• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TA活動の質を保証する学習者モニタリングシステムの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 25330424
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 学習支援システム
研究機関大阪工業大学

研究代表者

安留 誠吾  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (50252721)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード学習管理システム / TA活動 / Webプログラミング
研究成果の概要

TA活動の質を保証するために、Webプログラミング演習において学生の進捗状況を収集する仕組みを構築した。収集した情報から指導すべき学生を発見し、指導内容を提示するシステムを構築した。
評価を行うために、Webプログラミング演習において2年間異なるTAに利用してもらった。TAの能力に差があるものの同レベルのTA活動を行うことができることを確認した。今後は、TA活動の質を向上させていく必要がある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] TA活動支援のためのWebログモニタリングシステム2016

    • 著者名/発表者名
      安留 誠吾
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Webプログラミングにおける学習進捗把握2014

    • 著者名/発表者名
      安留 誠吾
    • 学会等名
      教育システム情報学会第39回全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi