBL学習活用による課題発見・課題解決への推論‐論証の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,青山美智代
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第42回学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] University Students Majoring in Nursing and the Relationship between Occupational Career Readiness and Self-Directed Learning Readiness through Progression into Higher Grade-Levels.2015

    • 著者名/発表者名
      TEIKO NISHIZONO
    • 学会等名
      International Association for Educational and Vocational Guidance
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 1.University Students Majoring in Nursing and the Relationship between Occupational2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nishizono
    • 学会等名
      The 2015 IAEVG International Conference,2015.
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 堅看護師のキャリア形成に対する現状評価ならびにラダー研修によるキャリア開発能力獲得の現状2015

    • 著者名/発表者名
      池谷友希,西薗貞子
    • 学会等名
      看護研究学会 近畿・北陸地方会学術集会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Consideration on the effect of IBL learning method using a nursing student Version Factor Structure of Japanese Version SDLRS2013

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子
    • 学会等名
      24th International Nursing Research Congress(Czech)
    • 発表場所
      Czech Prague
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生の発想力を引き出す効果的な事例の作成について- IBL学習における事例作成と効果の検証の取り組み-

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、赤澤千春
    • 学会等名
      日本看護教育学会
    • 発表場所
      仙台市国際センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「自分から進んで、問題を発見する」IBL学習方法の仕組みと仕掛け

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、赤澤千春
    • 学会等名
      日本看護科学学会第33回学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 大学教育から初等中等教育へと降りてきたアクティブラーニング 梶田叡一 (責任編集) 人間教育研究協議会 (編) アクティブラーニングとは何か (教育フォーラム56)2015

    • 著者名/発表者名
      溝上慎一
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi